• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

ディーラーへ(新BRZ)

ワクチン接種後の痛みがなくなった日曜日。

朝9時半頃、祖父母が来て「朝ご飯を食べに行こう?」というお誘いがありました。

朝ご飯のお誘いなんて初めてだな~。
すごく豪華なところに連れて行ってくれるのだろうか。

でも私は夜型人間になっていて、寝起きですぐに準備はできません。
妻と娘で行ってもらうことにしました。

さて、何をしようか。
という答えはやっぱりレヴォーグを運転したいということ。

丸2週間もレヴォーグに乗っておらず、ドライブを第一目的としました。

ちょうど、千葉スバルでは夏の大商談会というのをやっていて、来場者プレゼントがあるのです。



これまたColemanとのコラボ商品ですね。
キャンプ用品の小物入れとして使いたい!!

ドライブもしたいし、プレゼントも貰える!
これは行くっきゃないでしょ!

ということで出発。


まずはワークマンに寄り、めちゃめちゃ生地が涼しいスラックスを購入。
DotAir(R)(ドットエア) 2WAY(ウェイ)パンツ
生地を延ばすと肌が見えてしまうほど。

梅雨明けから30℃越えの毎日で、出勤時は汗だくです。
汗だくでも気軽に使って洗える。お値段1900円です!


その後は千葉スバルへ。

すぐに来場者プレゼントを頂きました。(ブルーは人気で品切れ)






で、思わぬサプライズでしたが、新型BRZが展示されておりました。









もうね、なんで前方からの写真を撮らなかったのかと・・・。(悲)

前に回ったときに、ボンネットの中を見たいと思ってしまい、ボンネットの中を撮って満足してしまったのですよね。

旧型の方が目がシャープで特徴のあるデザイン。
新型はヘッドライトがポルシェみたいなデザインを意識してそうで、高級感を出そうとしているように思えます。

リアのデザインは圧倒的に新型が高級感があって好きです。


接客を終えた営業担当さんが話しに来てくれました。

新BRZはエンジンが2.4Lに上がったにも関わらず、車重は変わっていないそうです。
何故かというと、ルーフまでもアルミにして軽量化を図っているとのこと。

通常はエンジンパワーを上げるとボディも大きくなり、重さも増えるのでライトスポーツとはかけ離れてしまうと思いますが、
車重が変わらず、エンジンがでかくなり、馬力もトルクもアップということであれば、旧型に乗っていた人からしても安心だと思います。

また、営業さん達が試乗したときには、
旧BRZのようなおもちゃみたいな操作感覚から、レヴォーグ同様、高級車志向の操作感覚に変わったそうです。

それはもう、旧BRZのSTI sportと比較しても、圧倒的に新型の方が良いと仰ってました。

また、今回はATモデルの開発に力を入れたようで、MTでなくてもドリフトなんかを楽しめるとのこと。

旧BRZのコンセプトが、200万円ちょっとでスポーツカーを楽しむという感じだと思いますが、新BRZはそうはいかないでしょうね。

乗り出しで400万弱といったところでしょうか。

思わぬところで新型BRZを見ることができちゃいました。


やっぱり、車の話をすると楽しいですね~。

今の職場には車好きもいませんし、車の話をする機会が全くなかったので本当に楽しかったです。

新BRZは是非試乗したいと思いました。
Posted at 2021/07/19 12:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月18日 イイね!

コロナワクチン接種からの副反応

■7/15(木) 16時 :ワクチン接種

■7/16(金) 0時(接種から8時間後)
左腕を使うのが困難なほどに痛くなりました。

普段、横向きで寝るのがほとんどな私。
右向き・左向きを繰り返して眠りに落ちていくのがルーティーン。

その中の左向きを封印されたわけです。

仰向け状態と右向きを繰り返すも、いつもと違うので眠りにつくことができません。

副反応によくあるという頭痛もあります。

2時…3時…4時…と、眠いのに眠れないという無駄な時間を過ごします。

4時半くらいから眠ることができました。


■7/16(金) 9時(接種から17時間)
左腕を動かすのがとにかく痛い。
そしてなんとなくだるいのと、頭痛もあります。
でも、発熱はありませんでした。

左腕をあげようとするのはもはや無理なレベル。
患部から遠いはずの肘から手までを使うのも、肩付近の筋肉が動くので痛い。

とにかく、我慢して動かす限界を超えた痛み。

先日も書きましたが、とにかく着替えがきつい。
左腕の激痛に顔をゆがめながら服を脱ぎ、再度苦しみながら着るわけです。
そして、服を着るときは注射した幹部を服が圧迫したりするんですね。

それすら痛い。

体を動かすときは左腕の肘と左わき腹をくっつけて固定しておく形が一番楽でした。

はっきり言って、筋肉痛レベルではありませんね。
何をするにも右手しか使えないというのがこれほど不便とは。


■7/16 12時(接種から20時間)
昼休みにお弁当を買うため、セブンイレブンへ行きましたが、歩くのも肩が動くので微妙に痛い。

電子レンジや冷蔵庫を使うにも、右手で開け、右手で入れる・取り出す、右手で閉める。

結構厳しいのがトイレです。
ズボン・パンツを脱ぐ・履くのが痛く、右手だけで頑張ろうとしても難しい。
「くっ・・・」と悶えながらトイレに行ってました。


左手が使えないのは本当不便です。


幸いにも午後の勤務はリモート社員総会であり、PCを眺めているだけで18時となり、勤務終了になりました。


接種から24時間が経過してもめちゃくちゃ痛いです。

お風呂では頭を洗うのも痛いし、「患部は清潔にしてください」と言われた手前、ボディーソープで患部をなでても激痛でした。

二日目ではありますが、痛みが全然治まらないので、お酒はやめました。
二日連続でノンアルコールビールで過ごしました。


■7/17(土) 0時(接種から32時間)
頭痛は結構強くなりましたが、少し腕を動かせる可動範囲が広くなったことを感じました。
それでも左向きで寝ることはできませんでした。



■7/17(土) 10時(接種から42時間)
劇的に痛みが少なくなり、肩を上げる動き以外は我慢の範囲内でこなせるようになりました。
腕を高く上げなければ問題ない。(着替えは相変わらず辛い)

動かせる喜びから、ベランダを高圧洗浄機で綺麗にするなど、積極的に動かしました。
夜になっても痛みはどんどん治まっていきます。

久々に感じる晩酌でお酒を3本飲みました。
途中から頭痛がありましたが、副反応のせいなのかは不明です。
※私は気圧の変化でも頭痛が出ますので。


■7/18(日) 10時(接種から66時間)
7/18(日)になると、左肩を上げても痛みはありません。
ちょっとした引っ張られる感覚(違和感)がある程度まで落ち着きました。

ただ、患部周辺を触ると痛いのは変わらず。
とはいえ、日常生活に支障をきたすような痛みはありません。


不意に娘に左肩に寄りかかられたり、「ねぇねぇ」と叩かれたりすると、「痛いからやめて!」と強く言ってしまったり。
悪気はないのは分かっているのですけどね。。。

夜はお酒を3本飲みましたが、頭痛はありません。


私の父も同じような痛みだったと聞いていて、母は寝返りが打てないほどではなかったそうです。
父に体質が似て、結構強い副反応が出たのかな~と思っています。


とまぁ、「ワクチンを打つ人は覚悟しておけ!」的な内容に見えてしまうかもしれませんが、私はこうだったという記録を書いただけです。

ちなみに1日違いで接種した妻のことも書いておきますと、私が痛すぎてたまらなかった接種翌日においても、肩を上げれば痛いけど、腕は使える状態。
全然普通に生活していました。

やはり副反応は人それぞれなんだな~と思いました。
いや・・・母・妻を見ると、女性は痛みに強いのですかね。

私の場合は接種から40時間で痛みが激減しましたので、接種後2日間は予定などは入れない方が良いかと思います。
Posted at 2021/07/19 02:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4 5678910
11121314 151617
18192021 22 23 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation