2009年05月26日
総合格闘技です。
ボブサップは相変わらず勢いだけですね。
打たれ弱いのはいつもどおり。
超人ミノワマンの勝利でした。
個人的には戦うフリーター所英男が好きで、久しぶりの勝利に感動しました。
あの寝技の応酬は本当に力が入りますね。
私が力を入れても仕方ないのに(笑)
あとは、復活した山本KID。
相手が異常に強かったですね。ずっと攻め続けるスタミナには脱帽。
また、腕力もかなり強く、レスリングチャンピオンということで寝技も最強。
その中でもKIDの打撃はやっぱりすばらしい。
何かをしてくれそうな感じがしていました。
が、判定負け。それでも復活戦としては頑張ったと思います。
次の試合に期待です。
そして・・・
やっちまいました・・・・
ボクシング内藤大助の試合を見忘れた・・・・。
あの独特の内藤の戦い方は好きなんですよね。
ニュースで勝ったことを知ったので安心です。
あの相手はめちゃめちゃ打たれ強いですね。
見ていて、身体に力が入って疲れました(笑)
Posted at 2009/05/26 23:30:08 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年05月26日
まずは阪神VSロッテ戦
先発は今期初先発の阿部健太。
球が荒れてましたね。
それでも4回まで1失点。
なんとかしのいでいる感じ。
ここで、なんと投手交代。2-1で勝ってるのに。
正直、5回までは投げさせてあげたかった。
その後投げた江草は2回無失点ながら、ヒヤヒヤの投球。
コントロール悪すぎ。安心して見ていられません。
攻撃の方はバントミスが目立ちまくり。
投手阿部の代打で出た大和。
ノーアウトランナー1塁で、ランナーは俊足の平野。
そこで狩野の送りバント失敗でランナー入れ替わり。
これじゃ~勝てませんね。
あと、8回の表2-1で阪神リード。
ロッテの攻撃で、ランナー2塁1塁でバッター今江。
2塁ランナーは代走の早川。
なんでこのとき、外野は前進しなかったのか。
今の阪神打線であれば、この1点を死ぬ気で守らないと勝てません。
案の定、センター前ヒットで同点。
もう、ウィリアムズは左打者相手のみ使うべき。
左打者相手だと、得意のスライダーで打ち取れますが、
右打者相手だと、スライダーのキレが良すぎてデッドボールになってしまう。
だから、デッドボールにならないようにボールを置きにいくようなスライダーを投げて、ボールが真ん中にいって打たれるシーンを何度も見ている。
そして、同点の9回、藤川を投入。
いきなり西岡に2塁打。
福浦のバント失敗で1アウト。関本は超前進守備。
伸びるストレートを持つ藤川からバントは難しいでしょうね。
で、サブローのキャッチャーフライを狩野がエラー。
その直後、逆転の3塁打。
こんなミスしてたら勝てる試合も負けますね。
鳥谷は全然駄目。
もうそろそろ、鳥谷の3番構想はやめないと真弓さん自身が馬鹿に思われますよ?
去年、3番新井、4番金本、5番葛城?、6番鳥谷で成功してたじゃないか!
調子が上がらないんだから、180試合フルイニング出場続けていた鳥谷に代打とかする前に打順を換えるべきかと。。。
鳥谷・新井が機能しないのが得点力不足の原因(今日の新井は良かった)
金本へ繋ぐバッティングを任されていた去年の新井。
今年は一発を狙いに行くような指示が出ているための5番。
恐怖の6番打者として、自由に打てる打順で成績を残した鳥谷。
今年は金本への繋ぎのバッティングを任せられ、失敗。
結果論といわれようと、もっと選手の負担を考えないと負け続ける気がします。
新外国人ブラゼルの獲得を目指しているみたいですが、西武時代のブラゼルのイメージは、打率.240、20本。
今は打率を残せる人の方が良いような。。。
なんで阪神は外人を取るのがこんなに下手なんでしょう。
愚痴ブログでした。。。
Posted at 2009/05/26 23:21:30 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記