• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

ドラレコ・レーダー探知機の取り外し

新型レヴォーグにはドライブレコーダーを付けていません。

メーカーオプションだとフロント・リアにカメラがあるものの、6万円以上になっていたからです。(保証が長いとはいえ高すぎだ~)


今の私の(旧)レヴォーグにはセルスターのレーダー探知機(AR-W86LA)を付けていて、レーダー探知機から電源が取れる同社のドライブレコーダー(CSD-660FH)を付けています。


それを本日取り外しました。

助手席側ツイーターカバーを外し、Aピラーを外し、ドラレコの配線を撤去。
運転席側も同様にツイーターカバーを外し、Aピラーを外し、ドラレコの配線とレーダー探知機を撤去しました。


他のパーツは車種専用ばかりですし、純正パーツを保管してないので、流用できるものはありません。

そのままの状態で下取りに出す予定です。


レーダー探知機がそのまま新レヴォーグに使えるのかが重要なところ。

これが使えれば、フロントのドラレコは使えるのでひとまず問題無し。

ただ、やっぱりリアにも付けておきたいな~とも思います。


まぁ、今はお金も無いので、納車を待ってから考えることにしましょう。
Posted at 2020/12/08 18:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 8 91011 12
13 14 15161718 19
2021222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation