今、メインで使っているバッグはダンヒルのD-EIGHT柄のエンペローブバッグ。
自分のブログから検索すると2008年8月に購入していた。
宮古島旅行で、那覇空港での乗り換え待ちの際にDFSで衝動買いしたバッグ。
このバッグの使い勝手が良く、スーツにもOK、私服にもOKというデザインで、会社のお供に、そしてお出かけのお供に利用していた。
非常に薄いのでペットボトルと折りたたみ傘を入れると、財布と鍵くらいしか入らない。
しかし、この薄さが満員電車で他人に迷惑かけることなく、しかもショルダー掛けなので両手がフリーになるという優れもの。
ただし、お客様先への打ち合わせでPCを持ってレビューしに行く場合、このダンヒル君ではPCしか入らなくなるため、一般的なビジネスバッグで出社することになる。
急なお客様打ち合わせの場合はPCを持ち運ぶのは無理となる(笑)
そしてダンヒル君は8年目を迎え、外側の革は平気だが、縫い目の糸などがほつれてきている。
また、バッグの中身はかなり汚れてきている。
昨年はちょっとしたお出かけの際のボディバッグと、カメラなどを持ち歩く際の小型ボストンバッグを購入した。
両方とも、SEALというメーカーが作っているもので、トラックの廃タイヤを利用したゴム製のバックだ。
なんというか、私はこのゴム製バッグの魅力にハマってしまった。
この1年間、財布もSEAL製にしちゃおうかなど、常に考えているほどハマった。
ボディバッグ・ボストンバッグは土日祝日のお供として活躍。
ボディバッグ
小型ボストンバッグ

※
SEAL公式HPより借用
廃タイヤを使っている割には値段が高いが、本革のバッグを買うよりは安いという感じ。
見た感じは結構高級感があり、このオリジナリティは魅力。
幸い、車好きのおかげでタイヤワックスなどは予備まであるほどなのでバッグのお手入れも完璧(笑)
弱点としては革より重さがあるので、大きなバッグは結構な重さになると思う。
で、今欲しいのが、会社のお供に使えるバッグ。
理想は3wayの手持ち・ショルダー・リュックになるバッグ。
しかし探してみると非常に大きくなってしまう。
SEALのものも探したが、3万円を超えて予算オーバー。
私の普段のバッグの中は、財布・鍵・折り畳み傘・水筒・名刺入れ、ボールペンと会社の入室カードくらいだ。
なので大きいものは必要ない。
他のメーカーでも探してみたが、大きくなる→重くなることから、各メーカーも重さ軽減の努力として、ナイロン製になってしまう商品が多い。
私としては高級感が欲しいので革であって欲しい。
そして、更にはオフの日にも使いやすいバッグであれば尚良い。
でも、そんなの無いというのが、今の結論。
なので、最近サラリーマンでもよく見かけるコンパクトなリュックタイプのものにしようかと思っている。
スーツにリュックは個人的には凄く抵抗があるが、一度やってしまえば慣れるのかな~とも思う。
そしてリュックタイプであれば、両手フリーで使えるので電車のつり革に捕まりながらスマホで使うことも可能。
更には土日祝日でのお出かけも両手フリーで子供の緊急抱っことかにも役立つはず。
ということで、ストレス発散も兼ねて、さらに物色したいと思います。
Posted at 2016/02/06 19:04:36 | |
トラックバック(0) | 日記