• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

ALPINEスピーカー<備忘録>

会社の同僚がスピーカーを変えると聞いて、スピーカー欲しい病が再燃。。。

以前AUTOWAVEにてKENWOODスピーカーがモデルチェンジによる叩き売りがあり、その際に見積もりを出してもらうと工賃含めて28000円くらい。

KENWOODのツイーターはダッシュボードの純正位置に入れることが出来るとあってかなり悩んだ覚えがあります。


そして、私はALPINEスピーカーのファンなので、ちょっと調べてみました。

スピーカー:DDL-R170S (¥20480)
インナーバッフルボード:KTX-F171B (¥3369)

そして調べてみるとやっぱり出てました!
スバル・レガシィ、レガシィB4、レガシィアウトバック(H21/5-)専用ツィーターブラケットKTX-F02LE(¥3200)


専用ツィーターブラケットがあれば純正ツィーターの位置に格納することが可能!

これはBLレガシィの時もお世話になってました。


で、問題はツィーターの取り付け方法。

これ、ナビを外してやらないと駄目なんですね。。。

果てしなく面倒臭い・・・。
それに自宅の駐車場が物凄く狭いので、作業もしづらいという弱点が。。。

DIY取り付けALPINEと、工賃込みでKENWOODというのが値段としては同じくらい。
装着するならALPINEですが、KENWOODも魅力に感じちゃいます。。。
Posted at 2013/04/19 00:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年04月16日 イイね!

BLとBRGの比較

BRGの燃費、なかなか良いですね。

約3700km走行して、平均燃費は10.1km/Lです。
先日の館山遠征で0.2増えました。

BLレガシィのときに比べ、良くなっています。
BLはATモデルですと、260psの35.0kg・mで燃費:13.0したが、
BRGは、300psの40.8kg・mで燃費:13.2になります。

これだけスペックが上がりながら、カタログ上燃費をほとんど変えないどころか、燃費を良くしてきたというのはすごい進化だと思います。


実際、走ってみて「あ~燃費がすごい良くなった!」という感じは全くありませんが、実測で3700km走って10.1というのはBLでは無かったと思います。

但し、最近は娘を乗せることが多く、首が据わったばかりのため、急発進は避けているというのもあるかもしれませんが。(大いにありあそう)


次に運転した感覚からの車体の大きさ。
これ、物凄く大きく感じるんです。
BLのときはRECAROシートで目線も低かったというのがあるかもしれませんが、運転が下手になった感が満載です。

カタログで見ると。。。
BRG:4790×1780×1535mm
BL :4635×1730×1425mm

全てにおいて大きくなってはいますが、幅は5cmだけなんですよね。
なのに、「ここ、曲がりきれるかな?」とか心配になるシーンがあります。(都内の下町ということもありますが)

で、運転に関係する部分である最小回転半径ですが、
BRG:5.5m
BL :5.4m

この車体が大きくなったのと、最小回転半径が増えたのが運転間隔に誤差が出ているのだと思います。


ちなみに、BLの前に乗っていた34スカイライン(GT-Turbo)では、最小回転半径が4.9だったかと。

当時、34からBLに乗り換えたときに、34ではギリギリで一発で入れることが出来た場所では、BLは完全に切り返しが必要になってしまった経緯があります。

都内では、こういうのもしっかり見て車を選ばないと辛い目にあいます(爆)

車幅感覚等は自信を持っていた方ですが、一方通行の多い自宅周辺においては、完全に自信喪失です(笑)

通行人多すぎ!!
自転車多すぎ!!
なんでそこに自転車置くかな!!と文句を言いつつ走ってます(笑)


車社会に適さない土地ですが、大きなBRGで楽しんでいこうと思います(何!?)
Posted at 2013/04/16 12:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年04月14日 イイね!

苦労せずピカピカ

BLレガシィの時は一度も洗車機に入れた事が無く、5年間全て手荒い洗車でした。
駐車場には屋根が無いため、毎週洗車しないと真っ白になる。
かと言って洗車機に入れると小傷がすごく目立つ。


この車のボディカラーを選ぶ際にすごく悩んだ点。
個人的に一番格好良いと思った「ディープシーブルー」
多少は汚れが目立つけど、傷は目立ちにくい「パールホワイト」


この洗車地獄から逃れたいがために選択したのが今の白であります。
「次は洗車機に入れても問題無い色にしよう」


格好良さよりも洗車を優先して選んだという事になります。
※子供が出来て自転車とか倒されて傷が付いたときに目立たないのは白というのも考えました。


で、本題になりますが、
洗車機デビューしました!!


34スカイラインのとき以来ですからね!!
正直、操作方法も忘れそうでした(笑)

今回は元々車が汚かったのと、館山で潮風を受けて来たので、高圧シャンプー洗車です。
いや〜、500円であれだけ奇麗になれば十分ですね〜。
気になっていた小傷についても、全く目立ちません。

一度頼ってしまうと、ずっと洗車機になってしまいそうなのが目に見えてますが(笑)
多少は汚れが残っている部分はありましたが、とにかく楽チンでいいですね〜。

ホイール洗車機なんかも作ってくれれば最高なんですけどね(爆)

これからは気軽に洗車出来そうです!(自宅近くには洗車機が無いですが・・・)
Posted at 2013/04/14 19:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年04月06日 イイね!

ラゲッジマット

先日書いた通り、ラゲッジマットを購入しました。

純正品ではなく、YMTというメーカーの物を楽天にて購入。


というのも、ベビーカーを乗せると結構汚れるんですよね。

この前公園に行ったときの芝とかが付いてたり、土が付いたり。
まだまだ新しい車ですから、奇麗に使いたいなーと。


このラゲッジマットはいろんな色が選べるので、正直迷いました(笑)

赤黒のチェックなんか良いな〜とか、DITは青黒でしょ〜とか、、、

そんなことを考えてましたが、購入したのは黒。
一番地味ですが、赤いステッチが入っているのがありましたので、純正とはちょっと違うぞ感を出した感じ(笑)


3分割タイプで、マットを敷いたまま工具等を取り出せます。(ほとんど開閉しませんけど)




値段の割には良いかな〜と思ってます。
赤のステッチも素敵♪STIみたい?






本当に必要か?と言われるとアレですが、仕事のストレスで何か欲しいと思っちゃったんですね!

触った感じもフカフカしていて、何も付けてない人には良い商品かと思いました。
Posted at 2013/04/06 13:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年03月23日 イイね!

疲れが取れません

金曜日、超久しぶりに0時半まで会社で仕事していました。
電車も終電近くとなり、金曜の夜ということで酔っぱらった人が多数。お花見シーズンというのも重なったと思います。

さらには田端駅で人身事故もあったようで、電車は満員御礼!
酔っぱらって幸せそうな人たちの中、仕事でこんな時間になり、更には満員電車&電車遅延という散々な目に会って帰ってきたFUJIです。


さて、土曜日である本日、外で車を見てみると・・・



う・・・なんてひどい・・・・
ワイパーのところなんて、積もってるじゃん・・・




目もあてられないほどの汚さ・・・






・・・洗車だな。


ということで、洗車しました。


この黄砂だか花粉だか、なんとかならないものですかね〜。
最初に車全体に水をかけたとき、白いボディから茶色の水が流れてきます。
これは相変わらず違和感がありますね〜。

もちろん水洗いのみですけど、ワゴン車は屋根が広くて洗車しにくい。。。
特に車高も高いので私の身長ですと、屋根の真ん中部分が背伸びしてやっと届く感じ。
セダンよりも遥かに疲労度が上がります(爆)
洗車用の台でも買おうかな・・・。


そういえば車購入時に、SUBARU純正ガラスコーティングを施行して貰ってますが、結構持ちますね。
10月に車が来てから水洗いしかしてません。

それでもまだ撥水性を保ってます。(あまり洗車してないというのもありますが)
値段が高いだけあって、なかなかの性能!

そういえば先週になりますが、フロントガラスにアイサイトではNGとされている撥水コートをしました。
一応アイサイトのカメラ周辺部分は塗りませんでしたけど、雑巾で拭くタイプの物なので、多分撥水されてます(笑)

まぁ、気にしない。

後は、サイドミラー用の水滴が全く付かないスプレーも試しておりました。
先々週当たりに施行していたのですが雨の運転をしていなかったので効果が実感出来ませんでした。
このスプレーは簡単に落ちてしまいます。
洗車でサイドミラーを拭いただけでも取れてしまうのです。

なので、先週の6ヶ月点検でディーラーで洗車されてしまい、取れてしまったと思ったのですが、運転席側は取れてましたが、助手席側は拭き忘れたのかわかりませんが効果が残ってました。
これ、すごいですね。
洗車でシャワーをかけても水滴が全く残らない。楽しくてしばらくシャワーかけ続けたのは秘密です(笑)
これはまた、運転席側にも施行せねば!と思うほどの効果です。


千葉に住んでたときは洗車が終わると奇麗になった車で走りたくなるのですが、都内ですと「どうせ渋滞だし・・・」と、走る気にもならず、なんとなくふてくされた感じでそのまま家に入りました(爆)
Posted at 2013/03/24 00:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation