• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

日本シリーズ

CS・日本シリーズと今まで触れてきませんでしたが、遂に解禁。

※野球に興味ない人、阪神の選手を知らない人は読んでも面白くないですw

私は阪神ファンであり、CS・日本シリーズと、中継を見れるときは見てました。

ペナントレース中はテレビ中継もやっておらず、選手の調子とかは成績でしか判断できませんでしたが、久しぶりにじっくりと試合を見ることが出来ました。

CSの巨人阪神戦では阪神の圧勝だったわけですが、ゴメス祭りでした。
あの勝負強さは何でしょう。
CSなのにテレビ中継されない試合もあり、非常に残念でした。

さて、先ほどソフトバンクホークスの優勝が決まり、しかもなんともしっくり来ない終わり方で非常に残念でしたが、試合自体は毎試合面白かった。


まず、私のイメージがガラッと変わったのが福留です。
今シーズン私は東京ドームへ2試合見に行きましたが、夏場までの福留は全く期待できない選手でした。
案の定、8月までは打率も低く、スタメンすら危ういただの守備が上手いだけの人でした。
(中日時代は守備の反応が非常に良く、肩もとびきり強かったのですが、今の歳でも肩強いんですかね)

9月からは別人のように打率・ホームランが上がって行き、中日時代の福留に戻ってきたかな?と思わせる変貌ぶりでした。
日本シリーズでも、絶好調だったソフトバンクの投手陣が来ても、粘って粘ってなんとかしてくれるオーラを出していました。


次に帰ってきたムードメーカー西岡。
開幕3試合目?に福留と交錯し、大けがによりペナントはあまり試合に出てません。
日本シリーズを見る限りでは、福留同様、粘って粘って打つ。打ち取られたとしても投手にはダメージを与えている、そんな活躍でした。
今日の最後のゲッツーは頂けませんでしたけどね・・・。
サファテが大乱調だったので、もう少し我慢すれば押し出しもあったと思うのですが・・・。


そして、安定感の鳥谷。
バッティングはもちろんですが、守備は非常に安定していて安心して見てられます。

福留・西岡・鳥谷、この3人は成績云々に関わらず、相手投手にプレッシャーを与えるバッティングをしていたと思います。


さて、CSで大活躍だったゴメス。
巨人戦とは別人のようなダメっぷり。
特にチャンスのときのゴメスはアウトコース高めのストレートを無理に引っ張ってゲッツーというシーンが何度も見られました。
確か、シーズン中のコース別成績でも低め全般とアウトコース高めは打率が低かったと思います。
そこを上手く攻められたな〜という印象。

マートンもセ・リーグの首位打者らしからぬバッティングでした。
ソフトバンクの投手陣が非常に良かったと言えばそれまでですが、調子も落としていたように思えました。
怖さが全くなく、打ってくれる気がしませんでした。

上本については守備で非常に安定感が無いと感じました。
たしかシーズン中のエラーもかなり多い選手ですが、見ていてドキッとするプレイが何度もありましたね。
でも意外なところでファインプレイしたりするんですよね。
バッティングはそれなりに頑張っていたと思うので、もう少し武器である足で揺さぶったりして欲しかったです。

大和は守備の選手ですから、打撃には期待してません。
元内野手らしいダイビングキャッチ、そして広い守備範囲で貢献していました。

そしてキャッチャーの藤井と鶴岡。
ミスが目立ちました。
何回かフィルダースチョイスやりましたよね。
たしかに相手の送りバントが下手くそで、うまくいけば2塁で刺せるタイミングもありましたが、結果的にはこのフィルダースチョイスで昨日の3ランホームランが生まれてしまったと思ってます。

監督の采配も変に強気すぎた部分も目立ったと思います。
今日の0−0でどうしても先制点が欲しいところで、
ノーアウトランナー1塁(ランナー西岡)。バッター関本。
え?なんで送りバントじゃないの!?と思いました。

関本は体格に似合わず、送りバント上手いです。
ちなみに守備も上手く、セカンド・サード・ファーストと守れるユーティリティプレイヤー。
※連続無失策記録を持っていたはずです。

投手陣は・・・これ以上の長文はきついのでパス!(時間あれば書けますけどねw)

とにかく、ミスと分かりにくいミスがたくさんあった日本シリーズでした。

まぁ、ここで勝たないと!という所で負けてきた阪神ですからね。
CSで勝っただけでも良しとしないといけないかもしれません。
短期決戦にも弱いですしね。

見ていて3割バッターが5人も並ぶソフトバンクの打撃陣の怖さ、そして投手陣も安定。
どうしてこれでギリギリまで優勝できなかったと思えるほどの出来でした。

阪神ファンとしては残念な結果でしたが、今日勝ったとしてもソフトバンク優勝だっただろうな〜という思いはありますが、最後の守備妨害で試合終了、優勝決定〜というやられ方は勘弁して欲しかったw
Posted at 2014/10/30 23:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月30日 イイね!

続き-お買いもの

先日の続きです。

色々とあり疲れ果てた妻・娘は3時間以上昼寝をし、起きてきました。

で、妻が会社用の服を買いに行きたいと。

急遽、佐野のプレミアムアウトレットへ行くことになりました。

この時すでに17時前。
営業時間は20時までなので18時過ぎに到着して約2時間しか滞在できません。

しかも妻・娘共に昼飯を食べずに昼寝し、既にお腹がすいているような状態。
ろくに買い物もしていないので、食べるものは家にない状態でした。


まぁ、考えても仕方が無いので出発。
道中は渋滞も無く、予想通り18時過ぎに到着。

不機嫌だった娘も外に出てリフレッシュしたのか、いつもの感じになりました。
で、買い物ですが、妻よりも私が色々と購入してしまいました(笑)

妻から離れない娘のおかげで、私はフリーで歩き回り、妻は悩んでいる時間に娘が騒ぎ出し、試着も困難な状況で、ほとんど買えず(笑)

そして娘が空腹に耐えきれず超不機嫌になり、フードコートへ。
先にご飯を娘に与え、世話をする妻。
うちでは、虫歯菌が移るので同じ箸で食事はさせないという取り決めをしてます。
なので、子供に食べさせるときは自分はほとんど食べれない形になります。

一緒に注文してしまうと、妻のご飯が冷めてしまうので後で注文するという形にしてましたが、フードコートは20時まで。
アナウンスで流れていたレストランは21時までというのを勘違い。

隣でご飯を食べる私。
ご飯屋さんが閉店し、注文できなかった妻。

仕方なく娘が残したうどんを食べる妻。
あまりにもかわいそうなので私の残っているご飯と唐揚げを提供。


結局、不完全燃焼で終わった妻と、満喫した私でした。



帰りに高速に乗ってすぐ、娘が「ブブブッ」とし、「ちっち」と言う娘。
風邪薬を飲んでいるのでトイレが緩いこともあり、羽二生PAへ。

前回、羽二生PAに行ったときは改修工事中でした。
楽しみにして入ると・・・・





めちゃめちゃカッコイイじゃないですか!



江戸時代のような雰囲気で、店内も良い感じです。






アウトレットのフードコートじゃなく、ここで食べたかった(笑)








今回は上りでしたが、次回は下りのPAも行ってみたいと思います。

Posted at 2014/10/30 17:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
567 8 91011
12131415161718
19202122 232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation