• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月19日

富良野スキー旅行 5日目

遂に来てしまった最終日。

窓からの景色は生憎の晴天。(スキーしたい・・・)




6:30:起床。
7:00:朝食。(いつものメニューなので写真割愛)

部屋に戻って荷造りして宅急便に荷物を出します。

8:30:ホテルチェックアウト

バスの時間まで周辺を散歩。(東京では雪が降っているらしい)





ル・ゴロワ フラノ・・・
あんな高級料理を食べることは二度と無いだろうな~。




9:00:ホテル前でバスを待ちます。




9:10:ラベンダー号がやってきました。(9:15発)




バスに乗り込み、この雄大な雪景色ともお別れと思うと寂しさが募ります。




11:15:旭川空港・・・ではなく、旭川駅に到着。2時間かかりますね。




次の目的地は「旭山動物園」です。

実はこの旅行中に最終日をスキーで過ごすか、旭山動物園に行くかを娘に確認していました。
娘もスキーをしたいけど、旭山動物園に行ってみたいという思いも強かったようで、今後来れる保証のない旭山動物園に行くことにしたのです。
私も行ったことないですからね。(妻は1度来ています)


バスの時間が合わず、早めの昼食を取ることに。


昼食は、山頭火の旭川本店になります。
どこで食べても同じだろうけど、本店というだけで入りたくなります。





味は言わずもがな。あっという間に食べてしまいました。


バスで30分くらいかけて旭山動物園へ。(13:20着)



到着した時間が遅いので、イベントはほとんど終わっていて、唯一見れるのはペンギンの散歩くらい。
これだけは見ておくぞ!!


基本的に動物園には興味が無い私ですが、水中のカバは初めて見たかも。




よくテレビで見る、ホッキョクグマの飛び込みは見られず、終始ウロウロしてました。
というか、なんだか体型が貧相だな~と思ったのですが、暖かくなってきているので毛が抜けてきているようです。
なんだか迫力が無いですよね。




アザラシ



人が歩く道路の上を、レッサーパンダが歩いて行きます。



唯一見ることができたイベント、ペンギンの散歩。
かなりの人数が並びましたが、ほとんど海外の方でした。



エゾヒグマ



シンリンオオカミ
園内アナウンスが流れると、一緒に遠吠えしているのがかわいい!!



旭山動物園は15時閉園なんですよね。。。

2時間じゃ全部回れなかったです。


札幌の丸山動物園と旭山動物園を比較すると、
広さは丸山動物園に軍配が上がります。
動物の種類も丸山動物園の方が多かったような気がします。

ただ、圧倒的に見せ方が上手で、動物を近くで見れる感じがするのは旭山動物園。

どっちをおススメするかと言われたら、、、旭山動物園ですかね~。


ということで旭山動物園を後にしましたが、バスが目の前を走り去ってしまいました・・・。

次のバスまで40分待ち・・・。


こんなところで旅行中の40分を無駄にしたくない!!
タクシーの運転手に、旭川駅までの大体の金額を聞き、タクシーに乗り込みます。
※約3500円なので、3人分のバス代の3倍くらいでしょうか。


ラーメンを食べた昼食後にバスを20分くらい待って、遅いバスで30分走らせるくらいなら、贅沢になるけど3500円払って20分くらいの乗車時間で早めに動物園に着き、動物園を全部回って楽しんだ方が良かったな~と後悔しましたね。



旭川駅の駅ビルにあったイオンのフードコートでおやつ休憩。

ミスドでドーナッツを買い、マックでコーヒーを買い・・・。
無印良品で在庫を切らしていたゴミ袋を購入(爆)


旭川駅のロータリー逆側にある公園?で少し散歩。

これがなかなか良い景色。
娘が最後の雪遊びをしていました。

うちの子はもちろんですが、遠くの方にいた小さい子も、手に取った雪を放り上げて
「ありの~~ままの~~~すがたみせるのよ~~~」
とやっています。

子供は絶対にやるのでしょうか(笑)








ということで、ここからはまたバスに乗って旭川空港へ。

30分くらいは乗るのですが、満員で補助席を使うほど混雑していました。


18:20:旭川空港に到着。




空港内のフードコートで夕食です。

カニ・いくら・ホタテの3色丼。そしておビール♪




搭乗する飛行機はAIR DOのポケモン飛行機でした。(珍しいのかな?)




19:40:羽田空港に向けて定刻通り出発しました。

21:30:羽田空港に到着。


電車の乗り換えが面倒だったので、北千住まで行く高速バスを利用。

そこからは地下鉄に乗り換えて頑張って徒歩で帰宅。


あっという間の4泊5日旅行が終了。


20~30年前の富良野スキーと比較しても、全てにおいて費用が高くなっていて驚きました。(私は4回目かな?)

富良野スキー場の魅力はパウダースノーに加え、スキー場自体が広く、本州と比較して圧倒的に人が少ないのがメリットでした。

しかしながら、海外の方々が増えて、2月とかだとリフトに1時間並ぶこともあったらしいです。

ホテルはとても綺麗になっていましたが、リフトにすぐ乗れるのが大きなメリットの1つでもあったので魅力は減ったかもしれませんね。

今回は高速リフトが壊れていたのも痛かった。


でも、やっぱりあのパウダースノーは本州では味わえないわけで、、、
また行きたいです。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2025/03/25 23:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道家族旅行2日目…旭山動物園編
kattyoさん

今回は…( 3/8, 9 )
通信車さん

休日の奥伊吹
まっちーpapaさん

暑かったので高原へお出かけ
アレキ200さん

奥信州と奥越後(その3:上越線沿い ...
TMKさん

修学旅行ぶりにスキー
akhroさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation