• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2012年03月15日 イイね!

久しぶりの更新

久しぶりの更新最近仕事が忙しく、残業続きのFUJIです。

今日、朝起きると8時。
通勤に1時間半かかるので、遅刻決定でした。
私が起きれず、最後の砦である嫁も起きれないという、社会人失格なことをしてしまいました。

ちゃんと起きろよ>嫁


会社の同僚に連絡をいれ、午後から出勤すると連絡。
もう一眠りして朝10時。

めちゃめちゃ天気が良いじゃないですか!!


ずっとやりたかったけど、寒すぎて出来なかったこと。
最近、車の運転席側のスピーカーが低音で音割れしてたのです。

一度開けて、確認してみたいな~などと考えてたら、会社に休みの連絡をしてました(爆)


で、さっそく運転席側のドアパネルを外し、見て見ると、バッフルボードのボルトは刺さっていますが、ナットが完全に取れてしまってるではないですか!

ボルトも錆び錆びです。

そして、ナットを捜してみたのですが、無くなってます。。。
デッドニングしているせいで、全く見えません。


仕方ないのでドアパネルを仮止めし、ホームセンターへ行き、ナットを購入。
ついでにボルトも鉄製ではなくステンレス製を購入。



写真のとおり、錆びがひどかったですからね。
海に近い千葉ですから仕方ないですね。


ということで、スピーカー復活でございます。
ずっと低音の音割れでストレスを感じてましたから。


そして、これまた寒くて出来なかった洗車を行いました。
風が強すぎて洗車するには厳しかったですが、これもなんとか終了。

風のせいで超寒かったです。


会社休んでとても有意義な1日を過ごしちゃいました♪
Posted at 2012/03/15 17:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2012年01月14日 イイね!

オートサロン2012

オートサロン2012今日はオートサロンに行ってきました。

あ、ネタバレになりますので明日行く人は見ない方が良いかもです。


昨日、前売り券を購入し、早朝から行こうと思ったのですが、起きたら10時。
しかも何故か頭痛までしています。

そして嫁と行くことになっているせいで、化粧待ちなどが発生し、出発が11時半。
かなりの出遅れ。


あぁ・・・もうメッセ駐車場も無理だろうなぁ・・・。
でも、念のため、メッセ駐車場を見てから他の駐車場にでも止めよう。。。


・・・案の定、周辺は渋滞しまくり。
身動きが取れない状態になってしまいました。

いつもなら15分で行くところを1時間以上かけて、会場に到着したのでした。


当然、D-1グランプリのキックオフは全然見ることができませんでした。
というか、屋外会場に着いたら、これで終了です的なアナウンサーの声が聞こえ、すぐに退散しました。


今回、どうしても欲しいものがありました。
それが【OGF ウィンカーポジションリレー2】という商品。



一番使いたいのが、1アクション機能というウィンカー・ハザードを一瞬点灯させれば3回チカチカしてくれる機能です。
車線変更のときや、割り込ませてくれた時のお礼など、ウィンカーを戻したりハザードを消したりする必要がありません。

この機能だけであれば、下位モデルでも良いのですが、色々と機能が追加されており、ウィンカーの操作で設定変更が可能ということで、こちらのモデルにしました。

オートサロン会場では値引きされて売ってましたので即購入(爆)
楽天などで通販しようとしても値引きされてなかったので得しました。


その後、再び屋外会場へ足を運ぶと、デモラン走行がやってました。
一番見たかったハチロクのデモランは逃しましたが、日産リーフ?のスポーツカーとインプレッサのデモランを見ることができました。
人が多すぎて、ちょっとしか見えませんでしたが。。。


日産リーフは排気音が無いんですね。
さすが電気自動車。なのに、めちゃめちゃ早かったです!

写真は、車庫に戻ってきた所なのですが、車高が低すぎてエアロが地面についているように見えます。

これは見逃したハチロク。





今現在、2年前に行ったオートサロンで購入したハセプロのハンドルカバーを使用しています。
基本的に片手運転ですので、カバーをしないとハンドルの右側だけ皮が剥げちゃうんですね。

これが、非常に使いやすく、デザインもそこそこ良かったので使用中なのです。

が・・・ハンドルカバーの新作を発見!


見事にこれもご購入してしまいました。
これはまだ発売前で、オートサロン先行販売品らしいです。
HPにも載ってませんでした。

そして、ハセプロでもう1品。
今使っているリモコンキーケースがSTIなのですが、ボロボロになってきており、目に止まってしまったスマートキーケースを購入。




・・・なんだか買いすぎですね。。。

そして帰り際、YOKOMOのラジコンコーナーで特売していたものを購入。

nanoQLOと言うらしいです。
リビルド品ということで、定価の半額くらいになってました。

いやー、オートサロン、人が多すぎなのが残念ですが、なかなか面白かったです。

コンパニオンの写真を何枚か撮ったのですが、人が多すぎて顔しか見えなかったり、こっち向いたときにナイスタイミングでシャッター切れたと思ったらブレていたりと、使える写真が1枚もありませんでした。

最後まで頭痛が止まらなかったのがきつかったですが、帰宅後に頭痛薬飲んだらすぐに痛みが消えました。
行く前に飲んでおけば・・・。


1月から客先常駐となり、ブログ更新頻度も激減。
色々な衝動買いをしてストレス発散してきました!

あ~、なんか久しぶりに時間をかけてブログ書いた気がします(汗)
Posted at 2012/01/14 23:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2011年12月05日 イイね!

法定1年点検

昨日、ディーラーにて1年点検を行ってきました。

頻繁に車用品店などのお店に行き、何かのついでに点検を行い、診て貰っています。
なので、お金を払って見てもらう必要が無いとは思っているのですが、SUBARUの5年延長保証プランに入っているため、仕方無くお願いしてきました。

点検自体は大したことなく、ブレーキ清掃・タイヤローテーションが主な所だと思います。
それで14700円ですからね~。
高いです。

そして私のような車バカだと、ついでにATFオイル・デフオイルの交換とかをついでにやってしまうのですよ(汗)
そうすると25000円ですよ。。。
納車して1年・2年・4年と、4年間で3回もATF交換してますからね!
一般的に言われている2年に1回。20000kmに1回というスパンを超えてますから!
こんなに律義に交換している人なんていないんじゃないかと思います。
やはり、劣化した状態ではなく、気持ち良い状態で乗っていたいというのが本音ですね。

ブレーキパッドもかなり前に交換した記憶があるのですが、1mmも減ってない状態。
普段からパドルシフトによるエンブレを多用しているから減ってないのかな~なんて思ってます。


今月の26日でレガシィを購入して5年目に突入します。
早いものですね。。。

5年と言えば、車を売るラストチャンスっていうイメージがあります。
そこで、今やっている東京モーターショウのBRZなわけですよ。
正直、FT-86の方が私は好みですが、SUBARUの走りに対する味付けが気になる所です。
実用性はレガシィに遠く及ばないものの、乗ってみたいという衝動がすごいです。

東京モーターショウの記事を見たその日の夜。
夢で唐突にBRZの納車シーンが出てきました。
納車して、ディーラーから出るときには記者もたくさんいました(爆)

夢の中の私は、
「結婚したのにこんな狭い車に買い替えて良かったんだっけ?」
「これじゃ両親を載せるにはきついよなぁ。」
「あれ?俺のレガシィはどうなったんだ?売ったんだっけ?」という、なんとも不思議な気持ちのまま運転していました。

いきなり納車のシーンで、レガシィを売却するシーンは無かったんですね~。
夢を覚えていること自体が珍しいのに、こんな夢を見るなんて、自分でも笑っちゃいました。

まぁ、それだけの魅力が私にはあったのでしょうね。
やはりかっこいいスポーツカーって憧れます。
しかもレガシィを売って、少し頑張って貯金すれば買えそうな価格設定。
これで、若者の車離れが少しでも減ればいいですね。

BRZ関係無く、5年という売却の最後のチャンスは多少なりとも悩みますね~。
Posted at 2011/12/05 12:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2011年10月03日 イイね!

44444km 残念・・・



前回車に乗ったとき、44432kmでした。

あと12kmで44444kmだ!!
写真撮らなきゃ!!

と思っていましたが。。。


土曜日に東京ビッグサイトにて衣服のセールがあり、高速走行中に気付きました。
既に44456km。

オーバーです。。。


で、そこから家に帰ってきて撮ったのがこの写真。。。

何のための写真だか全然分からない距離に。。。




実は金曜日から風邪をひき、微熱が続いています。

そんな中、外出したので、ボーっとしていたのは事実だとしても、悔しいっす。。。


日曜日なんか、10時間睡眠をし、さらに4時間の昼寝。
体がだるいし、喉は痛いし、微熱は下がらないし。

会社辛そうだなぁ。。。
Posted at 2011/10/03 00:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2011年08月25日 イイね!

久しぶりのパーツレビュー更新!

久しぶりにパーツレビューを更新です。

先日のキャタ装着作業時に暇だったので店内をブラブラ。

そこで以前から付けたかったけど忘れていたウィンカーバルブを購入。
純正だとヘッドライトからオレンジが見えてかっこ悪かったんですよね。
ということで、ミラー加工してあるものを購入。

次に、静音計画シリーズの「ロードノイズ低減プレート



これはお店の方も装着して、結構効果があったとのことでしたので装着してみました。

詳細なインプレはパーツレビューに書いたのですが、このオカルト的なプレートは非常に良かった。
お勧めです。


パーツレビューはこちら(まだ写真は撮ってません!)

PIAA MIRROR ORANGE T20アンバー

エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート
Posted at 2011/08/25 10:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation