• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

コロナ感染8日目

朝起きると、昨日より喉の調子が悪く、倦怠感も強い。

う~む、在宅勤務+家事で悪化したか?

幸いにも妻の熱が下がり(後に上がるわけですが)、妻が動けるようになったことで、私の負荷は下がりました。


とにかくずっと布団でゴロゴロしていました。


せっかくの子供の夏休みなのにどこにも行かず、ずっと家に籠っている我が家。
娘は濃厚接触者だからおばあちゃんちにも行けず、ちょっとかわいそう。

本当は娘を連れてどこかに行きたいところですが、私もまだ保菌している可能性がありますので、車の中のような密閉空間には一緒にいない方が良いと思っています。


夕方、熱を計ると37.0℃。

おいおい、まだ出るんか~!?

でも、その後は徐々に落ち着いて36.5℃まで下がりました。


新型コロナウイルス、しぶとい・・・。


夕飯は久々に妻が作ってくれました。(助かった~)
Posted at 2023/08/21 23:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年08月18日 イイね!

バトルブロック(阪神ーDeNA)

8/18の阪神ーDeNA戦において、阪神ファンとしては悔しい判定を見ました。
ネットでも大炎上している件です。

状況としては下記。

2-1で阪神が負けている。
9回1アウトランナー1塁。(阪神のサトテルがヒット)
ここで代走に熊谷。(足の速い選手)

1打同点のチャンスにするために熊谷が盗塁。

捕手からの送球が逸れて、走者の熊谷とショートの京田が交錯。

審判の判断はセーフ!(タイミング的に完全セーフ)

しかし、ここでDeNAがリプレー検証を依頼。

リプレー検証の結果、「走塁妨害では無かったので判定はアウト」という不可解な判定となった。

ここで岡田監督が5分を超える猛抗議。
※5分抗議を続けて試合を止めたら退場というルールがある。

結果は覆らず、アウト判定となり、そのまま阪神は負けてしまったと。


この問題のシーンは、ショートの京田の「バトルブロック」が問題。


完全にセーフのタイミングで走っていた熊谷。

熊谷がスライディングでベースに足を付けようとした際、ショートの京田は足でベースを塞いだのです。



ランナーである熊谷としては、ベースが足で塞がれてしまっているので、どこに触ったら良いの?という感じ。


野球規定としては、故意でなければ走塁妨害にならないとのこと。
であれば、審判としては故意ではないと判断したことになる。


ただ・・・

この京田選手、過去に何度もバトルブロックをしている常習犯なのです。
実際、いくつか動画を見ました。

中日時代の京田も、同じ阪神の熊谷が盗塁をしたときにバトルブロックをして、熊谷が足を怪我をしてしまったこともあるのです。

更に言えば阪神以外の球団でも同じようなシーンがいくつもあったのです。
だからネットでも大炎上してしまったわけです。

中日の立浪監督はセカンドのイメージがありますが、ショートをしていたこともあり、正義感の強い立浪監督が京田のバトルブロックなどの非常識さを嫌って、DeNAに放出したという記事まで見ました。(真偽は不明)


京田がセカンドのベースカバーに入ると、体が一塁方向に流されてしまう癖があるらしいです。
単純に技術不足ということも言われていますが、体が流れていった結果、2塁ベースとランナーの間に京田自身が入って邪魔をする。

これが問題視されています。

ネットでは、「京田スキル:バトルブロック発動!」みたいな書かれ方をされてます。
京田→狂田というのも見ました。


このベースを塞ぐ行為は、ホームベースだけはランナーが足を入れるスペースを開けておかないといけないというコリジョンルールが存在するが、1塁・2塁・3塁には適用されないという規定。


阪神ファンの私からすれば、ふざけんなっ!となりますが、今回の京田のプレーは故意にやったようには見えなかった部分もあって複雑です。


さて、強烈な阪神ファンの前でこんなことをしてしまった京田選手。

そのままDeNAが勝利して、ヒーローインタビューが行われる中、物凄いブーイング、そしてヒーローインタビュー中に六甲おろしが歌われていたという記事も見ました。

更に言えば、翌日の第二戦。
なんと、京田はショートではなくファーストに回されていました。
これを見て阪神ファンは、「1塁でバトルブロックされたら完全試合じゃん」というようなコメントをしています。(笑)

それでも納得いかない阪神ファン。
京田の打席が回ってくるたびに、毎回ブーイングの嵐。

第三戦では遂にスタメンから外れてしまいました。

これだけ晒されてしまうと、京田もやりにくいでしょうし、精神的にもだいぶ来てるのではないでしょうか。

バトルブロックの常習犯というのは京田自身の問題ではあるが、
あの場面で三浦監督がリプレー検証しなければ・・・
審判が故意ではないと判断しなければ・・・

更に言えば、1塁側に体が流れてしまう癖というのは簡単には治らないらしい。

となると、もしもう一度同じことを京田がしてしまったら、更に大きな炎上になることが間違いないわけで、京田の真価が問われますね。


阪神ファンとしては、やっぱり京田のプレーはずるいと思うし、代走としてプロ野球人生を懸けて走っている熊谷のことを考えれば許したくない。

でも、これだけ叩かれているわけだから次は注意してくれと思えるようにはなりました。

京田はショートのスタメンに戻ることができるのか、見て行きたいと思います。
Posted at 2023/08/21 23:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年08月18日 イイね!

コロナ感染7日目

体温計は妻に渡していることから、測定はしていません。
倦怠感はあるから熱がありそうな気もするのですが、たまに計っても平熱。

相変わらず咳は出ると止まらないのですが、喉は若干ではありますが、強烈な痛みから普通の痛みに変わりつつあり、少しずつ快方に向かっていることを実感しています。


やっぱり倦怠感が厄介で、何もしたくない動きたくないという感じに。


在宅勤務で仕事をしていますが、この倦怠感が仕事の邪魔をします。
椅子に座っているのが辛くて、たまにベッドに寝転がったりもしました。
在宅勤務じゃなかったら休んでるだろうなぁ。

昼休みにスーパーにお弁当を買いに行くわけですが、弁当の他にランチパックを大量買いし、妻も娘も食べれるようにしておきました。


仕事を終えると夕飯をどうするか考えます。

私の体調としては、今までで一番良い状態で、ようやく重い物でも食べれる感じになっています。

ということで、久々にインドカレー屋のテイクアウトでカレー&ナンを注文。

そして、スーパーで買っておいたビールをお供に夕食を取りました。
発泡酒ではなくビールです♪


いや~、1週間ぶりのお酒ですよ。

今月の最初、今年初めての休肝日を作ったのに、今回は7日間ですからね。

ビール、めちゃくちゃ旨かった~!


ということで、快方に向かっている7日目でした。
Posted at 2023/08/21 23:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年08月17日 イイね!

コロナ感染6日目

熱の上がりやすい寝起きと夜。

これまできっちりと体温を計っていましたが、体温計はコロナ闘病中の妻に託しました。

本日も喉の痛みで目が覚めます。

この喉の痛み・鼻声・鼻詰まりはいつ消えるんだ??

そして何よりも嫌なのが倦怠感。
熱は下がっているはずなのにだるい。
すべての行動に対して効いてくる。


厚生労働省のHPでは下記の通り。
「代表的な罹患後症状は、疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下などがあります。
また、罹患後症状は、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。」


う~む、疲労感・倦怠感・咳はしばらくは覚悟しておいた方が良いのかもしれない。。。


さて、本日から在宅勤務での仕事復帰。

正直言えば、有給も余っているし、休みたい。
実際に倦怠感は酷いし、会社だってまだ3日しか休んでないので文句を言われることはない。

でも、派遣契約として出向しているので、月の勤務時間が決められています。
その下限を下回ってしまうと、会社は売り上げが減り、私も影響を受ける可能性があるわけで。

更に言えば、このお盆中に娘だけで千葉の実家にお泊りさせてあげようと思っていたのですが、実家にコロナウイルスをばら撒きに行くようなものですからNGに。
であれば、夏休み中の平日に休んで、遊びに行けるだけの勤務時間は確保しておきたいという思いがあります。


ということで勤務開始。
この倦怠感の中、どこまで戦えるか。

復帰戦にはなかなかきつい、朝10時から2時間半ぶっ通しのベンダーとの打合せ。

もう、60分したくらいから倦怠感でやられてましたね。

午後から休もうかと考えましたが、MTGが伸びたこともあって、時間的に中途半端。
休んだ3日分のメールチェックやら課題などを確認するのに時間がかかってしまい、結局18時まで行いました。

夕飯は冷凍のハンバーグにスーパーで買っておいたポテサラ。

お風呂に入ったところで、リビングのエアコンから水漏れが・・・。
下に置いてあった毛布とかがビショビショに。

頭にはヘッドライト。
ドレンホースの詰まりだと思って長いケーブルを突っ込み、ガシャガシャと。

しかし水漏れは治らず。
以降も何度も何度も汗だくになりながら挑戦。

長いケーブルを突っ込むと、少しは水が垂れてくる。
でも、エアコンからも出ているということは、エアコン側の水の受け皿の方が詰まっている?
でも、この前妻が綺麗にしてた気がするけど・・・。

もう夜だし、この日は断念。
こういう体調が悪い時にこんな作業したくない・・・。

念のため、Amazonでドレンホース詰まりポンプを注文。


洗濯物をして、食器洗いして、なんとか1日を終えました。
Posted at 2023/08/18 19:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年08月16日 イイね!

コロナ感染5日目

またもや朝5時から喉の痛みで目が覚める。

唾液を飲み込むだけで激痛。
特に寝ているときは喉が乾燥するようで、その状態からの唾液の飲み込みでも痛いし、水を飲んでも痛い。

水を飲めば治まるのかと言えばNO。
ずっと痛い。

ただ、体はとてもだるい。
熱上がったのか?

体温計で計ると36.8℃。
ついに熱は下がったと言えるのではないか?

しかし、体がとてもだるいので熱が出ていると錯覚してしまう。

熱が下がったのに倦怠感と喉の激痛が残るのが非常に心配。

この倦怠感の中、仕事復帰なんて考えられない。。。

会社に休みの連絡を入れた。


日中も36℃台を推移し、夕方には36.4℃にまで戻った。

体温だけで言えば平常時に戻った感じだ。

この倦怠感が全てのやる気をなくさせる。


しかし、妻の熱が37.5℃を超え、おそらくこれから動けなくなる。

昼にスーパーに向かった。

こんな状況でスーパーに行くのは周りの人に申し訳ないが、行くしかない。
氷・菓子パン(ランチパック)・カップ麺など、気軽に食べれるものを購入。
ただ、このスーパーには弁当がほとんど無かった。

本当はコンビニに寄って弁当を買いたかったが、自転車のかごはいっぱい。
一度自宅に戻って、そっから弁当を買いに行こうと思ったが、倦怠感が強くて行くのをやめた。

昼飯はカップ麺と菓子パン(ランチパック)で済ませた。
娘も大好きなカップ麺で喜んでいる。


その後、思った通り妻の熱が上がり、38℃を超えた。

5年生の娘は「卵焼き作ってあげようか?じゃあ目玉焼きは?」と唯一作れる料理を言ってくれるが、今の体調ではあまり食べたいと思わないのが正直なところ。


私が動くしかなくなったのだ。

夕方、スーパーに行くため、自転車カバーを外した途端、雨が降ってきた。
自転車カバーを付けなおし、車で行くことにした。


スーパーに入る際は入念にアルコール消毒。
今までのアルコール消毒は自分がかからないようにするための防御策。
今回のアルコール消毒は、他の人に移さないようにするためであり、意味合いが異なる。

もちろんマスクはしているし、喉に違和感があっても咳は極力我慢した。

皆さんが普段利用しているスーパーには、私のように感染した客も入っていることを忘れてはいけない。


車で来たので、麦茶2Lを6本、アクエリの経口補水液を2本購入。

夕食の惣菜を購入。

今の妻の状況(熱があって喉が痛い)のときに何を食べたいかは自分が一番分かっている。

妻には「とろろ蕎麦」を2つ購入。(夕食・翌日分)

冷ややっこも食べやすいと思って豆腐も購入。


買い物から帰ると、1階の妻の仕事部屋にコットが置かれていた。
そう、普段は妻と娘は一緒に寝ているのだが、コロナ感染濃厚ということで1階に要塞を作ったのだ。

「PS4があったら完璧だった」という言葉を聞き、PS4を持って行ってあげようとした。
ケーブルを外す際に、テレビの裏の埃が気になってしまい、掃除を開始。

PS4も埃だらけで水拭きして手渡した。


夕食は惣菜と前日の残り物。

私は自分の使っている箸でおかずを取ってはならず、なかなか面倒。

洗濯物を畳み、お風呂に入ってから洗濯機を回して干す。
使ったお皿を食洗器に放り込む。
翌日はゴミの日なので、お風呂の排水溝のゴミも取り除く。


消えない倦怠感の中、どうにか過ごした1日でした。
Posted at 2023/08/17 15:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation