• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

iPhone6&格安SIMを検討中

さて、手術だの入院だの退院だの書いてきましたが、久しぶりに別の話題でも。

これまた入院中に新型iPhoneが欲しいと思い、スマホでネットサーフィンしてました。

今使っているのはsoftbankのiPhone5で、一括で購入してました。
もう使ってから2年になるので、そろそろ新機種かと思っています。

携帯の毎月の料金は一括で購入している事もあり、利用状況によりますが、4500円〜7000円程度になります。

調べていくと、docomo/au/softbankはいずれも似たような金額であり、高いという印象しかありません。


という事で、格安SIMというのを調べてました。
iPhone6はSIMロックフリーの端末も発売されており、格安SIMを使う事が出来ます。

データ通信のみのプランの場合、非常に値段が安く済みます。
但し、電話機能はアプリから利用することになり、iOSの仕様上、常にアプリを起動しておかないと電話を受けることが出来ないという弱点もあります。

調べてみると電話番号付きの格安SIMも存在しておりMNPが可能になります。
私の毎月のデータ通信量は1GB以下、電話もほとんどかけません。

上記を踏まえると私の場合、どう考えても今より安くなります。


<メリット>
毎月の利用金額が非常に安い。(データ通信容量2GBで電話を少しかけたとして2000円程度)
携帯キャリアによる実質0円などの複雑な料金形態を気にしなくて良い。
携帯キャリアによる2年縛りなども気にする必要がなくなる。


<デメリット>
最初の初期投資金額が高い(SIMロックフリーのiPhone6の購入金額:¥79800)
携帯のキャリアメールが利用出来なくなる(gmailなどを利用することになる)
携帯キャリアによる端末保証などが使えなくなる(端末故障はappleのみ)
家族割などのメリットが一切なくなる。


私が検討してるのはみおふぉんというSIMカードです。


安くなるのであれば、安い方が良いですし、本気で考えてみようと思います。

是非皆様も考えてみてはいかがでしょうか。
Posted at 2014/10/09 22:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月09日 イイね!

無事退院!

本日、無事に退院しました。

この退院のスケジュールがドタバタで、朝8時に朝食を食べ、8時50分には荷造りを終えて、診察を受けないと行けません。

まぁ、私は朝6時にお尻の痛みで起きましたので問題ありませんでしたが・・・。


入院中はタバコが我慢出来ず、医師から手術後3日間は喫煙禁止とされており、4日目からは本数は抑えてますが喫煙してしまいました。
最近の病院は敷地内喫煙禁止ということが多いですが、この病院は喫煙所があります。
こういう状況に置かれたら私に我慢することは不可能です。

タバコは傷の再生には良くないとは思いますが、時間が有り余る入院生活では吸いたくなりますね。



手術で切除したものについてですが、手術後に切り取った検体を見せて貰えるのです。
この大きさが私は約4cmの長さでした。更にはサイドに小さいのが2個あったのを覚えています。
医師からは複雑な痔瘻では無いので安心してと言われてたので軽度かと思ってましたので、これが普通かと思ってました。

実際に同じ痔瘻で入院している方々に話を聞いてみると、2cm弱でしたという人が多く、もしかしたら私の痔瘻は単純ではあるが、結構大きかったのかと想像しています。

というのも、手術が終わり翌日の朝食は食堂に行ってご飯を食べるのです。
私は食堂には相当無理して行きましたが、痛みがひどく会話する余裕も無かったのを覚えてます。(後から顔が青白くて心配したとまで言われてますw)
そして昼食からは座って食べるのが困難で、部屋までご飯を運んで貰いました。

私と同じ日に痔瘻で手術した人は、痛みは当然あるけど普通に座って食事をしてました。
なんでこれほどの激痛なのにみんな普通に座って食べれるのかと思ってましたが、私は他の人よりもたくさん切ってるのかと思ってます。


さて、自宅での療養生活ですが、今の所問題はありません。
残念なことと言えば、妻が働いているので、ご飯が出てこないことくらいでしょうか。
逆にガーゼの付け替えなんかは、入院中は狭いトイレでやってましたから、広々と出来て良いですし、ちょっとお尻周りを綺麗にしたいと思ったらお風呂でシャワー出来るので非常に楽です。

ただ、明日の排便が怖いです。
病院のウォシュレットでは、「おしり」「やわらか」「ビデ」とあり、その中でも強弱設定が5段階で出来ました。
いつも「やわらか」の一番弱いパワーで洗浄していた私です。
それでも痛すぎて排便後から10分ほどトイレから動けないことが多かったのです。

さて、自宅のウォシュレットには当然「やわらか」はありません。
なので、普通の「おしり」の最弱設定で頑張るしか無いのです。

明日が憂鬱です(笑)

ちなみに排便は当然の事ですがとにかく痛いのですが、実はおしっこのときにも辛いことがあります。
おしっこをして、最後のおしっこを止める(残りを出す)動作がありますよね?
これ、実はお尻にも力が入るのです。(意識してみてくださいw)
これがまた痛いんですね。。。

今の私の状態ですと、会社のトイレとかでおしっこするのは無理ですね。
おしっこの終わりになると、おそらく「うっ・・・」「くっ・・・」とか声が出てしまうでしょう。

何より常に座って仕事をする職業です。
現状食事中の20分ほど座ってるだけでも辛くなってくるこの状態。

今現在、会社復帰の不安がありすぎです。
Posted at 2014/10/09 19:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
567 8 91011
12131415161718
19202122 232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation