さて、宮古島3日目です。
朝から託児所へ行き、娘を預けてきました。
この日は土曜日だったので、保育園はやっておらず、値段の高い託児所になります。
この託児所、本当に普通の家で、ベビーシッターさんと、その子供(小学6年生くらい?)が住んでいるようです。
なるほど、そうやって収入を得ているのか・・・と遠い将来の宮古島移住に向け、考えさせられました(爆)
早速、ベビーシッターのお子さんがうちの娘の遊び相手をしてくれて、安心して出発しました。
この日もダイビング!
歳のせいか、運動不足のせいか、だいぶ体が疲れてます(笑)
まずは1本目。
ハゼとエビの共同生活です。エビがひたすら砂を出してます。
キンメモドキの群れです。
珊瑚が奇麗!
クマノミたくさん。
2本目
珊瑚のかげで寝てたハナミノカサゴ。
猛烈な勢いで亀がこちらに向かってきました。
どうやら、見つけたインストラクターが皆に知らせるため、音を出したところ、驚いてこっちに逃げてきたみたいです。
で、結構早いんですよね。
私はこの地形を写真におさめようとしてた所に、猛スピードでこっちに泳いで来て、あわや衝突かと思ったほどです。
私の頭の真上を過ぎ去って行きました。
ちなみに私はワイドレンズを持っていないので、ズーム無しでこの近さでした。
ちょっと怖かった(笑)
さて、ダイビングを終え、娘を急いで迎えに行くと、娘は予想外に落ち着いていたそうです。
昨日の保育園で慣れたのかな?
とにかく良い子でいてくれたようです。
うちの娘、めちゃめちゃ食べるんですよね。
普通の大人が食べる量の半分以上を平らげます。
ベビーシッターさんが、「心配になるほど食べた」と言ってましたが、それ、普通です(爆)
私も未だにこんなに食べて大丈夫か?と思うほどなのですが、口を開けて待ってるんですよね。
そして、少しの時間でも上げるのをやめると、大声で「はやくご飯クレーー!!」と泣き出します。
もうね、早くたくさん食べさせて、寝てほしい一心であります。
つかまり立ちが楽しくて仕方無いせいで、目が離せないのです。
たまに倒れますから(笑)
たくさん食べる娘ですが、それに伴って排便もすごいわけですよ。
この日も託児所の中だけで3回もしたと。
うん、出てれば問題無い!と、割り切ってます。
この日で宮古島旅行の前半戦が終了です。
なんだか、仕事が忙しい中、急に旅行に来たもんだから、宮古島に来た実感が正直ありませんでした。
でもようやく、来たんだな〜と思えた日でしたね。
4日目は何も予定の無い日。
いつもはこういう日が多いのですが、今回は初日・最終日が何も出来ない上に、いつもより旅行日数も少ないため、この日だけがフリー。
娘を連れて海に行ってみました。
はい、足を海に入れてみたいのですが泣きましたね。
すごく波の弱い所だったのですが、それでも泣いちゃいました。
せっかく磯遊び用のおむつも買ったのに!!
水着まで買ったのに!!
はい、即退散でした(笑)
その後、昼食はこれまた毎年行ってる「楽園の果実」に行きました。
すごくオシャレな店で、私は大好きです。
相変わらず美味しかったです。
次に、顔見知りになってる海ぶどう屋さんへ。
このお店は毎年行って、海ぶどうやもずくなどを買ってます。
娘が来たことに驚いており、ずっとかわいいかわいいと相手してくれてました。
海ぶどうもただで貰っちゃいました♪
このままだと悪いので、実家などのお土産を購入し宅配してもらうようにしました。
もうね、「本当にかわいいね〜!見てても飽きないね〜!」と言いながら2時間くらいはいたでしょうか。
この奥さん、どうやら妊娠しづらいようで、子供が欲しいんだけど、不妊治療してもなかなか出来ないみたいです。
そういう話を、私たちに気を使わせないで笑顔で話している姿にちょっと感動。
これだけ娘をかわいがってくれてるんだから、やっぱり自分の子供が欲しいんだろうなぁ。
夜は宮古島のラーメン屋さんへ。
人気の豚骨ラーメン屋さん、結構おいしかったです!
Posted at 2013/09/18 12:28:35 | |
トラックバック(0) |
宮古島 | 日記