• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月16日

RATELWORKS BODEN

これまで大活躍してきたテント「Coleman タフスクリーン2ルーム LDX+」。

「遮光性に優れた素材を生地に施し、光を90%以上ブロック」というダークルームテクノロジーが採用されていて、夏のキャンプでも朝眩しくて起きることもありません。

もちろん光を通さないわけですからテント内も涼しい。
昼にテントに入ると、目の光調節が間に合わず、しばらく目を慣らさないと暗すぎて見えないレベルです。

今年の夏はダークルームテクノロジーを使っても暑くて辛かったけど。。。


このテントにも弱点はあります。

寝室側にスカートが付いてないのです。
だから、春夏秋用のテントなのでしょうね。



スカートが付いてないので冬場は冷気が下から入ってきます。

先日購入したコロナの石油ファンヒーター。
前回のキャンプでは寒いと言っても10℃くらいはあり、そのくらいの気温ならギリギリ通用しました。

しかし、次に予定しているキャンプが12月。
12月となると、夜の気温はマイナスに行くこともあります。

外気温がマイナスの世界で石油ファンヒーターを使っても、どこまで温まるかが分かりません。



ということで、「冬に暖かく使えて、設営が簡単なテントが欲しいね。」と話をしていました。

このとき、私は買い替えるまでの覚悟は持っていません。
とりあえず次に買うとしたら・・・くらいで調べ始めました。


設営が簡単と言えばワンポールテント。


※イラスト屋


ポールを1本入れるだけで立つのは設営が楽。
でも、ペグ打ち本数はそれなりに多い。

円錐形になるので端っこに荷物は置きにくい。
我が家の荷物は入りきらない可能性が高い。

空間体積は狭くなるので石油ファンヒーターでも室内気温が上がってくれる可能性がある。

やはり、一長一短になってくるわけです。



一方で、ワンポールテントではないけど、「これかっこいい!!!」というテントが頭の中にありました。

それがRATELWORKSの「BODEN」という今年の夏に発売されたばかりのテント。



人気ブランド「ゼインアーツ」などのテントは独創的でかっこいいけど、値段も16万~とか。

一方「BODEN」はデザイン性の良さだったり、細かいところまで考えられた作りで12万強。
もし「BODEN」がゼインアーツから発売されていたら20万くらいするのではないか?というレビューもありました。


ただ、BODENは今使っているColemanタフスクリーン2ルームと設営の大変さは変わらない想定。
そしてテントの大きさも変わらない。(むしろでかくなるか?)

タフスクリーン2ルームと別の種類のテントを買って使い分けしていくか、
タフスクリーン2ルームと似たようなテントだけど、本当に欲しい物としてメインテントとして使っていくか。

そんな悩みがありました。


最終的に「せっかく10万円出して買うならBODENかな~」という結論になりました。


そして翌日。
実は、「BODEN」の予約開始日だったんですね。
 ※このテントも人気すぎて常に在庫切れ状態。

妻「BODEN買ったよ。」
私「え?マジで?」

こんな高価な物なのに決断力すごすぎない!?


ということで11/16に自宅に届きました。

次のキャンプが楽しみ!!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/11/17 19:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

来週からは4月なんだけどね
はっきーさん

今年の冬の暖房
キモノステレオさん

☆ 冬のソロキャン  伊上海浜公園 ...
Azurさん

2025年キャンプ4泊目(APC- ...
しびるさん

つぐ高原グリーンパーク 3回目
Ishii2さん

100インチ恐るべし
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation