• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

鴨川シーワールド

金曜日、仕事上のMTGが延期となり、娘の習い事も無いことから、有給を使いました。

「どこか行きたい場所ある?」と聞くと、娘が珍しく「鴨川シーワールド」と。

保育園時代は年間パスポートを買って日帰りで10回以上は行ってましたが、小学生になってからは行っておらず、最低でも4年くらいは行っていない認識。

自分のブログで検索したところ、2016年12月10日が最後の鴨シー。(本当か?)
6年近く行ってなかったことになります。
こんなに行ってなかったのか~。


もちろん妻は仕事なので、私と娘の二人旅。

この時期、鴨川シーワールドはサマースプラッシュをやっています。

尾びれを使って観客席にバシャバシャと水をかけてくるのです。
海水なので金属はアウトだし、濡れたままもきついので、着替えを用意。

気温も低く涼しいので長ズボンで出発しました。(9:30出発)

お盆の前の平日ですので、多少は空いていることを期待。


出発直後の一般道で少し渋滞。
首都高に乗ってからも交通量が多くてノロノロ運転でのスタート。
渋滞もいくつかありました。

ただ、毎週土日に発生するアクアライン渋滞はありません。

千葉県に入ってからは楽に進むことができました。

鴨川は一般道が長いのですが、こちらも渋滞無く進みます。


途中、コンビニで休憩しつつ、おにぎりや唐揚げを買って昼食替わり。

12時に鴨川シーワールドに到着。


ですが、思った以上に混雑していて、臨時駐車場の更に臨時駐車場というめちゃくちゃ遠い駐車場に誘導されました。(ここまで遠いのは初めて)

娘は濡れても良い服に着替え、妻から手渡されたビーチサンダルを履いて向かいます。

でも、だんだんと歩行スピードが低下。
ビーチサンダルの痛み(親指と人差し指の間に挟まる硬いやつ)に耐えられず、結局車に戻って最初の靴に戻しました。


続々と親子たちが駐車場から歩いてきます。

10%割引券を使ってチケットを買い、入場。(大人:2700円 子供:1620円)

入口近くの川魚・クラゲなどをじっくり見ました。

カエルの裏側



やっぱり娘の反応は保育園時代とは違い、色々と豆知識などを教えてくれます(笑)

最初の屋内展示を見終える頃、シャチのショーが始まるくらいの時間なので、急いで向かいました。
しかし、立ち見席までいっぱいで見れません。



私の視点でこの状態ですので、娘はほとんど見れないと思います。

なんとか肩車をして見せましたが、5分ほどで私の肩が悲鳴を上げ、全てを見せることができませんでした。


「次の回で席に座ってみようね。」と伝えると、「シャチのショーはもういい。濡れたくない」と残念な反応。

まぁ、私自身も濡れたくないので結果オーライか。


シャチのショーを途中で切り上げ、次のアシカショーの席を取ります。

アシカショーは娘も楽しんでくれてました。

笑うアシカも健在です。




次はベルーガのショー。

これは、席がいっぱいで見れませんでした。。。


ということで、すぐにイルカショーの席を押さえに行きます。

開始まで30分あるので、フランクフルトやら焼きそばを買って食べながら待ちました。


イルカショーが始まると、この日初めての太陽が。

日が当たると暑い・・・。

6年前はイルカが歌を歌うみたいなのがありましたが、今回は声出しレベル。
やっぱり演目は変わるんですね。



イルカショーが終わるとすぐにシャチのショーに向かいます。

かなりのダッシュで向かいましたが、警備員の方が
「こちらからの入場では立ち見ができないどころか、プールすら見ることができない状態です」と。

基本的に、ベルーガ・イルカ・シャチ・アシカの順に30分ずつイベントが組まれているのですが、イルカを見るならベルーガは諦める。シャチを見るならイルカを諦めるという感じじゃないと見れないほどの混雑でした。

シャチは諦めて別のところに移動中、横からジャンプするシャチが見えたのでそこから見物することに。
シャチがジャンプしたときの観客の悲鳴がたまらんすね(笑)



サマースプラッシュも見ましたが、客席上段までビショビショになっています。
観客席の子供がビショビショになりつつも楽しんでいる姿を見て、「やっぱり私も濡れながら見たかった」と言ってました。

夏休みイベントなので、次は来年ですかね。


ということで、残るは屋内水族館巡り。

よほど楽しかったのか、それぞれ2周して見て回るほど。



うんうん、連れてきた甲斐があった。


で、娘がやりたかったシャチのぬいぐるみくじ。(黄色いシャチのぬいぐるみが新作で出てました)

これは必死に説得して諦めさせ、ビーチボールくじをやらせてあげました。

結果は、一番人気が無さそうな「ちんあなご」のビーチボール。
シャチ・イルカ・ベルーガ・ちんあなご・にしきあなごの中で一番地味なやつです。
個人的にも残念でした。


そして、お土産屋さんでは欲しがっていた文房具を買ってあげました。


気づいたら閉園時間の17時。
駐車場に戻ります。


ここからは家に帰るか、実家に行くか。
そうなったら娘は実家を選ぶわけで、実家に電話して泊まることにしました。

あとはひたすら運転です。
娘は楽しかったところをずっと話していて、話しながら目がトローンとしてきて、目を瞑りながら話し、最終的に寝てしまいました。

私もさすがに疲れてましたが、渋滞が無かったのが助かりました。


実家周辺に着き、セブンイレブンで夕食用の冷凍食品をたくさん購入。
駐車場の中で娘は起きました。

実家に着いたのは19:30過ぎ。

実家に迷惑をかけないよう、レンチンして夕飯を済ませました。


久々の鴨シー、楽しかった!

子どもにとっては楽しみな夏休み。
何の思い出も無く終わるのは悲しいですからね。
実家でもなんでも、なるべくお出かけしてあげようと思います。
Posted at 2022/08/09 09:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1234 5 6
78910 11 1213
14151617181920
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation