2024年01月23日
モンハンNow
土日は生憎の雨。
どこかに出かけようとも、雨が降っているだけで行く気が失せてしまいます。
そんな中でも、出かける理由になっていたのがドラクエウォークというアプリ。
位置情報ゲームですので家に籠るとクエストが達成できません。
そんな面倒なゲームですが、腰が重い私ですら外に出させるほどの面白さがあります。
でも、「今回のイベントは頑張らなくていいや・・・」という気持ちになるときもあります。
そんな気持ちになった2023年末、新たに「モンスターハンターNow」というゲームを開始しました。
略してモンハンNow。
2023年9月14日にリリースされた比較的新しい位置情報ゲーム。
元々、モンスターハンターは15年前くらいにPSPで会社の同僚と一緒にやっていたほどのめり込んだシリーズ。
ですが、位置情報ゲームを2つはできないと敬遠していました。
妻はリリース当初から開始していて、キャンプに行ったときにも「倒せない~」と一人で頑張っていました。
私はそれを横目で見ながらドラクエウォークしていたのを思い出します。
ちょうど、ドラクエウォークの熱が冷めていたのと、先に始めていた妻に手伝ってもらえれば楽に進めると思って、私も開始したのです。
モンハンNowは簡単に言えば、自分の足で実際に歩いてモンスターのところに行く。
討伐して素材をGETして、素材を元に強い武器・防具を作ったり、強化して、装備することで自分が強くなる。
この繰り返しのゲームです。
モンスターが落とす素材もレア度があり、レア度の高い素材を集めるには、高いランクの敵を倒すのは当然として、倒す過程での部位破壊(尻尾を切るとか羽を壊すなど)をする必要がある。
高いランクの敵を倒すこと自体が1人では難しいので、周りのハンターに助けて貰いながら強いランクの敵を倒すのが効率的な進め方。
年末年始にかけてディアブロス亜種というレアモンスターが大発生するイベントがやっていました。
このディアブロス亜種の素材から作れる武器が強く、あると無いのでは今後の楽さが違うわけです。
ちなみに一番弱いランクのディアブロス亜種でも★5であり、私一人では倒せません。
妻と二人で協力しても倒しきれないのです。
このイベントの最終日である1月8日。
妻と一緒に上野公園まで、モンハンNOWのためだけに遠征して討伐。
上野公園にはそれなりにやっている人がいて、強いハンターたちに手伝って貰いながら討伐を重ねました。
それでも素材が足りなくて、次に秋葉原に行って強いハンターたちの手助けを求めます。
この日が最終日ですから、なんとか今日中に素材を集めないといけない。
妻が素材が集まったところで良い時間になり終了。
私はまだ素材が足りない・・・。
ということで、自宅近辺から自転車で討伐。
なんとか武器を作成することができました。(グレードアップまではできなかった)
それでも今まで一人では倒せなかったモンスターが倒せるようになるなど、強くなった実感はありました。
ただ、イベントが終わってしまって武器を強化できないのがもどかしい。。。
同じようなイベントがもう1度来ないと強化できないわけですから、しばらくは他の弱い武器の強化を頑張ろうと思います。
2つの位置情報ゲームを1台でこなすのはやっぱり効率が良くないですね。
行きはドラクエウォーク、帰りはモンハンNOWという感じになります。
折り畳みスマホで、左右に画面があるタイプならまとめてできるのだろうか。。。
2画面を表示するとなると、それなりの性能が無いと難しいでしょうね。
ということで、モンハンNowを頑張っていきます。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2024/01/24 12:15:05
今、あなたにおすすめ