• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

ミネラルオフ施工

先週のガラスコーティング施工にてガラス撥水剤が変に残ると運転に支障が出るため、念入りにシャンプー洗車を行いました。

シャンプー洗車することによって、ガラスに残ったギラギラが綺麗に取れると思っています。

と、ここまでガラスが綺麗になると、今度は車全体を仕上げたい気持ちが強くなります。
ということで、ボディ全体の輝きを復活させる作業をします。


楽天セールで購入した「ディテールガーズ」という洗車バケツ。

洗車スポンジ・雑巾に付いた砂利をバケツの底に沈ませ、スポンジを洗ったときの水圧で舞い上がるのを防ぐ機構が付いています。

こちらを使って洗車開始です。


今回も太陽が落ちて車に直射日光が当たらない時間からスタート。

それでも気温は30℃を超えていて、虫除けスプレーしても襲ってくる蚊。
汗で虫除けも流れてしまうのでしょうか。


モコモコの泡で優しくボディを洗っていきます。

洗うとすぐにシャンプーが乾いてしまうので、都度、水で洗い流します。
シャンプーの泡を流し終えたら、ミネラルオフの作業を開始。

スポンジに溶剤を付けて塗り込み、少し経ったら軽くスポンジで撫でるように汚れを落とします。
そして絞った雑巾で拭きあげていく流れ。

気温も高く、あまり乾いてしまうと良くないので、1面ずつの施工も難しく、少しずつ少しずつやっていきます。

途中でタバコ休憩を入れて、道行く知らない人から綺麗になりましたね~と褒められたり(笑)


今回も途中から妻が参戦。

前回に続き、どういう心境の変化だ?

でも、手伝ってもらえるのは嬉しいですからね。

素直に手伝ってもらいました。


ミネラルオフの唯一の欠点としては拭き残しが目立つこと。
溶剤が白なので濃紺色だと明らかに目立ちます。

特にボディとボディの間の溝みたいなところはよく残ってしまいます。

これを入念にチェックして完了。


くすんでいたボディが見違えるほど光沢が戻りました。

やっぱり車が綺麗だと気持ちが良いですね。


ただ、後からDIYで付けたサイドミラーカバーの色あせが酷く、こればかりはどうにもならなかったです。



これにて車のリフレッシュ作業は完了です。
Posted at 2023/09/25 23:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ VN5 | 日記
2023年09月15日 イイね!

iPhone15抽選開始!

待ってました!iPhone15の予約注文開始日!
私も注文開始となる21時にパソコンでチェックしてました。

しかし、21時になっても繋がらない。

あれ?準備が遅れているのか?

iPhoneのApple storeアプリでも準備中のまま。

ちょこちょこと更新をかけてみるもなかなか注文画面が表示されません。

とりあえず、YouTubeを見ながら、ちょこちょこと更新を行い、
21時15分頃、ようやくアクセスできるようになりました。

さっそく選択していきます。

iPhone15pro
ナチュラルチタニウム
512GB
下取り無し
一括購入
apple care 無し

・・・
お届け予定日:「2023/10/03 - 2023/10/11」

おぉ・・・もう既に発売日である9/22に受け取れる第一陣は終了なんですね。

USB-Cは嬉しいし、カメラも高画素になったことで2倍の光学ズームが可能。
 →iPhone15proは0.5倍・1倍・2倍・3倍が光学ズーム。
 →iPhone13proは0.5倍・1倍・3倍が光学ズーム。
正直言って、普段使いであれば3倍より2倍の方が使いやすいですからね。

実は、iPhone15proでは「WIFI6e」に対応していまして、我が家の無線メッシュWIFIルーターの威力を発揮できることも背中を押してくれています。

でも・・・なかなか決断ができません。


「204,800円」という値段にびびってしまいまして・・・。

結局決済のボタンを押すことなくこの日は寝ることにしました。


翌日見たら、お届け予定日は「2023/10/19 - 2023/10/26」

まぁ、今買わないと死んでしまうというわけでは無いので、もう少し様子見したいと思います。
Posted at 2023/09/17 00:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年09月13日 イイね!

iPhone15発表

本日、新型となるiPhone15が発表されました。

遂にライトニング端子からUSB-C端子に変わりました。

キャンプの際、いつも持ち歩く必要があったライトニングケーブルが無くなるだけでもすごく楽になる。(他の充電系はUSB-Cがほとんど)

ボディもチタンになって軽くなったようです。

となると買い替えたい。。。

<補足>
iPhone15 pro 128GB 159,800円
iPhone15 pro 256GB 174,800円
iPhone15 pro 512GB 204,800円
iPhone15 pro 1TB   234,800円

たかっ・・・。

今のところはiPhone13でも不自由なく使えています。
将来的にもグラフィックの凄いゲームをやる予定もないですからね。


でも、スマホは自宅はもちろん外出時にも常に使っているアイテム。
動画鑑賞・ゲーム機・ウォークマン・カメラ・・・
常に使っている物なので妥協もしたくない。

更に言えば、どうせ買うなら発売日近くに買いたい。
発売してから10か月後に買うとかはしたくないんですよね。


肌身離さずに使っているものと考えれば、例え高価でも欲しくなってしまう。

こういう考え方だから貯金できずに高い物ばかり買ってしまうんでしょうね。


iPhone15を買ったとして、バッテリー交換したばかりのiPhone13はどうする?

仕事用に自腹で契約しているスマホをiPhoneにする。
娘に渡しているiPhone11をiPhone13にする。

今のiPhone13の使い道はいくらでもありますからね。

なんだか買ってしまう気はしますが、もう少し考えたいと思います。
Posted at 2023/09/13 18:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年09月11日 イイね!

iPhone13proバッテリー交換

6月あたりから、スマホ(iPhone13pro)のバッテリーの減りが早くなってきました。

バッテリーの特性としては寒いところに弱いはず。
夏だからと言って充電の持ちは関係ないとは思いますが、バッテリーは熱に弱いので劣化には関係するかもしれません。

バッテリーの劣化ですね。


2021年11月末に購入したスマホ(iPhone13pro)。
1年と9カ月間使っているため、バッテリー最大容量も92%となっています。

このパーセンテージはいつも信用していません。

分かりやすく言えば、
「フル充電した場合・・・新品のときにスマホが100分使えていたが、今は92分しか使えない。」
ということになる。

でも、これは絶対嘘。


いままで1日1回寝る前充電だけで済んでいたのが、朝・昼と2回必要になっているのが現状。

正直、新品の時の半分くらいしかスマホが使えないイメージ。

iPhone15の発売ももうすぐなので我慢と言う手もありますが、検討した結果、バッテリー交換をすることにしました。


実は9/19から夏休みを取ります。
そのときには昨年同様、富士山の近くのキャンプ場(ふもとっぱら)に行く予定。

そのキャンプ場には電源が無いので携帯の充電はモバイルバッテリーやポータブル電源に頼ることになります。

1度充電してもすぐに充電が切れる状態は避けたいですからね。


ということで、9/11(月)、Apple銀座に予約。
iPhoneのバックアップをどうするか考えますが、自宅のPCが無いので無理。

仕方なく一時的にicloudの50GB有料プランに入ってiPhoneのバックアップを取りました。

icloudの50GBプランって130円なんですね。
写真のバックアップが取れるのは大きな魅力ですが、写真をバックアップしてしまうと50GBなんてすぐになくなってしまうでしょうね。


また、バッテリー交換の予約をすると現地での時間短縮のため、スマホ診断をしておいてほしいというメールも来ます。
これは先にやっておきました。


お昼休みにApple銀座へ行き、スマホを預けに行きました。

私の中でApple銀座店の場所はよく知っていたのですが、実は今、ビルを改装中で別の場所に移っていることを知らなかったのです。

最初に昔のApple銀座店に行ってみるもビル自体が無い。
1時間の貴重な昼休みの中で大きなタイムロス。

最初から知ってたら「ビックカメラ有楽町店」で予約してたのに!!!

暑い中早歩きでお店に向かってスマホを渡してきました。
作業時間は1時間30分。
料金は12,800円。

手続きを終えた時点で昼休みの残り時間は20分。

途中にあった立ち食いソバ屋さんでご飯をかき込み、会社に戻りました。

仕事中、スマホが無いだけでなんか落ち着かないですね(笑)

夕方になると妻との連絡事項があるかもしれないので、途中で抜け出してスマホを受け取ってきました。

バッテリーだけが新品になり、スマホ自体は何も変わらないのに、なんだかウキウキでした。

帰りの電車でAmazonPrimeVideoを見るのですが、やはり電池の消耗が少ない。

効果はすぐに実感できて満足でした。
Posted at 2023/09/13 12:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年09月10日 イイね!

ガラスコーティング

前日の続きです。

1日経てば埃を被っているので、簡単に水洗い洗車をしました。

そしていよいよガラスコーティングの施工です。

ガラスコーティング材は「ウルトラハイブリッドドロップ」というもの。
以前の「ハイブリッドストロング」の後継モデルでしょうか。

何回か使っていますが、以前から何がパワーアップしたかは体感できません。


各ガラスに塗り塗り。

乾いたところで、固く絞った雑巾で拭きとっていきます。

これがまた、何回やってもうまく取れないんですよね。

雑巾で拭き取って、ガラスから雑巾を離した部分がモヤモヤ・ギラギラするというか、うまく取れないんですよね。

何回も何回も拭き取って綺麗にしていく作業。

ここは視界に関するところなので入念に作業しました。


ということで、運転席・助手席以外のガラスはものすごく綺麗になりました。

運転席・助手席のガラスはあまり汚れていないように見えたので施工無し。

これで気持ちよく運転できそうです。
Posted at 2023/09/25 23:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ VN5 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation