• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

STIコイルスプリング

レヴォーグが納車されてから1年半が経過しました。
走行距離はまだ8900km。


車があるのに気持ちよく走れる道はなく、気持ちよく走るには首都高から各種高速道路に乗って郊外まで出る必要がある。
そしてここに来て首都高の値上げ。

私の家から実家の千葉までの首都高のみの料金だけでも、
830円⇒970円という大幅値上げになります。

もう、私が免許を取得してから2度目ですよね。
しばらくの間は700円でどこまでも行けたのに、ETC対応してから最大900円に増え、今回また値上げ。
どこか行くときにはほぼ首都高に乗るのでダメージがでかいです。


都内に引っ越して丸3年が過ぎたにも関わらず、都内の徒歩・自転車・電車文化に慣れません。
長く千葉に住んでいたので「買い物・お出かけ・食事→車」というのが頭から離れないんですよね。

これはもう私の都合の良い考え方で、
平日:会社までの通勤時間は1時間未満♪都内に住んで良かった~♪
土日:渋滞しすぎ!気軽にドライブできない!ストレス貯まる!
という状況です。


とはいえ、土日の都内(明治通り近辺)はまだマシです。
平日になると、土日の倍以上の交通量になっていると思います。
交差点を右折するのに10分近く(信号4回分)待ったり、たった3kmのスーパーまで30分かかったり、都内で車通勤している人は地獄だと思います。


とまぁ、車好きには非常に不都合の多い場所ですが、
そんなストレスを抱えてても、車を手放す考えは全くありません。
レヴォーグ気に入ってますから!


最近はみんカラのパーツレビューなどは敢えて見ないようにして物欲を抑えていますが、どうしてもみんカラを眺めていると目に入りますよね。



そして今日、ファン感謝ディです。
STIコイルスプリングが欲しいので見積もりを貰ってきました。


分かっていましたが、商品代以上に取り付け工賃が高い!
アライメントまで入れると感謝ディ値引きを入れても88000円。


ちょっと高すぎですよね・・・。
安い車高調が買える値段となります。



車高7mmダウンなので、すぐにアライメント調整する必要は無いと思っていますが、いくらマーキングしていてもずれるのは確かですよねぇ。
4輪アライメントは26000円ほどでした。

なのでアライメントを無しにすれば、62000円程度になります。


普通に考えれば車高調の方が良いに決まっています。
しかし、車高調にすればアイサイトなどの保証が効かなくなるので悩みの種となります。

1週間程度だったら見積もりの値段(感謝ディ価格)で大丈夫と言われてますが、う~ん・・・悩みます。
Posted at 2016/04/17 21:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記
2016年01月23日 イイね!

念願の!

昨年末から注目していたイベント。
スーパーオートバックス東雲で行われるレヴォーグ祭り。
23、24と開催しています。

この日は夕方から雪が降る可能性があるということを知りながら15時ころに出発しました。
一般道で行くと1時間くらいかかってしまうので、25分ほどで付く首都高を選択。


途中、雨がポツポツきて心配になりました。

到着して色々なブースを見ると、ありました!!!


PROVAのハイプレッシャーバイパスバルブ!

イベントなので10%オフのようです。(もう少し安くしてくれても・・・)


以前からイベントに行くたびに品切れだったので、今回は即決してしまいました。

しかし、残念なことにピットがいっぱい。
購入した時間が16時前。
作業開始時間は19時半。


やっぱりすぐに取り付けて欲しいので、作業の予約をしました。
また、雪が降ってきたら帰るので、そのときは後日作業としてもらう旨を伝えました。


待ち時間はかなり暇でしたね~。店をうろつきます。

驚いたのが、ブリッツの車高調が40%オフで品物で10万円を切ってます。
工賃が21600円としても115000円あれば取り付けられる。

ブリッツの車高調は付けたことがありませんが、どうなんでしょうね。
BRレガシィのときに付けたHKSは乗り心地重視でしたので、今の私の運転だとHKSがベストじゃないかと思ってます。

また、先日STIからローダウンスプリングが出ましたね。
こいつは7mmしかダウンしないのですが、アイサイトなども保証されているのでどうしても気になります。


やっぱり車高調をつけたいな~と思いますが、先日のフロントリップを擦ったことを考えると、何がベストか分からなくなってきます。

そういう意味ではSTIも良いのかな~。
でも所詮はスプリングのみですからね~。


と、変えるお金は無いのに夢のお話をしてみました。


さて、長い待ち時間はちょこちょこ外にたばこを吸いに行き、雪になってないか確かめ、休憩室に戻るというのを繰り返してました。


作業が完了したのは20時。いや~頑張りました。

帰りは首都高を使わず一般道で帰りました。


体感ですが、運転がしやすくなりましたね。
癖のあるアクセル制御が素直になり、レスポンスがアップした感じです。

街乗りがしやすいかと思います。


ようやく、今まで気になっていたパーツを取り付けることができました!


あ、帰り道の信号待ちにて、8000km突破しました!



Posted at 2016/01/24 11:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記
2015年11月01日 イイね!

SAB大宮バイパス店

11月1日のこと

何かレヴォーグを弄りたいと思うこの頃。
レカロシート欲しいな~、バイパスバルブ欲しいな~ということからネットサーフィンしていたところ、SAB大宮バイパス店でPROVAなどのメーカーがイベントを行っているという情報をゲット。

NAVITIMEで検索してみると、首都高料金内で行けるじゃないですか!
ちょっとドライブがてら行ってみようということになりました。

私が選択したルートですと、距離にして約40km。(最短32Km)
ちょっと買い物に行くにはなかなかの距離です。

まぁ、道中は省略して、さっそくPROVAを見てみると、レヴォーグ用のバイパスバルブは品切れ。
実は買う気満々でした(笑)
通常だと工賃含めて5万円を超えるところが、イベントだと工賃も半額で品物も割引が入って8000円引きでした。
ちなみに以前、私が軽量プーリーを買った東雲でのスバルフェアのときも、バイパスバルブは売り切れ。
いい加減、数を持ってきなさいよ!と言いたくなりますw


予約してくれればこの値段で大丈夫とは言われましたが、大宮バイパス店はもう来ないと思い、結局PROVAのエアクリのみ購入しました。
やはり私としては買うなら東雲ですかね。何かあったときに遠いのは辛いので。

店の前では若い店員がものすごいお辞儀で出迎えてくれ、店内に入ってすぐのところで無料のコーヒーを配っており、「お、気が利くサービス!」と感心しました。
これは私の実家の近くの千葉長沼店でも無かったですし、東雲でもありませんよね。


レカロシートについても確認しましたが、特に割引などは行っていないためスルー。
シートレール無料とかってイベントのときなど、まだやってるんですかね。


結局戦利品はエアクリのみ。
ガソリン代・高速代入れたらネットで購入した方が遥かに安かったですw

Posted at 2015/11/10 12:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記
2015年07月07日 イイね!

音質パワーアップ

土曜日、代車のインプレッサG4を返却しに行って来ました。
代車を借りたときは渋滞が多く、低速域しか確認できなかったが、この日は空いていたので高速域の走行性能を感じることができました。

まず、フルアクセルはかなり遅いです。
低速時のアクセルは良い感じですが、60km/hくらいから伸びないですね~。
首都高に入るときの短い加速区間+上り坂になると、非力さを実感します。

そして高速走行ですが、車体が軽いせいなのか、風の影響をよく受けます。
左車線のトラックを追い抜いただけでトラックの風の影響を受け、車体がふらつきます。

そして直進安定性についても不安定に感じます。
このあたりの感覚は、今まで乗ってきたスカイライン・レガシィ・そしてレヴォーグでは感じなかったものですね。


非常に良い車だとは思いますが、レヴォーグの速度域と同様に走ると疲れは倍以上です。

さて、ディーラーに着き、チャイルドシートやらを代車からMYレヴォーグへ移します。
そして早速エンジンをかけ、スピーカー交換・サブウーファー装着の効果を確認。

音が全然違いますね。
明らかに良くなりました。
音量を大きくすると、重低音が凄くて、子供が寝てたら目を覚ましてしまうんじゃないでしょうか。

私にはこれくらいがちょうど良いのです♪

今まではビルトインナビのストラーダの音設定は、「音の匠」というのを使ってました。
理由は、重低音が一番効く設定だったからです。

今回の音関連パワーアップにより「音の匠」だと、サブウーファーがうるさいくらいになってしまいました。
なので「メモリーミュージック」用の設定に変更。

とても良い感じです。

あいにくの雨だったので、特におでかけもせず実家にお泊り。
翌日の日曜日も雨だったので何もしませんでした(汗)

良い天気だったらドライブに行くのにな~と思ってしまいます。

そして月・火と天気は悪いですね。
沖縄はもう梅雨が明けたなんて噂も。

梅雨は嫌ですね~。
Posted at 2015/07/07 15:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記
2015年04月19日 イイね!

燃費新記録!

本日も行われているファン感謝ディ。

感謝ディだから何を付けようかな〜、⚪︎⚪︎は付けたいけどコストパフォーマンスが悪いしな〜、とか思いながら、カタログやらネットやらを検索。
そんなとき、妻から「NHKのおかあさんといっしょといないいないばぁの新しいDVDが出たって。ゆうなちゃんの最後のDVDだし、好きな曲いっぱい入ってるよ!」と。
しかも、「私はもう今月はお金ないから」と。

「値段の高い車用品買うのであれば、こっちを買え」という遠回しの脅迫である。
まぁ、遠出の際には必須のDVDですから、注文しました。。。

amazonやら楽天で、お気に入りの中に私の欲しいものがたくさんリストアップされてますが、お金に余裕ができたらと我慢を続けている状況の中、娘のものを優先で買わされるジレンマがあります(笑)


さて、改めまして今日は感謝ディですが、行くのをやめました。
頭にはスバルの抽選会の番号などが気にはなってましたけどね。。。

急遽、佐野の「みかも山公園」というところに行くことになりました。
200mのローラー滑り台があったり、汽車?みたいなのに乗れたりと、娘だけじゃなく大人も楽しいそうです。

早速出発しましたが、埼玉に入ってから、雨がパラパラと。
これはダメだな・・・ということで、急遽、佐野のプレミアムアウトレットへ。

妻は娘の相手、私は一人でお買い物という最高のシチュエーションでした(爆)
本当は春物の服が欲しかったのですが、コレだというものが見つかりませんでした。

ただ、途中のIZONE NEWYORKというサングラス屋さんで気になるものが。
実はずっとユニクロで買った1280円のサングラスを車で使っていたのですが、ちゃんとした運転用のが欲しかったのです。

車の運転用のサングラスが置いてあり、なんか分からないけど特許を取ってるらしいです。
購入したのは「高性能偏光サングラス IDRIVE P207」です。



外が曇っているというか、雨が降っているので、晴れの日の感じが掴めませんが、掛けごこちも良く、デザインも気に入ったので買っちゃいました。

他にもBOSEのヘッドフォンが欲しくなったり、カバンが欲しくなったりしましたが、ここは我慢。

雨が強くなってきたので15時過ぎにはアウトレットを出て、佐野ラーメンを食べてから帰路へ。


高速道路運転中に、ふと燃費を見ると今まで見たことが無い燃費が!!
妻に、写真撮っておいて!!とリクエスト。


車が多く、70km/h〜100km/h辺りの速度で走ってましたが、今まで17km/Lも経験したことが無いのに、一気に18km/Lなんて見ちゃったもんだから運転が完全に燃費重視に。





19km/L突破!!




うおおおおお!
19.2km/L!!!



で、高速を降りたあとの赤信号でもこの数値!




いや〜、驚きました。
ここからは高速を降りたので落ちる一方だろうと思いましたが、自宅に到着したときの燃費は↓


58kmを走破してのこの燃費。
上出来過ぎます。

おそらくですが、佐野(栃木)から都内までは緩やかな下り坂になっていて、それで高燃費が出たのかなと予想しています。
それでも、この数字を見て初めて、2年しか乗らなかった300馬力のレガシィDITから燃費重視のレヴォーグGT-Sに乗り換えた甲斐があったと思ってしまいました。


そしてさらにはキリ番もGET




納車してから今日でちょうど7ヶ月。
土日しか乗る機会が無い中では結構乗っている気がします。

これからも大事に乗っていきたいと思います。
Posted at 2015/04/19 18:59:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation