5日目
本州では巨大台風が接近し、大変なようです。
そのせいで、宮古島から那覇空港へは行けますが、那覇空港から羽田空港へは飛ばないようです。
帰りが明日で良かった♪
というわけで、5日目もダイビングです。
この日は妻は潜らず、私一人参加でした。
残念なことに、2日目・3日目のポイントよりも遥かに綺麗でした。
写真撮るのが楽しかったなぁ~。
見れる魚自体は、大物ゼロでしたが、ゴミというか塵のように魚がいる感じでした。
キンギョハナダイが奇麗
ハナビラクマノミ
カクレクマノミ
船から見た、宮古島の八重干瀬(やびじ)。全部珊瑚です。
ハタタテハゼ
先ほどのキンギョハナダイやらを遠くから撮影。光が当たらないので黒くなってしまってますが、雰囲気は伝わるでしょうか?
とにかくたくさんいました。
ダイビングを終え、3日間お世話になったダイビングショップに挨拶をし、宮古島最後の夜ということで、初日に行ったお気に入りの飲み屋で食事。
このお店は何を頼んでもうまい。失敗がありません。
特にカツオの刺身が最高。新鮮です。関東じゃ食べれません。
尖閣諸島などで取ってきたんだと思いますが、冷凍・解凍をしていない生。
このカツオの刺身は毎年食べてます。
そういえば娘に海ぶどうをあげてみたのですが、美味しそうに食べてるのにびっくり!
他にも娘用に雑炊を頼んであげたり、大満足の様子でした。
帰宅後は荷物整理です。
悲しい時間です。
そして最終日。
ダイビンググッズ(重機材は持ってないけど)・スーツケース2個をクロネコさんに出しました。
これだけでも結構時間かかりましたね。お金も・・・。
で、すぐにレンタカーを返す時間になり、宮古空港へ。
宮古空港では飛行機が遅れてました。
で、ようやく飛行機に乗り込みましたが事件が。
着陸前のベルト着用サインが付いたところで、娘が大量のうん○をしまして・・・
確実に臭ってるわけですね。
それはもう、いたたまれない気持ちになりました。
隣の人は目をつむっていたので、起こして謝るわけにはいきませんし。
精神的にもだいぶ疲れたわけです。
で、飛行機が遅れたせいで、乗り替え時間もほとんど無い状態です。
とにかく飛行機が止まった瞬間に、CAさんにおむつ替えさせて下さいとお願いし、助かりました。
那覇空港のトイレ、混んでますからね。
で、那覇空港では既に乗継便の搭乗が始まっていまして、そんな中、お茶だけでも買っておこうと思って並んでいると、また娘がしました。
これまた大量の・・・。
もうね、搭乗が始まっていて、そこからのトイレにダッシュ。
緊張感あふれるこの状況。
なんとか飛行機に乗り、東京へ。
これまた娘がぐずり出して、泣き始め、もう精神的にヘトヘトでした。
その割に、飛行機に乗ってから飛び立つまで渋滞になっていて30分以上待たされ・・・
羽田空港に到着したのは18時半。
電車も帰宅ラッシュの時間帯だったため、敢えてお金を出して高速バス+電車で帰宅。
首都高超渋滞でしたが、座れたので助かりました。
やっぱり直行便が楽で良いですね~。
今回、特にそう思いました。
それにしても、たくさん食べる娘ですが、出す量も多いので大変かもしれません。。。
以上、宮古島旅行(9/12~9/17)でした!
Posted at 2013/09/20 19:07:11 | |
トラックバック(0) |
宮古島 | 旅行/地域