• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

敬語

ここ数年、欲しいものがあれば「YouTube」でレビュー動画を検索した上で買っています。

昔はネットから探してましたが、やっぱり動画の方がイメージを掴みやすいですよね。

ほぼ毎日、様々なYouTubeを見ています。


そんな中、配信者の言葉遣いが気になることがとても多い。


私は話すことが苦手な方なのですが、特に会話の中でうまく敬語(謙譲語)を使うことが苦手です。

会話中でも、「この表現に適した敬語があるけど、思い出せない・・・そのまま言っちゃえ!」ということも多々あります。


取引先とのメールを書くときに、「この言い回しは正しい敬語なのか?」「これは二重敬語なのかな?」など調べることが結構あります。

そんな気にしぃの私なので、
動画配信者たちが誤った敬語のまま話しているのが気になってしまいます。(自分は話せないくせに)


一番よく聞くのが、「本日の動画、いかがだったでしょうか?」という締めの言葉。

これ、7割くらいの人が使っている気がしていて、この表現は絶対に違うという確信がありました。

「だった」というのは絶対敬語では使わない表現。

何も考えずに訂正すると、「いかがでしたでしょうか?」という言葉になるわけです。

ですが、「いかがでした?」「でしょうか?」と2つの敬語が入っているので、二重敬語では?とも思うわけです。


となると、「いかがでしたか?」というのが正しくなるのですかね。

ネット情報では言い換えとして、下記のようなことが書いてました。
・お気に召しましたか?
・ご満足いただけましたか?
・お役に立てましたか?


個人的な感覚だと「〇〇でしょうか?」と言う方が柔らかい感じがしますが、それを付けると二重敬語になることが多いわけです。

現状、正しいと思われる「本日の動画、いかがでしたか?」と聞くと、すんなり入るような、若干の違和感も感じるような・・・。


蛇足にはなりますが、、、

私が中学受験で猛勉強させられた際、「重複」の読み方を学びました。
なので、「重複=ちょうふく」と私の中では成立しています。

しかし、今は間違えた読み方である「じゅうふく」と話す人がとても多くて気になってしまいます。

面白いことに、間違えて読む人が多すぎて、世間的に許容されてきていて、もはや間違えているという指摘もできなくなってきています。

このように、時代と共に言葉も変わるので、「いかがだったでしょうか?」も標準化していくのでしょうね。


私自身の敬語のレベルが低すぎるくせにこんなネタを書いてみました。
Posted at 2022/04/13 10:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
34 56 789
101112 13 14 15 16
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation