年末年始からお正月まで寝込むという最悪のスタートを切った2025年。
1/7から在宅勤務で仕事を開始しましたが、咳が止まらない状態で悩んでいました。
そのまま成人の日を含めた3連休も基本は家にいました。
その間に決めたことがあります。
娘の小学校卒業に伴い、卒業スキー旅行に行くことにしたのです。
今回は観光をしない完全にスキーをするためだけの旅行です。
前回の札幌旅行で初めてしっかりとしたスキーをした娘。
目に見えて上達しているのが楽しいのでしょう。
それからは娘からスキーしたいという言葉で発せられることになります。
不安要素としては妻。
滑れない妻が、スキーだけの旅行に同意したのです。
滑れないのにスキー旅行?楽しめるのか?
と、こっちが心配になるほど。
まぁ、子供と一緒ならなんでも良いというのは私と同じ考えのようです。
私は若いころは年に1度くらいはスキーに行っていました。
父親と一緒に行ったこともあったし、友達と一緒に行ったこともある。
ということでこれまで私が行ったことがあるスキー場でNo.1だと思ったスキー場、北海道の富良野スキー場に行くことにしました。
スキー旅行が決まったので、スキーウェアが欲しくなった私。
上着はモンベルを昨年購入していました。
昨年の札幌旅行では娘にスキー体験させたいというだけだったので、パンツは2年前にワークマンで4900円で購入したものを使っていました。
20年以上前ではありますが、富良野スキー場では-15℃を体験したことがあります。
3月に旅行予定ですので、富良野といえど暖かくはなっているはず。
でも、気温は日々上下するもので、めちゃくちゃ寒くなってしまったときに、果たしてワークマンで耐えられるのか・・・?
という心配に加え、もう1つはワークマンのパンツはその場しのぎで購入したものであり、デザインが気に入っていないというのがあります。
かっこいいやつ欲しいな~。(これが本心)
ということで、1/13にアメ横に行ってきました。
スキー用品といえば神田のイメージですが、私はモンベルで良いと思っていますので御徒町です。
※モンベルの商品はネットでチェック済み。
一応、ロンドンスポーツなどを見ましたが、あまり良いのが無かったのと、ムラスポも見ましたが、気に入るものがありませんでした。
で、結局モンベル。
上着が黒なので、パンツは白がいいなと思っていたので、モンベルのスキーパンツの最上級モデル:
パウダーグライド パンツを試着。
メタボリックボディでもMサイズでなんとか行けそう。
とりあえず試着して自分のサイズが分かったので、購入はネットショップでいいや的な考え。(荷物にもなりますしね)
モンベルを後にして娘が腹減り状態であり、ちょっと高級なとんかつ屋さんに入りました。
「
蓬莱屋(ほうらいや)」という、妻が知ってた店。(有名なのかな?)
ヒレカツ(\2,900)を単品で頼んで、ビールで流し込む。
千切りキャベツはお代わり自由。
とんかつと言えばソースが定番ですが、塩もおススメです!と言って3種類の塩も用意してくれました。
塩で食べるのがとてもおいしい!
ご飯と食べるならソースがいいかな~と思いますが、ビールのお供だったら塩でさっぱり行くのが良いと感じました。
肉はとても柔らかく、衣はサクサク。
衣も凄く薄いので、どうやって包丁を入れて切ってるのかな~と思っちゃいます。
娘は定食を頼みましたが、一人でペロリでした。
とても贅沢をしました。
スキーウェアは買わず、そのまま帰宅。
久々の外出でした。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2025/01/19 22:03:24