• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

ワールドカップ日本代表 クロアチア戦

いよいよやってきました。クロアチア戦。

私がPS5でやっているefootballというゲームでも、モドリッチ・コヴァチッチと、2名を起用して使っているほど強い選手達です。

そんな強豪国との試合でも、今の日本ならもしかして!?という期待感があります。

普通に戦ったら3-0で負けでしょう。

今までは地上波で見ていましたが、ABEMAでの本田圭佑の解説がすごい!という噂を聞いたので、今回はABEMAです。

またもや三苫をスーパーサブとして温存する日本。

試合開始と同時に果敢にプレッシャーをかける日本。
物凄くアグレッシブにボールを取りに行くスタイル。

え!?打ち合いに挑むの!?
と思いきや、しばらくすると、いつもの5-4-1に戻りました。

ですが、過去の試合と比べて、攻めることができています。

鎌田が今大会で初めて活躍していて、時間を作って攻めることができています。

Wボランチである遠藤と守田が非常に良かった。
遠藤のディフェンスはめちゃくちゃ良いです。
そして守田。
圧力をかけるとすぐにボールを奪われる長友と違い、守田はしっかりとキープして、スペースにボールを出すことができていました。


クロアチアはとにかく空中戦が鬼強い。
中盤での競り合いはほとんど負けています。

なのに、ボールキープが上手い。
見ていて緊張感があります。


前田のゴールでまさかの先制!!
もしかして勝っちゃう!?という期待が増します。

後半から三苫か!?と思っていましたが、まさかの先制点で交代が読めなくなりました。

そして、案の定、同点に追いつかれました。


なんでしょうね。
今までは森保監督の交代メンバーが活躍して勝ってましたが、今回は全く機能してません。

とにかく、前田もそうですが、浅野も含めてボールキープ力が低すぎます。
スピードと体力によるチェイシングは貴重ですが、ボールが渡っても取られるだけ。

長い守備からようやく奪ったボール。
さて、攻めに行こう!というところで前田がボールを奪われ、またもや長い守備の時間になるわけです。

これは全員が疲れますよね。

ここでキープできればオフェンス陣の上がりを待つことができて楽なんだけどな~という不満がありました。

私が監督だったら、CFにキープできる選手を選びますし、三苫を攻め中心の左ウィング、もしくは左サイドハーフに置きたいですね。(守備は魅力ですが)

やっぱりポストプレーで溜めを作れる大迫が・・・と無い物ねだりしたくなります。


試合はというと、クロアチアの両サイドバックが伊藤・三苫についていけてないのでそこを狙えと本田圭佑が解説してましたが、ボールが供給できない状態。

メンバー交代も全く機能せず、PK戦で敗れてしまいました。


思い返してみれば、過去の日本のワールドカップ全てにおいて、ディフェンスで追いまくってスタミナを使う戦術ばかりでしたね。

初出場のときと今とでは日本の技術は全然違います。
海外で活躍する選手が多い今の日本代表は、もっとできるんじゃないか?と思います。

正直、クロアチア戦は戦術次第では勝てたとも思っています。


勝ってるときには思い浮かばないですが、負けたときに、こういう色々な思いが浮かんできますね。


それでも、日本を熱狂させてくれたのは事実です。

また4年後、楽しみにしたいと思います!
Posted at 2022/12/09 22:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年12月05日 イイね!

ワクチン接種4回目

1~2週間ほど前から、コロナの感染者数をニュースでよく見るようになり、都内でも1万人を超えてきています。

私も3回目接種から半年が経とうとしており、そろそろ打とうという決心をしました。

ただ、水曜・金曜に打合せが入っているので、副反応のことを考えると月曜日しか打てません。

そこで集団接種会場を探すわけですが、一番近い徒歩2分の会場は人気があるのと、当日予約には対応していません。(2日前までに予約が必要)

ただ、今回からは当日の予約なしでの接種が可能な会場があり、そこで受けることを決意しました。


ということで、月曜日は朝から出勤し、14時過ぎまで仕事。
自宅最寄り駅から1駅先の接種会場で予約無しで接種しました。

体温測定、資料確認、医師の問診、ワクチン接種と、予約無しでも待つことなくスムーズに進むことができました。

接種後15分待って、帰路につきます。


最後の説明で、「運動はしないように」と言われます。

最近は運動する=散歩する感覚。

徒歩20分、、、これは運動に入るのではなかろうか?と思いつつ、バス代をケチって歩いて帰る私。

腕は痛いですが、発熱もMAXで37℃。

多少の頭痛はありましたが、余裕のワクチン接種でした。
Posted at 2022/12/08 12:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
4 567 89 10
11121314 151617
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation