• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2022年12月01日 イイね!

ワールドカップ日本代表 スペイン戦

今日は朝から在宅で勤務。

お昼あたりに仕事仲間から連絡が。

実は本日(12/1)に大事な深夜リリースがありました。
でも、明日(12/2)には私が出ないといけない打合せがあったのです。

なので私は打合せに出るため、深夜対応無し。
という流れだったのですが、打合せがなくなったのです。

とすると、運用知識のある仕事仲間が通常出勤した方が良いということで、私が深夜対応になりました。


12/1 9:00~20:30 まで仕事。
12/1 21:30~29:00 まで仕事というなかなかしんどいスケジュール。
12/2 代休

ただ、唯一の救いはスペイン戦が見れるということ。


で、仕事もうまく行き、4時には私の業務は完了。

ということで、12/2の内容はワールドカップです。

何か問題が起きても大丈夫なようにメールは適宜チェックしながら観戦しました。


試合はというと、スペイン相手にしっかりと守れていると思った矢先、モラタにヘディングで得点を許します。

でも、そこからもひたすら、本当にひたすらずっと守備を続ける日本。
前線から最終ラインまでの距離を短く保ち、中のスペースはほぼ無くなり、スペインが入ろうとしてもパスを戻すしかできないわけです。

中盤でポンポン回して穴を探すスペインに対しては最善策と思えます。

途中で表示されたボール支配率は、日本19% スペイン81%。
こんな支配率は見たことがありません。

今回のディフェンスは本当に良かった。
誰かがプレッシャーをかけたら、別の人が必ずカバーする連携守備ができています。

私は初めて見る谷口なんかは、めちゃくちゃ良かった!


後半に入ると、三苫と堂安が入ります。(長友・久保がOUT)

個人的な感想としては、久保は良かったのになんで外した?
唯一スペイン相手にボールをキープできる選手だったのに!
というのが正直なところで、鎌田を外せよ!と思っていました。

後半開始直後、レフティーモンスター堂安が決めます。

深夜にも関わらず、「よっしゃ!!」と声を出してしまいました。

ビッグマウス堂安と思っていましたが、ドイツ戦に続いての得点。
口だけじゃなかった!!


そしてさらにすぐに、三苫からのクロスを田中碧が胸でゴール!!
これは、私もラインを出たと思いましたし、スローで見てもこれはラインオーバーでは??と思ったセンタリング

テレビを見ながら、「頼む!!入っててくれ!!!」と祈りながらVARを待ちます。

かなり長い時間がかかっていたので、VARでもなかなか判定出せないくらいギリギリのところだったのでしょう。


得点が認められたときには、「え?本当?」という感じで素直に喜びました。


ここからはひたすら守備の時間。

センターバックの吉田・板倉・谷口は全員イエローカードを貰っている状態。

常にスペインがボールを持ち、なんとか日本がクリアの繰り返し。
そんな中、三苫からのスーパースルーパスが浅野に渡りますが、浅野がふかしてしまい、貴重な追加点のチャンスを無くしてしまいました。

クソ!!!マジで決めてくれよ!!!もう、、、本当に頼むよ~!!!!

終始防戦一方なわけですが、とびきり良かったのが三苫。
日本がプレッシャーをかけてスペインが焦り、日本がパスカット。
そこに三苫が俊足でドリブルを仕掛けてカウンターという一つの形が出来ていました。

更に言えば、三苫のディフェンスがやばかった!!
スペインが右サイドから攻撃を仕掛けてくるのですが、スピードに長けた相手に対しても必死に食らいつき、死守しています。


もう、いつ点を取られてもおかしくない状況。
となると、ここで失点して同点に追いつかれたケースを考えるわけです。

気になるのはコスタリカ対ドイツ

ドイツが先制し、1-0。
日本が引き分けても決勝進出。

コスタリカが追い付き、1-1。
日本が引き分けても決勝進出。

コスタリカが逆転して2-1。
日本は引き分けでは予選落ち。

ドイツが追い付き、2-2。
日本が引き分けても決勝進出。

ドイツが逆転、3-2。
日本が引き分けても決勝進出。

ドイツが追加点、4-2。
日本は引き分けでは予選落ち。

もう勝つしかない状況になったわけです。


で、ついに決まった日本の決勝トーナメント進出!!
守備の時間、長かった~~~!!!!


ドイツ戦では感動して目を潤ませたわけですが、このスペイン戦の勝利では、本当に涙がポロっと流れ落ちるほど感動してしまいました。

コスタリカに7-0で勝ったスペイン。
コスタリカに1-0で負けた日本。
誰が見てもスペインの圧勝と思う中、奇跡の大逆転勝利。


コスタリカに負けたとはいえ、強豪ドイツとスペインに勝つ奇跡。

サッカーファンで感動しない人はいないんじゃないでしょうか。

Jリーグが開幕してサッカーに興味を持ち、日本代表はドーハの悲劇でワールドカップ出場ならず。(アメリカ大会)
PKの名手、ロベルトバッジョがPKを外してブラジルが優勝したアメリカ大会を見て、ワールドカップを見るようになったわけです。
それから日本の初出場から見ているので、日本も強くなったな~と思ってしまいます。

私の中のMOMは点を取った堂安よりも三苫ですね。


ってか、日本の戦い、前半はとにかく守って、後半に三苫を入れてカウンター狙いという作戦がハマっていますが、前半からチャンスを作る戦術は無いのでしょうか。。。
で、後半に点を取るわけですが、そこからアディショナルタイムまでひたすら防戦一方の戦いですから、見ていて疲れてしまいます。

今日は勝ったな!という余裕を持った観戦ができない。。。


でも、決勝トーナメント進出だし、クロアチア戦も応援するぞ!!!!


というか、さすがに寝ます!!(朝7:10)
Posted at 2022/12/02 06:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
4 567 89 10
11121314 151617
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation