水曜・木曜と、大変な目にあい、会社を欠勤しました。
とにかく、きつかった扁桃腺炎。
言葉ではあの苦しみは伝えられませんね。
普段からここで妻の悪口を書いてますが、今回は本当に助かりました。
最初は風邪かと思っていたので、娘に移らないよう、リビングに布団をセッティングして貰い、夜中に高熱でうなされている私に何度も飲み物などを提供してくれました。
首・頭を冷やすための保冷剤をタオルにくるんでくれたりしました。
まぁ、私は寒すぎて使えませんでしたけどね。
後から聞きましたが、30分くらいしか寝てないと。
また、水曜日は会社を早退して帰ってきてくれましたが、妻も転職直後のため、有給休暇がありません。
二人揃っての減給です。
そして、4日ほど前にアイスノンのカバーに亀裂が入っていて、もうダメだな~と捨てたばかりでしたが、新しいアイスノン、そして喉が痛くて食べれないので、アクエリアスやアイスを買ってきてくれました。
(なので、↑ではアイスノンじゃなく、保冷剤だったのです)
さらには、少しでも食べないといけないということで、おかゆを作ってくれましたが、私はおかゆには「梅ごのみ」とか、「山海ぶし」を入れて食べるのが大好きなのです。
そんな我儘にも文句を言わず、わざわざ買いに行ってくれました。
正直言えば、インフルエンザよりもきついと思った扁桃腺炎。
これ、一人暮らしだったら地獄だっただろうなぁ~と思います。
コンビニまで行く元気すらありませんからね。
そうそう、扁桃腺炎のときはアイスはすごく有効です。
喉がとにかく痛いのですが、冷やされる感じというか、食欲が全く無くても、とりあえず口に入れることができました。
もう、本当に慢性化はしたくないと思いました。
木曜日は、熱が下がり、頑張れば午後出勤も可能かも?という状況でしたが、やはりゆっくり休むことにしました。
でも、あの意識朦朧状態から解放され、体を動かすことが出来る喜びから、掃除機をかけたり、布団を干すという重労働をしたせいで、頭痛が激しくなり、辛くなって寝込むという失態を。
ちょっと調子に乗りすぎました。
まぁ、それも解熱剤ですぐに痛みは引きました。
金曜日は出勤しました。
右側の扁桃腺のところが痛く、鏡で見ると、首が変な形になっていました。
そして、業務中のPCを触っているときの姿勢が扁桃腺にダメージを与えてきます。
もう、どういう姿勢にしても痛みが出る状態。
まだ俺を苦しめる気か!!という気持ちになりました。
会社の人に聞いてみると、扁桃腺炎になってる人って結構多いですね。
一人は5~6回発症し、もうこんな苦しい思いをするなら死んだ方がマシと思ったらしく、すぐに扁桃腺を切る手術をしたと言ってました。
たしかに、年に数回発症し、あの地獄のような日々が再度訪れるのであれば、切った方が良いと思います。
午後になると、首の痛みも治まり、普通に生活できるようになりました。
扁桃腺炎についてはこれで終わりですが、全く関係ないスマホアプリの話を。
最近テレビでCMをやっている「
白猫テニス」というスマホのアプリをインストールしました。
この白猫テニスは白猫プロジェクトというゲームのキャラクターがテニスをするゲームです。
白猫プロジェクトというゲームも無課金ではありますが、以前はかなり頑張ってやってました。
白猫プロジェクトと、育成システムなどは同じなので、非常に入りやすかったです。
この白猫テニス、実際にやってみると結構面白い。
本格テニスゲームでは無く、体力ゲージがあって、ラリーをするごとに減っていく。
タイミングよくベストショットを打てば、相手のダメージは多く減ったり、失敗すれば、相手のスマッシュチャンスになるようなボールになってしまったり。
もちろんキャラクターごとに、テクニック型・スピード型・ストローク型・サーブ型などがあり、得意分野が分かれていて、必殺技なんかもあります。
但し、無課金ではあまりガチャが引けないので、長続きするかどうかは分かりません。
この点、白猫プロジェクトは無課金にも優しかったな~と思います。
暇つぶしにはもってこいのゲームかもしれません。
Posted at 2016/08/06 17:26:15 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記