2016年08月20日
朝から台風の土曜日。
朝、娘を起こした際の、娘の第一声は「保育園にスカート穿いていったらダメなんだよね」でした。
娘のダンススクールの準備をしていましたが、
・少し外に出ただけでビショビショの足元
・娘のカミナリ嫌いによる大泣き&抱っこによる私の疲労度
を考慮して、お休みすることにしました。
妻は美容院へお出かけ。
家で娘の相手をしていました。
ひたすら3歳用の迷路のドリルを一緒にやらされるのですが、
もうほとんどの迷路が終わってるんですね。
クレヨンの色々な色で1ページにつき4回も5回もやっている状態。
それでも、「じゃ~、つぎは~コレ!」と永遠に続きます。
また、迷路がうまくいっていれば私も我慢できるのですが、途中で線を突き抜けてゴールするときがあるんですね。
そこを指摘するのですが、どうにも分かっていないらしく、最終的には「むずかしいからこれはおしまい」という形で終わってしまうのです。
それがまたイライラしてしまうというか・・・。
いつも保育園なので、土日はなるべく遊ぼうと思ってはいるのですが、とにかくしんどい。
途中、スマホで遊びながら相手をすれば、「電話やめて!」と一喝されます。
1時間ほどで私が力尽き、最終兵器のiPadを手渡しました。
子供の視力を考えればよくないのですが、致し方ありません。
天候は大雨になったり止んだりの繰り返し。
14時頃になって妻が帰宅。
私はレヴォーグの1年点検(24ヶ月)の予約をしていたので、娘の気分転換も兼ねて3人で千葉スバルまで行ってきました。
道中、マリンスタジアム周辺を通りましたが、サマソニが開催されており、大雨⇒快晴⇒大雨と変わりまくる天候の中でも大賑わいでした。
また、超大雨の後のせいか、車がみんな綺麗になってました(笑)
ディーラーへ着き、感謝ディの抽選は見事にC賞の手提げバッグ。
そこで、今年から変わった営業のあいさつを受けました。
今まで、営業リーダー的な人が続いてましたが、今回は初の新人。
まぁ、行く機会が減っていますし、しばらくは車を買うことは無いので問題ないでしょう。
私はそろそろフレキシブルタワーバーを導入したいという気持ちが強くなってましたが、
9月は旅行が控えてますので、今回も見送ることにしました。
独身だったBLレガシィ時代に散財しまくっていた過去。
タワーバー程度で見送らざるを得ないなんて、昔では考えられない行動です。。。
どうせ装着するなら早い方が楽しむ期間が長くて良いと思っているのですが、私の中の優先順位が 車高調>Recaro>タワーバー と大物が並んでいるのでしばらくは無理そうです。
そして一番手を出しやすい価格なのがタワーバーなんですよね。
そしてドロースティフナーやらリアサポートキットなども当然入れてみたいですし。
そう、一番書きたかったのは、レヴォーグSTIスポーツを試乗してきました。
試乗の際には新人営業さんも同席し、新人らしく、会社に忠実に契約書?を書いて乗りました。
今までの営業さんは仲が良かったのですぐに乗せてくれましたが、契約書を書く行為が久しぶりで懐かしかったです。
乗ったのは2Lモデルでしたが、あの懐かしい300psの圧倒的パワー、そしてSTIによってしなやかになった足回りが超印象的でした。
残念ながらレヴォーグA型モデルの足回りは評判悪いですよね。
粘るには粘りますが、後部座席にはあまり座りたくないと思うような味付けです。
STIスポーツは上質感のある味付けで、乗り心地は天と地の差でした。
あいにくの雨だったため、曲がり性能は未調査ですが、いいなぁ~と思わざるを得ませんでした。
他にも車内の内装も赤好きにはたまらないワインレッド系のレザー。
ホイールもなんだかかっこよく見えたなぁ~。
娘はキッズコーナーでフルパワーで遊んでおり、
「お父さ~~ん、こっちきて~~~!一緒に遊ぼう~」と言われ、
拒んでも拒んでも言われ続け、一緒におままごとをさせられたり・・・。
タバコを吸いに行けば、ガラスの壁越しに娘はメッチャ怒ってました(笑)
私の立ち位置は、完全に遊び相手なんですよね。
おそらく娘の中での主従順位は、妻>私なんだと思います。
無事に1年点検が終了し、雨なのに洗車までして頂いて。
その後、ロイヤルホームセンターへ行ってお買いもの。
そこで、やらかしました。
とある商品を購入し、商品を袋に詰めます。
その間、私は子供用カートを片づけに行って、戻る途中に妻と会いました。
妻が荷物を持っていたので、「荷物持つよ」と言うと、「大丈夫だから娘ちゃんを見てて」と言われました。
で、駐車場へ行き、帰宅。
帰宅後、購入したものをさっそく配置しようとすると、物が見当たりません。
すると妻から「車まで荷物持っていってくれたでしょ??」
私の中では何を言ってるんだ?娘を見とけって言ってたよなぁ・・・。
「え??娘を見ててって言ったじゃん!」
とばっちりもいいとこです。
で、お店へ電話して聞いてみると、購入した物を袋に詰めるスペースに置きっぱなしになってたそうです。
ということは・・・私がカートを片づけている間に、妻は袋に商品を詰めて、それを置いてきたということになります。
※実際には置いてきてしまった商品のみ、袋には詰められない大きなものだったので、シールでの対応でした。
お店に取りに行くには、高速代・燃料代で3000円以上かかります。(しかも全て私の財布から)
取りに行ったら商品より高い交通費をかけることになるので、郵送にしてもらいました。
結局、2500円の商品でしたが、宅配料で1400円が追加され、高い買い物になってしまいました。
これでまた、妻を弄るネタが増えました(爆)
Posted at 2016/08/23 21:51:00 | |
トラックバック(0)