
まずは、納車したNEWレガシィです!
納車した次の日の写真ですので、まだピカピカ。
まだ慣らし状態ですので、全力加速は少ししか試してません。
まぁ、何回かは試しましたけど(笑)
出足はBLよりも車体重量が100kgは重いはずですが、遥かに早いです。
これが直噴ターボの威力かな?
そしてSIドライブのIモード(ECOモード)で走っても、加速感はあります。
前のレガシィ(BL)は、Iモードにするとターボのブースト圧がかなり絞られており、ターボ車なのにNA車の加速という内容でした。
今回はしっかりとターボは効いてるので、Iモードでも追い抜きは可能です。
もちろんSモードの方が気持ち良いですが(笑)
あとは・・・さすがにBLのキビキビさには遥かに劣ります。
以前のような速度では曲がることができません。(結構苦痛)
そりゃそうですよね。
タイヤ&ホイールはBLと全く同じものを履いており、本来225/45/18のサイズが215/45/18にダウンしてますから。
あとは運転していてリアが重いのが本当によく分かる。
ハンドルを切ってから1テンポ~2テンポ遅れてリアが付いてくる感じです。
高速で走るときは基本Iモード固定で走っています。
CVTという特性から、Sモードにすると回転数を高く維持するんですよね。
これがなかなか厄介。
BLの時は、100km/hで走ってれば、IモードでもSモードでも回転数は変わらなかった気が。
おそらく100km/h以上で速度キープしていれば変わらないはずです。
BRG(DIT)は無段階変則ということで、Sモードにすると回転が高くなるのです。
なので燃費を気にしちゃうとIモードで走りたくなっちゃいますよね。
今のところ、基本的にはIモード走行です。
荷物の積載量はさすがです!
千葉に戻った際には、ホームセンター巡り、インテリアショップ巡りをして、色々と買うのですが、ツーリングワゴンなので、たくさん入ります。
後部座席を倒せば、かなり大きなものも入れることが出来ます。
これは今までセダンにこだわっていた私には感動ものです(爆)
ちなみにナビはALPINEのBIGXにしました。
やはり見やすいですね。
タッチの反応も結構良いです。
ただ、使い方が分からない点が多々あります。
UIはちょっと微妙かもしれません。
もう少し慣らし運転頑張ります!
Posted at 2012/10/14 17:29:11 | |
トラックバック(0) |
レガシィTW- BRG-D型 | 日記