さぁ、二日目の朝です。
おそらく6時頃に妻と娘が温泉に行ったと思います。
私もそのときは起きたのですが二度寝。。。
7時前に温泉に向かいました。
昼と夜で男女入れ替わり。
正直なところ、屋内の大浴場、露天風呂も、昨日の男湯(銀の風呂)の方が解放感があって良かった。
昨日は夜だったので景色は見れませんでしたが、昨日の方が雰囲気が良かった。
今のお風呂は景色を見てもあまり感動がありませんでした。
ただ、こちらには黄金風呂があります。
とはいっても普通の自宅用のお風呂みたいなものを、本物かどうか分かりませんが金で装飾したような感じ。
お風呂は広さが大事ですよね。
自宅のお風呂では長風呂したら温度が下がっていきますが、広いお風呂は水温が下がりません。
黄金風呂は派手ではありますが、普通の風呂と変わらない感じ。
とはいえ、ホテル三日月の代名詞みたいなものですから記念程度に入ろうと思っていました。
しかしやっぱり人気なんですね。
常に誰かが入っている状況で、結局は入れずじまいでした。
実は昨日、あれだけお酒を飲んだのになかなか寝付けず、深夜1時半頃まで起きていました。
なので結構な睡眠不足なわけですよ。
そんな中、朝から素晴らしい温泉に入ってサッパリしたのですが、体は明らかに疲れている感じでした。
やっぱりお風呂に入ると疲れる気がします。
7時半に朝食バイキング。
またまた長蛇の列で嫌になってしまいます。
ウィンナーとかのコーナーは人が多すぎていったん着席。
朝からこれだけの種類の中から選べるって幸せです。
食べ終わったら、コーヒー飲んで少し休んで帰り支度です。
いやー、あっと言う間すぎる!
帰りたくない!!
これで観光もせずに電車に乗って帰るわけですから。
10時にチェックアウトをして鬼怒川駅へ。
鬼怒川駅周辺でちょっとだけお土産屋さんで時間つぶし。
ホカホカに蒸した温泉饅頭を食べました。
やっぱりこれが美味しいわけで、お土産用の冷えてしまったものとは違いますよね。
鬼怒川温泉駅からは宿泊したホテル三日月が見えます。
このまま浅草駅まで帰るのでお弁当が欲しいところ。
周りにお弁当屋さんが無くて困りましたが、鬼怒川温泉駅の改札を入る前のところに、KIOSKみたいな販売所があり、そこでお弁当をゲットしました。
ここで乗る電車は11時14分発のSL大樹。
2年ほど前に乗ってるので新鮮味は無かったですが、義両親が乗りたかったのか、下今市駅でスペーシアXに乗るための電車がこれしかなかったのかは不明です。
乗った車両はSLを感じられない普通の席。
以前のようなボックス席ではなく、普通の席でした。
SLからの煙が来るとかも無いですし、普通の電車に乗ってる感じでして、特別感はありません。
ただただゆっくりと走って、ガイドの方のお話を聞いているだけでした。
下今市駅に到着。
SL大樹を見送ります。
ここからはスペーシアXに乗り変えて浅草駅まで向かいます。
すぐに電車は到着し、スペーシアXの普通の席に座ります。
行きのコックピットラウンジが凄すぎただけで、普通席は他の電車と変わりません。
早速、駅弁を取り出し、ビールもスタンバイ。
気になっていたのは娘が買ったスペーシアX弁当。
中身は分からない(爆)
いや~、凝ってますね~。
付属しているスプーンは自宅でも使えそうですし、弁当箱も自宅まで持って帰って洗って保管しています。
あとは食べて飲んで浅草駅に着くのを待つだけ。
行きのコックピットラウンジはあっという間に着いた感じでしたが、帰りの普通席はすごく長く感じました(爆)
浅草駅に到着し、義両親は足が悪いのでタクシー。
私たちはバスに乗って帰りました。
15時くらいに自宅に到着するという、翌日の仕事に優しい旅行日程。
いや~、久々の温泉旅行、そして自分たちでは手の届かないような高級旅館。
本当に贅沢な旅をさせて頂きました。
1日目のインパクトが強すぎて、2日目はただただ普通の電車で帰るだけのどうでもいい内容になってしまっていますが、温泉も良かったし最高でした。
前日のブログにも書きましたが、キャンプとは違う贅沢の極み
お酒を飲み過ぎて疲れるという贅沢な疲れ。
本当に幸せな二日間でした!
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2024/02/02 23:12:41