• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

急な箱根旅行

■10/27(木)
そろそろ11月になるので、最後に1回くらいキャンプに行きたい・・・。
必死にキャンプ場を探すも、土曜はほぼほぼ埋まっています。

でも、どこか行きたいと思っているうちに、キャンプと関係ないビジネスホテルを探しますが、家族3人だとどうしても3万円近くになってしまう。
キャンプなら1万円以下で済むしな~。


■10/28(金)
出勤して打合せ漬け。
打合せ3本で計5時間というなかなかの1日。

そんな中、妻から高級ホテルの朝食付きプランが送られてきました。
金曜宿泊で土曜に帰る。
日曜日はゆっくり休めるというプラン。

帰宅後に検討ということで、定時ダッシュで帰宅(19:00)。

家に帰ってからパソコンでレビューなどを確認。
楽天トラベルで「全国旅行支援キャンペーン」という割引があり、関東近辺だと神奈川・群馬で適用が可能。
割引を入れれば朝食付きで7000円/1人ということで、ビジネスホテル並みの価格。

3人で22,000円で、温泉を楽しめるのならそれも良いかも!
チェックインも0時までなので、問題無く行けることを確認。

19時半頃に妻が予約。
着替えなどの準備をして20時20分に車で出発。
気温16℃という若干寒さはありますが、標高が高い気がしたので、ダウンジャケットを持参です。

電車の旅ですと、なるべく荷物を減らしたくなりますが、車はとりあえず積んでおくことができるので、楽ですね。


夕飯も食べていないのでコンビニでおにぎりやらパンを食べながら運転です。

東名に乗るまでの首都高で渋滞。
早く着いて温泉に入りたい!でも、渋滞で進めない!という葛藤。

東名の横浜青葉あたりで大きな工事が行われていて車線規制。
これが長い長い。
それでも車は流れていて、順調に進んでいきました。


21:30頃、娘は就寝。
ホテルに着いたら温泉に行くというのを楽しみにしていたので、今のうちに寝ておくのが正解。
但し、一度起きてしまったら寝ないと思うので、夜更かし決定です(笑)

山崎ICというところで高速を降り、ここでは気温13℃まで下がりました。

見覚えのある箱根湯本駅を過ぎます。

すごいくねくね道を走ってコンビニへ。
コンビニで夕食となるお酒とおでん各種を購入し、準備万端。

更に気温が下がり、11℃を示していました。
道中、硫黄の匂いが漂い、温泉に来たという感じがします。


22:30 ホテルに到着。
娘を起こします。

到着したのは「箱根仙石原プリンスホテル」。

※翌日撮影


隣がゴルフ場ということで、ゴルフ客がたくさんいるのか、駐車場の空きを探すのが大変でした。



チェックインを担当してくださったスタッフは高級ホテルらしくすごく丁寧な対応。
金曜日ですが、9割が埋まっているとのこと。

部屋に案内され、妻と娘はすぐに温泉に向かっていきました。
私はお腹が空いていたので部屋でビールとおでんをかきこみます。



23:10頃、温泉へ。
0時まで入れるのですが、時間ギリギリということで、先客が1名のみ。
体を洗っているときには出て行かれました。

まずは内湯で体を温め、軽く暖まったところで露天風呂へ。
綺麗にライトアップされた木々がとても綺麗。

源泉かけ流しなので、お湯が出ているところを触りにいきましたが、なんと冷たい。
冷泉を湯船に入れて、湯船の水を温める仕組みのようです。

貸し切りなのですごくリラックスできます。

お風呂から上がり、体を拭くときに全力で放屁して反響音を楽しんだり・・・。


部屋へ戻ると、妻と娘はおつまみタイム。

私もお酒を楽しみました。

娘が寝たのは1:30。

私も2:00に就寝。
キャンプの狭いコットではなく、広々としたふかふかのベッドを満喫しました。


朝7時に眠い目をこすりながら温泉へ行き、暖まります。

朝8時前に朝食会場へ。

バイキング形式ではなく、和食・洋食を選ぶスタイル。
私は和食、妻は洋食でした。

8時40分頃に部屋に戻ります。

※部屋のベランダからはゴルフ練習場が見えます。


トイレを済ませ、娘と二人で外に散策。

ゴルフ場の方まで歩いてみましたが、コースを見ることはできませんでした。


部屋に戻って、すぐに出発すれば良いのに、寝不足もあり11時チェックアウトまでダラダラ。

チェックアウトして、ホテルのお土産屋さんでウロウロ。
※ホテルから一人3000円分の地域クーポンを頂きましたので、かなりお得です!


車に乗り込み、大涌谷へ向かいます。


大涌谷までは7kmくらいなのですが、大涌谷の駐車場渋滞がやばすぎました。





1時間かけて大涌谷の駐車場に止めることができました。(12:10)
外に出ると結構寒い。
さっそくダウンジャケットを羽織ります。

10年くらい前に来たときは奥の方まで歩いて行けましたが、今は入場禁止。



レストランで昼食を取りたかったのですが、レストランはカレーしかない。
更には並んでいて入れないので、諦めました。

でも、娘はお腹が空いたということで、焼きおにぎり・揚げだんご・からあげなどを食べ、妻と私も玉こんにゃく・温泉まんじゅう・じゃがべ~というじゃがいもとベーコンを揚げたものを食べました。
残念な昼食に。

箱根ジオミュージアムというのも見てきました。
一人100円ですが、まぁまぁ勉強になりました。

お土産屋さんでも地域クーポンを使うことができ、いつもなら買わないようなものを贅沢に購入。


ここで大涌谷を後にします。
なんだかんだ2時間近く滞在。


帰りも、大涌谷の駐車場渋滞は更に拡大しておりました。


そのまま車で芦ノ湖に向かいます。

芦ノ湖のすぐ近くに鳥居がある、箱根神社を目指していました。

しかしながら、箱根神社の駐車場渋滞に加え、鳥居を見るにも長蛇の列となっていて諦め。

近くの無料駐車場に車を停め、娘がやりたがっていたスワンボートに乗ることに。

これがまた偶然ですが、スワンボートで湖側から箱根神社の鳥居を拝むことができ、一石二鳥でした。





風向きが沖に向かう方向だったので、帰りは逆風で戻ることになります。

娘に操舵させましたが、超絶蛇行運転で全然進みません(笑)
私と妻の足が悲鳴をあげていました。


ここで今回の旅行は終了。

娘はまだまだ箱根にいたい!と言い、日帰り温泉に行きたいと言いますが却下。

15時過ぎ、有料道路に乗って帰ります。


厚木から渋滞と書いています。

大磯ICで休憩するときには妻も娘も爆睡。

私はトイレに行き、小腹が空いたのでコンビニでおにぎりを購入。
※この日、何故かトイレが近くて大変でした。

疲れまくりですが、最善の状態で渋滞に臨みました。


土日しか運転しない身ではありますが、東京の西側はいつも渋滞にハマります。
中央道も東名も、そこに繋がる首都高も、いつも混んでいるイメージ。
なので、旅行の選択肢に西側は入らず、ここ最近ではふもとっぱらキャンプ場しか行っていません。

まぁ、そんなこと言ったら関越もいつも混んでいますし、アクアラインも同じ。
常磐道・京葉道路・東関東自動車道が比較的渋滞が少ないですが、日曜日の夕方あたりだと、どこでも混んでますね。


渋滞を耐え、海老名SAで夕食。

2階のフードコートでお蕎麦を頂きました。

行きの夕食はコンビニのパン・おでん。
朝食はホテルの美味しい料理。
昼食は出店みたいなとこでつまむ程度。
夕食はサービスエリアの蕎麦。

食事だけが唯一残念といったところでしょうか。


海老名を出てもまだ渋滞でしたが、綾瀬あたりで流れ始めました。

東名川崎の渋滞はほぼほぼ解消していて、首都高の渋滞だった部分も完全停止するような渋滞は無く、眠気と戦いながらも無事に到着。


突発的な旅行ではありますが、ビジネスホテルに泊まるのとあまり変わらない金額でお得感があり、更には地域クーポンを一人3000円分も頂き、お得感満載で大満足。

キャンプは安価で楽しいけど疲れるので、たまにはホテル泊で贅沢したって良いじゃないですか!
次は美味しい食事処で満足したいですね。


ということで、久々の家族3人での旅行でした。
Posted at 2022/11/04 13:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4567 8
9 101112131415
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation