• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

グリンヴィラ(キャンプ)2日目

さて、2日目。(日が空いてしまって忘れてますが)

朝6時に起床。

今までの私のキャンプスタイルでは、一人で深夜1時くらいまでひっそりと焚火を楽しみ、翌日は歳のせいか早起きせざるを得ない状況になり、翌日の体力が奪われた状態でスタートしていました。


実際、周りのキャンパーさんたちを見ていると22時くらいにはテント内まで真っ暗という方々がほとんど。

23時まで焚火している人なんてほとんどいません。


やっぱりキャンプの楽しみは焚火ですから、焚火の時間を長くして楽しみたいんですよね。

一方で、遅くまで焚火を楽しめるのは良いですが、薪の消費も1束じゃ足りないわけです。


そして何より、お酒を長時間飲んで楽しむので、朝方にトイレに行きたくて目が覚めてしまう。

キャンプ場のトイレまではそれなりに歩くので、歩いている間に目が覚めてしまって二度寝ができません。

で、撤収作業をして帰りの運転になると眠くて大変という流れになるんですね。


そんなことから最近は早く寝て早く起きる方が経済的にも体力的にも良いという考え方に変わりました。

テントを片付けるときの撤収作業に移るのも早くなりますからね。

なので0時前には寝袋に入るようにしています。



そうすると自然と6時に目が覚めるんですよね。
非常に良いことだと思っています。

さて、改めて2日目になりますが、朝5時台の気温6.8℃という気温がどんどん上昇し7時には15℃越え。

朝8時半になると日差しが痛く感じてくるほどの良い天気。



これだけの気温差ですから、テントの結露は凄まじく全面開放して乾かします。

テントの床に置いといた衣服も湿っていますので、寝袋なども外に出して乾かします。


薪を買いに一人で車に乗って買い出し。

例の無人販売ではPayPay払いであり、PayPayの残高が少なくてちょっと遠いコンビニまで行ってきました。

PayPayチャージをして、既に暑いのでアイスコーヒーを購入。


このあとやらされるであろうバドミントンのシャトルがラスト1個なのを思い出し、カインズにも行ってみましたが見つからず。

ホームセンターって何でも売っているイメージですが、無いものもあるんですね~。


1泊2日では味わえない朝のゆっくりとした時間。

でも、子供は暇なわけで、一緒にバドミントンをして遊びました。

これがもう、本格的な暑さでして実際に気温は29℃とか。

この暑さの中のバドミントンは結構きついです(笑)


しばらく遊んでから昼食はお蕎麦が食べたい!となり、袋田の滝方面へ出発しました。


でも、よくよく考えてみたら今はゴールデンウイーク。

それはもうものすごい人で溢れかえっており、お店なんて入れたもんじゃありません。

すぐに諦めて袋田の滝エリアを出ました。

こうなるともう蕎麦じゃなくていいから、とりあえずおいしいご飯が食べれるところを探します。


少し行ったところに評判の良いお店があったのですが、ここも本日は予約制と書かれていて断念。


なんとかお店を見つけてしゃも丼をオーダー。



しゃも丼はとても美味しいのですが、卵とじみたいなのにもう少し甘みが欲しかったところです。


このときくらいから体がすごくだるくなってきて、睡魔にも襲われてました。



ダルさが残りつつも、今度はスーパーに買い出しに行かなければいけない。

スーパーに到着してもダルさ・そしてフラフラ感がやみません。


買い物は妻に任せ、車で休んでいることにしました。

一早く熱中症の危険を察知していた妻はICEBOXを買ってくれていました。

買い物を終えてキャンプ場に戻ります。


体がダルイのでタープの下にコットを置き、寝転がって休むことにしました。



せっかく丸1日を楽しめる日にこういう目に遭うんですよね・・・。
すごい後悔です。

とにかくずっとゴロゴロしていました。



トイレには燕が。


ここで最大の問題が、、、

娘はこの2日目に予定していた温水プールを楽しみにしていたんですよね。

ダルさは残るものの、やっぱり連れて行ってあげたい。。。


体調も休んでいたことにより多少なりとも良くなりつつあったのと、以前、熱中症になったときにプールに入ったら体が冷めて治ったこともあったため、プールで遊んできました。


なお、割引券を使うと大人は800円ですが、17時からのナイター料金だと500円

ナイター料金で入る我々。

プールでは水分をしっかり取って遊びました。


するとあら不思議、体の調子が良くなってキャンプ場に戻ってきました(笑)


東京の真夏だと気温36℃とか行くわけですが、この日はMAX30℃くらい。

これでも熱中症になるんですね~。


もちろん私の体が老化していて弱くなったからというのもありますが、怖いものです。


ちなみに昨年も熱中症になってまして、いろいろと原因を考えたわけです。

我が家はキャンプの買い出しに行くときに、料理に使う水は必ず買うのですが、飲み水を買わないんですよね。

料理で使う水は外に置いておくのでぬるい。

クーラーボックスにはお酒類しかありません(爆)


前日に買ったお茶しかなく、更に言えば昨日口をつけて飲んでいる衛生的に良くないペットボトルのお茶しかないんですよ。


もちろん喉が渇いたらお茶を買いに行くのですが、ちょっと飲みたいけど・・・程度の喉の渇きだと我慢しちゃうんですよね。

これが良くないんだろうと思いましたね。

熱中症にはお気を付けください。


キャンプ場に戻って焚火開始。




夜は妻の力作のチャーシュー。

焚火をしていく中で、熾火の薪を作ってダッヂオーブンを入れての調理。
炭を蓋の上に乗っけて全方位から加熱する。



私は焼き料理しかできないのでこういうのってキャンプっぽいな~と嬉しくなります。

一番楽しい火の番人というポジションです。


このチャーシューがめちゃくちゃうまくできて美味しかった!

こういう美味しかったチャーシューの写真が無いのが私らしい。

長ネギとか玉ねぎを買ってきておらず、一緒に食べれたら最高だったな~。

ということで、2日目が終了。


明日は撤収の日でございます。
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2024/05/24 21:20:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

悪天候でしたがキャンプに行ってきま ...
おうみねこさん

ロド・キャン2025〜2 冬キャ ...
堕天使剛さん

晩秋のソロキャンプ in ふもとっ ...
MITT-Xさん

☆ 秋のソロキャン (伊上海浜公園 ...
Azurさん

☆ 冬のソロキャンⅡ~Ⅴ ☆
Azurさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation