• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

再塗装

先月、保険を使って板金した部分で、塗装の前処理でのミスが発見。
確認してもらうと、「申し訳ございません、施工ミスでございます」とのこと。

パテ埋めした後の中間処理で液ダレが発生し、その上から塗装してしまったため、表面はつるつるなのに凸凹があるという不思議な状態でした。
もともと大きな傷ではありませんでしたので、そんなには目立たないのですが、光を当ててみるとくっきり。
まぁ、誰にでもミスはありますので仕方ないです。


車を直してくれるのは良いのですが、その間にレガシィに乗れないのが痛いですね。
代車を運転して思うのが、やはりレガシィの良さ。

代車のノーマル状態と色々といじっているレガシィを比較するのは酷ですが、運転がつまらないですよね。
しかも軽自動車とかが代車だと、もう運転する気もなくなります。

土曜日に車を預けるので、土日は家で引きこもろうっと。
Posted at 2011/07/28 12:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2011年05月31日 イイね!

クリスタルコーティング

先週の土曜日、車のコーティングをお願いしました。

お願いした内容は、以下のとおり。

所要時間:250分~

車両点検

タイヤホイール洗浄
洗車

加工面点検

塗装面修正(鉄粉除去)
マスキング処理
下地処理
(3工程ポリッシュ)
(細部手磨き)

脱脂処理
ポリマーコート剤塗布(ガラス系)
乾燥

拭取り
仕上げ
(タイヤ艶出し)
(ガラス清掃)


内容をみると、数か月前に必死にガラスの鱗染みを取りましたが、自分でやらずにここで綺麗にしてもらえば良かったと、変な後悔をしました。


朝の10:30に車を預け、18:00に返却されました。

その間の代車はHONDAのモコ?
軽自動車です。
雨の日の軽自動車、レガシィと比べると安定感が無いですね~。
曲がるときもしっかり減速しないと怖くて曲がれません。
そして所詮代車ですからメンテナンスしてないんでしょうね。
ワイパー動作時にガガガガッとワイパーが飛び跳ねます。
ワイパーのゴムがコーティングしたガラスに合ってないんでしょう。
ものすごく耳障りで運転する気がなくなりました。。。


帰ってきたレガシィですが、、、
もうね、ピッカピカ。
クリア塗装を削ったこともあり、さまざまな小傷が目立たなくなりました。
そして、当然ウォータースポットも綺麗に。

一番感じたのが、なんとなく車の色が濃くなったように感じた。

見た場所が工場内だったのが残念なところ。
というのも、土曜・日曜と、連続して大雨でしたよね。

せっかくコーティングしたのに、すぐに車が濡れてしまう。
結構ショッキングです(爆)


で、この日はこれで家に帰ってゆっくりとするという予定でした。

それが、、、
15時ころ、まだ車が帰ってきていない時間に実家に帰っていた嫁から電話。
嫁「お父さんとお母さんが、温泉に行かないか?だって~」
私「あ~、別にかまわないけど、いつ頃?」
嫁「今から」
私「・・・・・・・・え??今から~!?」

ということになってしまい、車が返された18時から大雨の中、嫁の実家へ行き、そっから新幹線で熱海まで行ってきました。
熱海に付いたのは21時。
夕飯も駅弁。。。

泊ったのは安いホテルで、もう2度とこないな・・・というような場所。
しかも雨降ってて観光もできないし、何しに来たんだろうという感じ。

おかげで土曜・日曜が完全に潰れてしまい、疲れが溜まっただけという悲しい土日でした。

ただ、家族との付き合いは大事ですよね♪

本当は日曜日に新婚旅行の準備をしようと思ってたのに!!
な~んてことは思ってませんよ・・・。

Posted at 2011/05/31 16:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2011年05月15日 イイね!

車の修理完了

先週の土曜日から車を修理に預けてました。

嫁に付けられたホイールの傷ではありません。(このブログ、4月後半に書いたのですが、何故か2月27日の投稿日になってました。iPhoneからの投稿でした。日付変更できないのは不便ですね。)


運転席側のフロント&リアのドアにかけて、付けられた傷です。
お店の駐車場に止める際に、いつも店の近くで止めてましたが、そういう場所は車と車の間を通る人が多いですよね。
そのときに荷物等で付けられたんだと思います。


ということで、修理して本日戻ってきましたが、綺麗になっていて安心しました。

ドア2枚にかけた傷ですので、かなり浅い傷にも関わらず概算料金は9万円と、結構なお値段。

ちゃんと保険に入っていて良かったです。


しかもいたずらということで、等級も落ちない模様です。
それだけが心配でしたが、一安心。
ただ、次に保険を使用する際には免責10万円がかかるのが怖いところです。


傷が綺麗に治ったので、車のコーティングをしようかと考え中。
どこもかしこもウォータースポッドだらけですので、業者に頼んでしまおうかと。

そのコーティング価格、超高額です。
ただ、実際に施工した友人の車を見ているのでGOサインしちゃいました。


そして、運が悪いことに?今日は千葉スバルのファン感謝ディ。
ここでは以前から買おうと思っていた「ナビの地図更新ROM」を注文。

もう3年以上経ってますし、そろそろかなと思っていました。
私の地図では千葉県の館山道路も全線開通してませんし、首都高も新しい路線ができましたしね。
ナビの機能も増えていることを願ってます。


ものすごい出費の連続です(汗)
Posted at 2011/05/15 19:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2011年04月17日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機仕事のストレスは怖いですね。

フラッとお店に寄って衝動買いしちゃいました。

セルスターのAR-G2Mです。


まだまだ現役で行けるはずのAR-300FTでしたが、ついついミラー型のレーダー探知機に手を出してしまいました。


とは言っても相当悩みました。

まだこの商品は出たばかりらしく、サンプル品もありませんでした。

お店の人に頼んで、古い機種のレーダー探知機を借りて悩んでました。

いろいろな方がミラー型を付けてますが、走行中にガタガタと微振動がするとか問題点もあったり。


でも、私が一番気にしていたのが、ミラーの明るさと拡大率

古いミラー型のを試させてもらったのですが、拡大率が低く、車のリアシートなどがたくさん映り込んでしまい、肝心の後方視界はミラーの半分くらいしか見えない状態でした。

また、今使用している後付け拡大ミラーは非常に見やすく、明るいのです。

そして夜のバックのときの明るさも相当なもので、普通の運転に支障をきたすのが心配でした。
まぁ、慣れるのは分かっていますが。


ということで古いミラー型サンプル品を見る限り、一体型の「AR-G1A」の方が良いかな~と思ってました。

そこで店員さんが新品で、しかも在庫1個のAR-G2Mを開けて、明るさ・拡大率をチェックしてくれました。

物凄い違いでした(笑)

明るいし、拡大率も大幅アップ。

もう即決でした!



帰宅後、18時近くになってから取り付け作業。
既に暗くなっていて作業しづらく、頭に付けられるLEDライトを使って頑張りました。

隣の人からは「車、治りましたか?」などと心配される始末(爆)




以前LEOパパさんからおススメされていた「のれんわけハーネスⅢ」がずっとトランク内で眠っていたのですが、意を決して取り付け。





今までヒューズBOXに直挿ししていたレーダー探知機の電源をのれんわけハーネスから取るようにしました。

とは言っても、レーダー探知機にそういうケーブルが既に同梱してあり、物凄く簡単だったんですけどね。

DIY超初心者の私でも出来ちゃいました♪
 → 一つ一つの部品外し(Aピラー・ヒューズボックス部)に常に手間取ってる私ですが。




そして今日、試しに走ってみたのですが、天気が良すぎると見にくいという弱点が!

それでもダッシュボードがすっきりするという恩恵は素晴らしいです。
Posted at 2011/04/17 22:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2011年04月08日 イイね!

期間限定・・・

期間限定・・・お久しぶりでございます。

忙しかった仕事もようやく落ち着き、今週から残業無しで帰れるようになりました。

そうなると今まで忙しくて出来なかったネットサーフィンをしてしまいますよね。



で、結果がコレです。


以前からSIドライブのカバーが欲しいとは思っていたのですが、お友達が紹介しているブログを読んでしまい、ポチッちゃいました!


まぁ、背中を押されたのは期間限定という文字でした。


今日届いたのですが、さっそく車まで行って装着しちゃいました♪


装着した写真はパーツレビューの方に載せましたが、引き締まって良い感じです。





皆さんにも是非お勧めしたいと思います!
Posted at 2011/04/08 21:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation