2021年07月05日
5/27のドラクエ35周年日にセール価格となっていたドラクエ11S。
見てきた中で一番安い価格になっていたのでダウンロード購入したわけです。
いざ始めてみると、ストーリーが楽しくてどんどん進めたくなります。
これだけゲームにハマったのはゼルダの伝説ブレスオブザワイルド以来かも。
何年も前のゲームなのでネタバレしますが、ウルノーガというラスボスを倒すためにストーリーを進めて行きます。
世界樹と言われる伝説の剣が眠る場所で、仲間が殺されてしまうのです。
正確には伝説の剣を取ろうとした勇者に対し、ウルノーガの側近の不意打ちで全員身動きが取れずに攻撃を受け続け、全滅しそうになります。
そこで、仲間たちを助けるため、全魔力を振り絞り、勇者達をその場から吹き飛ばし、力尽きて死んでしまう仲間がいるのです。
その仲間の思いを胸に、ラスボスを倒し、世界の平和を取り戻すわけです。
でも、ここで終わらないのが素晴らしかった。
平和が訪れた後、勇者しか入れない時の神殿に行き、仲間が死ぬ前の過去の世界へ戻ることになります。
過去の世界に行ってしまうと、今の世界には絶対に戻ってこれない。
力を合わせてラスボスを倒した仲間とはここで一生のお別れになるわけです。
なかなか感動するシーンです。
過去の世界に戻って過去の仲間達と出会い、仲間がやられたウルノーガのいる場所へ行きます。
未来世界で仲間が死んでしまった世界樹に行き、伝説の剣を取るわけです。
もちろん未来の事を覚えている勇者。
ウルノーガの手下の不意打ちを防ぎます。
なんせ、未来世界では世界樹の力を吸収した強大なウルノーガを倒している実力を持ち、装備品も一級品の勇者。
強大なパワーを得る前に、ウルノーガをやっつけるわけです。
しかし、世界の異変は終わらず、今度はニズゼルファという真のボスが出てきます。
実は未来の世界では、ニズゼルファが覚醒する直前、強大なウルノーガが一瞬でやっつけているシーンがあったのです。
でも、過去世界では勇者がウルノーガを倒してしまっていて、ニズゼルファが復活するという流れになります。
伏線の見せ方が上手く、「そういうことだったのか・・・。」と感心してしまいました。
ということで、夜に最後のニズゼルファとの闘いに勝利し、クリアしました。
クリア時間、86時間ですよ。
クエストも面倒な「連携技を出して倒せ!」以外は全て終了。
よっち族のクエストはできていないものもありますけどね。
ゲームをつけっぱで放置している時間も含まれているにせよ、なかなかのボリュームでした。
個人的にはドラクエシリーズの中でも評価が高い方ですね。
キャラデザが良くなり、キャラが喋ることにより、感情移入しやすくなった点は大きいですね。
個人的にはドラクエ3・ドラクエ5に次ぐ作品かもしれません。
ということで、やっていない人は是非!
Posted at 2021/07/06 11:25:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記