• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

自宅の作業スペース

在宅勤務の際、ここ1年間、1階の納戸にパソコンを置いて仕事をしていました。

1階が「納戸」という扱いになっているのは、都内の密集住宅は2階建て以上がほとんどなので、1階は全く太陽の光が入ってこないからです。

この納戸部屋は玄関のドアを開けないと空気が通らないので風もありません。

言わば密室です。

風も通らず、ライトの光だけで仕事していると気が滅入ります。


また、ここ1年の在宅勤務で視力がめちゃくちゃ落ちてしまいました。

普段なら通勤の際に景色を見ながら歩くわけです。
職場での仕事中もちょっと遠くにある壁の時計を見たり、プリンター使ってるかな?とか、遠くの場所に焦点を合わせるような動作って意外とあると思います。

でも、在宅勤務では壁で囲まれた小さな密室で1日中過ごすわけです。
デスクで仕事をすると、目の前にパソコン、その奥には壁という人がほとんどであり、遠くを見る機会がありません。
更には太陽光が入らないので暗い。


近くのパソコンと壁しか見なくなり、視力を調整する筋肉が衰えたのかなと思います。


視力のこともありますし、暗い密室ですと精神的にもリラックスできない。


ということで、気分を変えて仕事をするため、太陽の光が入る寝室に作業スペースを作りました。

椅子はキャンプ用に購入したCalemanのレイチェアというもの。
下手な椅子よりも断然座り心地が良い。

最初はキャンプ用チェアだけで作業。

ノートPCを太ももの上に置いて作業していましたが、PCが発熱して熱くなってくるんですね。
更にはマウス操作はノートPCに付いているパッドのみになるので作業がしづらい。。。

やはり机が欲しい。。。


いやいや、椅子はキャンプ用品なんだから机もキャンプ用品でいいじゃんと思いますが、たしかに問題はないです。

ただ、机に関しては私が持っているアウトドアテーブルはタイピングをするのに結構揺れてしまいます。

やっぱり、ある程度しっかりした机が欲しいですし、使わないときには片づけておける机が欲しい。

ということで、安くて良いものを見つけました。


それが、ニトリのフレッタという折り畳みテーブル。

使わないときは折りたたんで置いておける。
見た感じはしっかりしてそうですし、とにかく値段が超安い。


すぐに最寄りのニトリに行って買ってきました。

それが「折りたたみデスク フレッタ スリム」(税込 \1,518)

さっそく寝室にセッティング。



机の大きさはノートPCを置くくらいなら問題無し。(資料とかは乗らない)

ただ、最大の弱点として、デスクの足と椅子の足がぶつかってしまい、デスクを寄せることができないのです。

これは非常にタイピングがしにくい。
長時間なんて作業できない!!


ということで、翌週末にニトリに返品しに行き、今度はスリムではなくレギュラーサイズのものに交換して頂きました。

「折りたたみデスク フレッタ レギュラー」(税込 \2,027)
実はデスクの色もブラウンからライトブラウンに変更。



タイピングをした感じは、ちょっとデスクが高いのですが、長時間作業もこなせる感じ。

まぁ、椅子がアウトドアチェアであり、一般的なオフィスチェアより高さが低いのは仕方ないです。

正直、自動昇降機能付きのデスクがベストですが、折り畳めないですからね。


太陽の光を浴びながら仕事をする。
気分が全然違います。

もちろん、納戸部屋には外付けワイドモニターがあったりと、作業効率性は落ちますが、マウスも使えるし快適。

昼間は日が当たってめちゃくちゃ暑いですが、明るいですし、扇風機をデスクの前に置いておけるのでとても快適です。

但し、せっかく折り畳みデスクなのに、基本出しっぱなしです(爆)
とりあえず、在宅勤務が許されている期間だけと思っていますが、デスクがあると晩酌するにも色々と便利です。


ということで、寝室に仕事スペースを作ったお話でした。
Posted at 2021/06/25 14:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1234 5
6789101112
1314 1516 171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation