• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

お遊戯会の驚き

11月初旬だったと思いますが、娘からクリスマスに行うお遊戯会で主役をやると報告がありました。

またまた~、ご冗談をwww

そんなことやりたがるような性格じゃないでしょ~www


という感じで正直言って信じてませんでした。


毎朝保育園に連れて行っているのですが、お友達のお母さんから「娘ちゃん、主役なんだってね~!頑張って!」という言葉が。


え・・・本当なの・・・?


うちの子が???


と、本当に驚きました。


私なんかは絶対にやりたくないと思っているタイプですのでなおさらです。


妻が先生に経緯を聞いたのですが、主役になりたい子というのは立候補をすることから始まります。
そしてその複数人の立候補者から主役として選ぶのは同じクラスの園児とのこと。

保育園で行われる選挙ですよね。


うちの子はうるさいわけでもなく、かといって静かで塞ぎこんでしまう感じでもない。
誰かの悪口や暴力を振るうこともしないので、結構誰とでも仲良くしているタイプです。
なので、そういったところから投票してもらったのかもしれません。


家ではうるさいですが、外では引っ込み思案なタイプかと思っていた娘が立候補するとは思いませんでした。

また、落選してしまった子はやっぱり泣いてしまったそうです。


こういう社会の厳しさを教えるという点では良いやり方かと思います。
むしろうちの娘が落選し、思い通りに行かない辛さを学んで欲しかったとも思います。


主役ということで、お遊戯会が楽しみでもあり、心配でもあります。。。
Posted at 2018/11/23 14:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2018年08月23日 イイね!

プール

6月にハワイアンズに行って大喜びだった娘。
こんなにプール好きなんだ~と思った事から、自宅近くにある区民プールに連れていきました。

区民プールは屋内施設であり、温水なんですよね。
なので、行こうと思えば夜でもOKだし、冬でも入れます。

ただ、夏場のプールは屋外で夏の暑さを感じながら入りたいと思うのは私だけでしょうか。

大人500円・子供250円ですから、温水であることを踏まえればそこまで高くないかな~と。

2時間という時間制限がありますが、実際、出るときにチェックもされません。


子供用プールは水深0.8m~1.0mであり、うちの娘にはちょうど良い深さ。
最初は腕に付けるタイプの浮きを装着してましたが、しばらく遊んでる うちに邪魔になったようで、自ら取り外して遊び始めました。

でも、監視する立場としては怖い。
自分なりにバシャバシャと泳ごうとし、息を吸うために立ち上がろうとしたときに、うまく足を付けられず、沈みそうになり、水を飲んでむせるということが何回かあり、下手したら死ぬんじゃないかという恐怖がありました。

なので、私自身は自由に泳ぐことは許されず、ずっと娘の監視をするという辛い2時間を過ごすことになります。

また、スタミナが無尽蔵ですので、途中で休憩することはありません。
プールが1時間ごとに実施している休憩でしか休めないのです。

本当は健康のために25mプールで泳ぎたいんですけどね。


今のところ、先々週・先週と連続でプールに行って ます。
もちろん妻は休日出勤していて不在のため、マンツーマンの監視。

先週なんかは、12時~14時で行ったのですが、私が疲れてしまってその後は何もできませんでした。

昔はこんなことなかったのですが、最近は疲れやすく年齢を感じてしまいます。

こんなことでは9月を予定している宮古島旅行を満喫できない!と痛感しました。
Posted at 2018/08/23 14:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2018年01月28日 イイね!

保育園イベント 凧揚げ

1月27日、保育園のイベントで、「お父さんと一緒に作って遊ぼう」という企画が開催されました。
今回は凧揚げの凧を作って、それを飛ばして遊ぶという企画です。

朝8時半に保育園に集合し、父親だけで保育園のホールに向かいます。
ホールでは凧を作成するためのビニールの切り貼り、そしてタコ糸をダンボールにグルグル巻く作業を行います。

上記作業を30分で行い、子供たちにビニールの凧を渡し、絵を書かせます。
絵を描いたら、木の棒を取り付け、糸を付け、凧の完成。

完成後、近くの廃校となった校庭に向かい、子供たちと凧揚げをしました。
残念ながら校庭は先日の大雪でグチョグチョな部分が多く、広く使えない状態でした。

でも、子供たちは大はしゃぎ。
私自身も娘と凧揚げをしたことが無かったため、とても良い経験になりました。


妻は最早、いつも通りと言っても問題ないと思われるが、
土曜・日曜共に出勤。
毎日帰りは遅く、夜は子供が寝てから帰宅する毎日で、更には土日も出勤。
小さい子供がいるお母さんにそのような対応は私の会社では絶対無いことなので、
私としては、ブラック企業としか言いようがありません。

妻だけが忙しいように見えますが、毎日子供の世話を私がすることになり、非常に辛いです。

もう、食事とか考えたくなかったので、千葉の実家へ行くことにしました。
娘が「車屋さんに行きたい」というので、ついでに千葉スバルへ行く予定でしたが、車の中で寝てしまい、そのまま実家へ。
実家では娘が保育園の先生になりきって、「出席をとりまーす。おばあちゃん!」とずっとやっていました。

翌日(1月28日)は娘を連れて公園へ。
公園で遊んでいると、なんか様子が変。
私もとっさに「うんちでしょ?帰ろう!」と言って戻りましたが、うんちは出ず。
相変わらず3~5日に1度しか排便しないので、チャンスを逃すのは非常に痛いです。

しばらく実家で遊ばせて、何度もトイレに行かせることを繰り返し、無事に排便成功となりました。

そして、暇そうにしており、「Youtube見たい」とかうるさいので、千葉スバルへ。
全く用事は無かったのですけどね。
ジュースを頂き、私はMacbookを持って暇つぶしをしていました。

そして夕飯をご馳走になってから帰宅。
全く部屋の掃除などしてなかったので、酷い有様ですが、仕方ありません。

ということで、先々週のお話でした。
Posted at 2018/02/07 18:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2018年01月13日 イイね!

保育園イベント お餅つき大会

さて、先週の土曜日のお話です。

この日は保育園で行われるお餅つき大会でした。

娘も楽しみにしており、寝起きの悪い娘がスクッと立ち上がるほど。

ご飯を食べ、妻の言う朝8:30に保育園に行きます。


行くと、世話人と呼ばれている数人のお父さんが準備をしており、いつも置いている名札も置いてません。

ん?なんかおかしい・・・と思って、娘の教室の連絡票を見てみると、「9:15集合」と。

「世話人は8:30集合」と書かれており、見間違えたのだと思います。


娘はそのまま教室で遊んでいるというので、私は一度自宅へ戻りました。

正しい時間に保育園に行き、去年と同様の形で進んでいきます。

去年は右も左も分からない状態で行ったので、多少の緊張感がありましたが、今年は分かっているので余裕です。


子供と一緒にお餅つきもしましたし、本気のお餅つきもやりました。
妻は保育園役員の副会長なので、ひたすらお餅をちぎって子供用のお餅を作ってました。


で、次に年長さんの番となり、この時間は子供たちと一緒に教室で正月らしい遊びをする時間になっていました。

しかし、娘は私から離れず、他の友達と遊んでくれません。
う~ん・・・保育園の帰りに友達と一緒だと楽しそうに一緒に帰る!と言うのに、協調性というか、みんなで遊べない子なのだろうか・・・と心配になります。

なんか、精神的に不安定だったようで、なんだか目に涙を浮かべて、ずっと私に抱っこされてました。
いつも仲良くしていると聞いている友達からは、「〇〇ちゃんどうしたの~?」と頭をなでなでしてくれ、「一緒に遊ぼう?」と言ってくれたり、優しい子もいるものですね。


しばらくすると落ち着いたのか、遊ぶようになりました。

で、娘と娘の友達と、「ふくわらい」をしたのですが、娘が遊び方を知らず、目隠しした私が置いた目を正しい位置に直してしまいます。

それを娘の友達が「動かさないんだよ!」と言っても聞かない娘。
喧嘩になりそうなので私も同じく娘に遊び方を説明したのですが、全く伝わらず。

また不貞腐れた感じになり、私自身が「あ”~~面倒くせっ!!」と思ってしまいます。


そして念願の食事タイム。

子供のお餅は醤油・きなこ・あんこ・お雑煮ですが、大人は大根おろしがかかっている辛味というのが2個も追加されます。

娘は辛味が好きらしく、私から奪って食べてました。
お餅1個1個は小さいのですが、娘は醤油と辛味しか食べず、残ったものは親が食べろという指令から、私は醤油1・きなこ2・あんこ2・お雑煮3個・辛味1個を食べ、さすがにお腹いっぱいでした。


そしてご馳走様をして、帰りは保育園の友達と途中まで一緒に帰ってきました。



妻は夕方から保育園の先生・お母さん達と一緒に飲み会ということで、私は娘を連れて千葉の実家へ。

この日は、幕張メッセで東京オートサロンがあるということで、幕張周辺はかなり混雑していました。
昔は楽しみにしてオートサロンに行ってましたが、今はあの人混みに入るのが辛く、行く気力を失っています。
行ったら楽しいのは分かっていますが、きっとお金を使ってしまうと思うので控えています(笑)


実家に行くと弟が来ており、弟が娘の遊び相手になってくれて、非常にゆっくりとお酒を飲みました。

結局、夜中の3時過ぎまで酒を飲み、久々に辛い日曜日を迎えました。




日曜日は暇そうな娘を連れて公園に行き、たくさん遊ばせました。
私は疲労困憊ですけどねw

オートサロン渋滞が怖いので、明るいうちに帰宅しました。


ということで、先週の話でした。
Posted at 2018/01/21 17:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2017年11月17日 イイね!

娘の誕生日+α

金曜日、この日は娘の誕生日でした。


妻は保育園の保育参加をして会社を休んでいました。
保育参加は、保育園の先生が日々どうしているかを体験するイベントで、一緒に子供たちの面倒を見ます。

娘はこの保育参加を楽しみにしています。
保育園でお母さんと一緒にいれるというのは幸せなんでしょうね。


妻は保育参加をするために、月曜~木曜まで毎日23時過ぎに帰宅するという超ハードスケジュール。
その分、毎日の子供の世話を私が全て行うことになり、私もきつい(爆)


実は私も午前中は出勤し、午後は半休を取りました。

で、私は帰りに予約していたサーティーワンのアイスケーキを誕生日ケーキとしてお店に取りに行きました。
もちろん、ディズニーのプリンセスのアイスケーキです。。。
これだけで約4000円ですからね。。。





帰宅し、娘に見せてあげたらすぐに食べたいということで、みんなで食べました。
本当は夜に部屋を暗くしてロウソクに火をつけてやりたかったんですけどね。



私が半休を取得した理由というのは、娘の誕生日祝いではなく、年2回行われるEDWINのセールがあるためです。(爆)

EDWINのジーパン、普通に買えば1本1万円ですからね。
アウトレットモールに入っているEDWINのお店でも6000円以上はしています。

それがこのセール時には1本3000円になります。
ユニクロより安い!

とはいえ、ここで売られるのはB級品と呼ばれるものであり単純な値段の比較はできませんが、どこがB級?と分からないレベルです。


ということで、早速行ったのですが、入場制限が出来てるじゃないですか!
待っている間に、試着室は40分待ち、レジは1時間待ちと、並ぶだけで2時間以上は覚悟してください!とアナウンスがありました。
30分ほど待って入店。

とにかく少しでも気になるものがあれば手に取り確保。
物によっては多少サイズに差があるので本当に欲しいものはサイズ違いで確保しておきます。

パンツも6本とか持つとすごい重さ。
そのまま試着室へ行き、買うと決めたものは裾上げなどもやっておきます。


私が買うのはジーパンではありません。
私の勤めている会社は本来スーツじゃないと駄目なので、スラックスに似ているデザインのものを探す感じです。
それを誤魔化して会社に履いて行くと。

そして私服でも使うので、このときばかりは必死に選びました。


私は試着を追え、レジに並ぶと、先に並んでいた妻が「助けて!」と。
見ると娘を抱っこしつつ、選んだ服を持っていました。

朝から保育園に行き、保育参加で楽しみ、いつもなら帰ってこれない正午に帰宅し、お昼寝無しでお買い物ですからね。
完全に力尽きて爆睡しておりました。

あたかも先に並んでいたかのように妻のところへ行き、娘を抱っこ。
妻の腕は完全にやられているようでした。

しばらく抱っこして、妻と交代。
私は荷物持ちに変更。

私のジャケットの肩には、娘のヨダレの跡がついていました。


長い長いレジ待ちを終え、裾直しの手配をしたところで、娘はようやくお目覚めです。


もう19時前だったこともあり、娘に「今日は誕生日だから、何か食べたいものある?」と聞くと、「味噌ラーメン!」と。

あいにく、近くに美味しいラーメン屋さんがなく、娘の誕生日は日高屋の味噌ラーメンになりました。

しかも、「ここの味噌ラーメンと、おうちで作ってる味噌ラーメン、どっちが美味しい?と聞くと、「おうちの!」とのこと。
いやぁ、、、サッポロ一番味噌ラーメン、偉大ですわ・・・。


ということで、娘の誕生日でした。
Posted at 2017/11/20 12:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation