• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

七五三

金沢旅行の余韻に浸る間もなく、今度は七五三詣でです。

天候はあいにくの雨。
親戚に借りている着物を汚してはいけないので、雨だけは避けたかったのですが・・・。


朝10時に私の両親が到着し、母と妻で娘の着付けを行いました。
なんにしても男はこういうとき無力です。


神社へ出発し、外を見ると雨が止んでるではありませんか!
曇り空ではありますが、神社で写真をパシャパシャ。

七五三の家族連れがたくさんです。

私は詳しくはありませんが、かなり格式の高い神社みたいです。

受付は義母さんがやってくれて、儀式?を受けました。
儀式中は正座で、これがまたキツイ!
苦悶の表情で聞いてました。

学生時代は正座なんて余裕だったのに、いつの間にか厳しい身体に変化しています。
老化なのでしょうかね。

その後、一度家に帰り、娘の着物を脱がせ、それから食事会です。
食事は浅草のホテルのレストラン。

ホテルで出てきた刺身が不味く感じました。(金沢と比較して)

私は知らなかったのですが、娘の誕生日ケーキまでも登場し、驚きました。
娘は2日後に3歳になります。
プレゼントなどを貰って大満足の娘。

私も昼間からビールを飲み、大変楽しく七五三が終わりました。


これで社員旅行・七五三と、大型イベントは終了です。

あとは私の人生初の人間ドッグが数日後に待っています。
人生初のバリウムが怖くて仕方ありません(笑)
Posted at 2015/11/15 19:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年08月30日 イイね!

七五三の準備

金曜日、常駐先の会社から許可を貰い、休みました。

七五三の準備として、私の母と私の祖母の妹が来ることになってました。

私はというと、ついに風邪を嫁から移され、微熱があり、咳をゴホゴホさせています。
これで家族全員、ゴホゴホしている状態です。

迎えに行く前に病院へ行き、薬をもらってきました。
会社休んで良かった〜と。


祖母の妹さんは着物のスペシャリスト。
着物を持ってきてくれて、着せ方などを伝授された模様。

3歳で袴なんて滅多にいないよ〜、などと言われましたが私は全くわかりませんでした。


私は風邪を移したらまずいと思い、一人で外に出て、先日届いたハセプロのマジカルカーボンシートを車に貼り付けてました。
ワイパー部分だけなので、気づく人はほとんどいないかと(笑)
※パーツレビューに載せてます。

ちなみにハセプロは現在20%引きセールをしています。
セールは年に2回くらいしか無いと思われ、欲しい人は今がチャンスです!

個人的にはハンドルカバーがオススメです。

なんだかんだ15時くらいになり、祖母の妹さんを送り、そのまま実家へ行くことに。


翌日は体調絶不調の中、ディーラーで1年点検をしました。
実際には納車から11ヶ月で、走行距離は6150kmです。
思えば実家への往復と鴨川シーワールドの往復がほとんどで、レヴォーグでは遠方の旅行には行ってません。

いつも通り、エンジンオイルはelfのものを指定。
その間、娘はいつも通りキッズコーナーで遊びに夢中。
はい、助かります(笑)

千葉スバルの新港店ですが、Prodriveのホイールが展示されています。
いや〜、欲しくなりますけど、値段が半端ないですからね。
毎月生活費でヒィヒィ言ってる今は絶対無理ですね。

実家へ戻り、帰宅準備をしてましたが、渋滞がひどく、連泊することに。
妻も少しは家のことを忘れて休めるかと思うので良かったと思います。


そして、日曜日の今日は私の風邪のピークw
お昼には出発して帰宅しました。
明日の仕事が心配だーーーーー!
Posted at 2015/08/30 16:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年07月19日 イイね!

月1度の恒例行事

タイトルの通り、毎月1度のイベントとなった鴨川シーワールドへ行ってきました。

もうね、出発前でも余裕ですよ。
通常、鴨川シーワールドに行くとなったら、朝早く起きて出発して全てのショーを見るために頑張ると思いますが、うちは違います。

前回、14時頃に到着しても通常の駐車場が空いておらず、遠くの駐車場に停められました。
そういったこともあり、もう少し遅く行った方がいいんじゃないか?という考えです。
だって、ショーだってほとんど見ないのですから(笑)

まずは渋滞情報をチェックして、相変わらず真っ赤なアクアラインを見て、もう少し遅く出るか~、ご飯食べちゃう?とか余裕で12時を迎えます。

ギリギリまで渋滞情報をチェックして、湾岸道路経由か、アクアライン経由かを選びます。
もちろん距離で考えれば40~50kmくらい短縮になるアクアライン経由がベスト。
よっぽどの渋滞じゃなければアクアライン経由になります。

ですが、南大井くらいから渋滞して、そこから海ほたるまで・・・となっていたので、本当にアクアラインを回避しようか悩みました。

予想通り13時頃から渋滞は減ってきたので、アクアライン経由に決定。(この時点でまだ家)

暑いから涼しくなる時間帯の方が良いということで、13時半出発です。


この日は3連休の中日であり、私の予想では少し渋滞は緩和するかなと思いましたが、全然でしたね。



多少の渋滞はありましたが、15時半頃、鴨川シーワールドに着きました。
しかし、相変わらず臨時駐車場の方に移動させられました。

ものすごい混みようでした。


7/15から新しくクラゲコーナがOPENしていたので、その影響もあるのかな?


クラゲーコーナーは綺麗になって、娘も大興奮でした。
※最近はヒトデの他に、クラゲの名前を憶えてきているところでした。


今回は久しぶりにシャチのショーを見ました。
あまりの人の多さに、開始40分前から席を取ってましたが、開始10分前からこんな説明が。。。




マジかよ!!
また娘がシャチを怖がるようになっちゃうじゃん!
もっと早く言ってよ!!

時既に遅しです。
他の席は埋まってます。

覚悟を決め、カメラも携帯もカバンの中にしまいます。



いや~、かなりのものでした。
さすがサマースプラッシュ!!



上から2段目というところに座っていても、余裕で水をかけられ、ビショビショでした。








ディズニーランドなんかでも水をかけるイベントをテレビで見ましたが、こちらは海水で機械類は死にますし、金属もちゃんと洗わないと錆びますからね(笑)


そしてビシャビシャかけられてる中、娘に必死に話しかける私。
娘は顔が引きつってました(笑)
でも、泣かずに楽しんでくれたようです。


帰りにお土産コーナーを覗くと、クラゲコーナーOPEN記念福袋が!!

3000円なのですが、8000円相当が入っていると。

すごく気になってお買い上げ。






そしてようやく車に戻って帰宅ですが、アクアライン渋滞に再び苦しめられました。
散々遊んだあとの帰りの運転は本当にきつい。
やはり妻に運転を覚えてもらいたいところですが、都内で練習は私でも怖いので難しいものがあります。

約100kmの道のりを休憩含めて4時間ほど運転したと思います。
無事に帰宅です。



福袋の中身が気になったので開けてみました。




写真の通り、結構色々と入っていて、何個か入っていたぬいぐるみだけでも3000円くらいしてそうです。

まぁ、当然大人が使えそうなものは無かったのですが、娘は大喜び。

子どもがいる家庭であれば、かなりお得な福袋だと思います。


夏休みに入ったばかりの鴨川シーワールドは往路、復路、そして園内いずれも混んでますので、お父様方は頑張ってください!


ちなみに9月末まで、鴨川有料道路は無料開放してますし、房総スカイラインは去年から無料化してます。
Posted at 2015/07/20 14:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年07月18日 イイね!

スイミング

先日、保育園のお祭りに行ったときに、お会いした同じクラスのお父さんから話しかけられ、「いつもスイミングで名前呼ばれてますよ~」
「いつもいますから一緒に行きましょうよ」と。
(私は、この人誰?状態でしたが、後から〇〇ちゃんのお父さんだよと教えてもらいました)


娘にプール行きたい?
と聞いてみると、行きたいと答えるではないですか!


覚悟を決め、1年以上ぶりにベビースイミングに行ってきました。
それまではずっと休会中だったのです。(休会中なのに名前呼ばれるんですね)

私は一度も一緒にプールに入ったことがなく、妻が育休中のときは頑張ってましたが、職場復帰し、もう行くのが面倒らしい。

9月には宮古島で海を楽しんでもらうためにも、少し頑張るか・・・。


ということで、初めて私が娘と一緒にスイミングに行くことにしました。


私も施設を利用するのは初めてなので、どこで着替えるんだろ?
タオルは持っていくべきなのか?
そんな状態でした。


さっそくプールに入りましたが、娘はカチンコチンに固まってます。
久しぶり過ぎて緊張しているようです。
今にも泣きだしそうな感じ、プールに入って1分で「おうち帰る」宣言。

早速両腕に浮き輪を付け、水に浮かべますが、すぐに抱っこを要求。
完全に怖がってます。

そして時間になり体操などが始まります。
子供用の歌と体操を合わせて楽しめるようになっていますが、、、私がついていけませんでした。。。

もちろんうちの娘はポカーンとして棒立ち状態。
完全に忘れているようです。

その後もポカーンとしているなか、保育園のお友達&お父さんが娘を見つけて話しかけてくれました。
少し気持ちが和らいだのか、笑顔がこぼれました。

それでもやっぱりしばらくたつと「おうち帰る」と言いだし、もう先生が指示するプログラムをするのを諦め、とにかく水を楽しませるようにしました。

1年以上ぶりですからね、仕方ないです。
だって最後にいったのは1歳くらいですから。


無事に私も役目を終え、買い物をして帰宅しましたが、帰宅中の短い間で娘は寝てしまいました。
疲れたのでしょうね。

と言いつつ、私も疲労困憊で、夕方から昼寝してしまいました。


私にとっても宮古島旅行のための良い準備運動になりました。
Posted at 2015/07/20 13:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年06月24日 イイね!

デリケートな娘

うちの娘の肌が弱すぎて困ってます。

先日、ほっぺを蚊に刺されたんです。
そしたらほっぺ全体が腫れて、目も半分しか開かないくらいにまで腫れて大変でした。


で、病院に行ったら体質なので諦めるしか無いですと。。。


そして日曜日、虫除けパッチを付けて公園に連れていきましたが・・・
手の甲と腕の2箇所を刺されました。
虫除けパッチはあまり意味がないんですかね~。

帰ってすぐにVG軟膏塗って、そのときは大丈夫だったので、翌日は普通に保育園へ。

しかし、お昼に保育園から電話があり、虫刺されでパンパンに腫れてしまったので病院へ連れていってくださいと。



妻が早退し、話を聞くと、

砂場で砂遊びをさせてたが、蚊に刺されてしまい、手の甲がパンパンに腫れあがり・・・注意していたのですが、本当にすみませんでした!と。

たしかに足は刺されていて、腫れあがっていましたが、手の甲は前日のものなので、逆に申し訳ない気持ちになりました。



再び病院に連れて行きましたが、やはり体質と。

塗り薬を3本貰い、保育園で塗って貰う用、自宅用、嫁の実家用に置くことにしました。

そして、抗アレルギーの飲み薬30日分まで。



妻が早退して見たときは、手がパンパンに腫れあがり、大げさですが、親指が一見分からない感じで、グローブ付けてる?という感じだったそうです。

私も帰宅後に幹部を見ましたが、本当にパンパン。
触ると熱を持っていて、体温自体も高くなってました。
これでもだいぶ引いたんだよ?と言われましたが、もう、痛々しくて・・・。

そんな腫れ上がって包帯グルグル巻きにされた手で必死に箸を持とうとする姿を見ると、、、(涙)


そして、寝ているときには痒くて掻いてしまうんですね。

掻くと傷が出来て、今度はばい菌が入る可能性も出てきますし、ひどいとトビヒになる可能性も。

掻かないようにガーゼをテープ類で留めると、今度はテープで肌が荒れてしまうという・・・。



なので、今は腫れている3箇所を包帯巻いて包帯用ネットで留めることにしました。



保育園では先生が複数人の子供を見てますので、これはもう仕方の無いことです。
そこまで要求なんて出来ませんし、むしろ気を使って貰って感謝しているくらいです。

なので、なるべく親で対応できることはやろうと思ってます。



前に足をさされたときも、今まで見たことの無い大きいイボみたいになって大変でしたし。

この体質は一生このままなんですかね。。。
生まれたときのアレルギー検査は異常無しだったのですが、ちょっとかわいそうです。

ゲーム的に言うと「虫刺され耐性×」ですね。

今のうちにたくさん刺されて免疫がついてくれないかな~なんて。


もう、外に行かせたくないです(爆)
Posted at 2015/06/24 18:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation