2022年12月31日
12月28日(水)
仕事納めの日。
午前中いっぱいは仕事をして、午後から大掃除。
喫煙所の掃除が目に見えて綺麗になるので気持ち良い。
14時過ぎに大掃除も終了。
軽くお菓子が用意されていたので、ちょっと食べて雑談して15時半過ぎに会社を出ました。
運動不足解消のため、いつもと違うJRに乗るルートで。
地元の駅に着いて歩いていると、ちょうど英会話教室に行く娘とおばあちゃんに遭遇。
私が代わりに行こうとすると、「おばあちゃんが良い!」と。
まぁ、そんなもんですよね。
そのままスーパーに寄り、お酒やお菓子を購入。
帰宅後はすぐにお酒を開け、一人でサッカーゲームをしながら飲んでました。
12月29日(木)は自宅の大掃除。
午前中は何もせず。
朝早く起きてゴミ出しをした妻は案の定、朝寝。(14時頃まで寝てました)
そんな私も大掃除をやらねばと思っていましたが、どこから手をつけるかで悩み、とりあえずは家全体の掃除機掛け。
妻が寝ているので気を遣いつつの掃除機掛けです。
そして自分の寝室の万年床、すのこベッドを片づけます。
すのこベッドの下は埃がたまります。
カーテンレールなんかも埃が溜まってますので埃を落としていきます。
落とした埃を掃除機で吸い取り、そのまま雑巾がけ。
床はもちろん洋服ダンスやドアを拭き掃除し、気分すっきり。
そして窓枠の下に溜まった汚れも綺麗にしていきます。
妻と娘が美容院に出発したので、いないうちにと、1-2階・2-3階の階段と手すり、3階と1階の廊下を雑巾がけ。
これがまたきついんですよね。
少し拭くだけで雑巾が黒くなり、洗面所に行って汚れを落とす。
この繰り返し。
雑巾絞りを繰り返していると、手の平が痛くなってくる。
でも、見た感じはピカピカになっていくので実は楽しい。
床がピカピカして見えるのは自分が掃除したからか??
そうこうしているうちに妻と娘が帰宅。(18時頃)
妻の第一声が「床拭いた?」ということで、気づいてくれたようです。
その後、娘と一緒にリビングのフローリングの雑巾がけをしました。
娘の雑巾絞る能力が低すぎて、フローリングがベチャベチャに。
結局それを私が拭き取るという・・・。
(疲れていたとはいえ、一人でやった方が早かった)
ということで、大掃除初日は終了。
12月30日(金)
自分の寝室だけはしっかりと掃除できましたが、車の掃除がまだまだ。
ということで、久々の洗車を行いました。
たぶん、11月の1年点検のときに施工してもらったミネラルオフから洗車していません。
本当はキャンプの予定があり、キャンプに行ったあとに洗車とか考えていたのですが、天候が悪くて中止になったり、大雨が降って汚れが取れてくれたりして、サボってました。
基本的には水洗いの洗車。
しかし、この時期の洗車は手が冷たすぎて痛い!
ゴム手袋をしていましたが、効果は薄かったです。
キャンプで付けた傷が多く、コンパウンドでは消えない傷ばかり。
悲しくなります。
洗車後にはフロントガラスに撥水剤を塗ります。
ハイブリッドストロングの後継モデルであるウルトラハイブリッドドロップの初施工。
使い勝手は特に変わらない印象。
次に車内側のガラス拭きを行い、洗車は終了。
本当は車内の掃除機掛けとかカーペットの砂利などを取りたかったのですが疲れてしまいました。
家に戻ったらもう動く気になりません。
洗面所・トイレの掃除は未着手。
そしてリビングの荷物整理をしたかったのですが、リビングは妻がある程度やってくれたようですし、今年の年末大掃除は終了。
あとは1階に残っている私の大型の机。
部屋から出せないので、処分するにはノコギリ等で解体しないといけません。
これはまた今度。
妻は必死に栗きんとん、田造、黒豆などを作っていましたが、私は好きではありません。
ただ、ローストビーフは好きなので、これは楽しみ。
12月31日(土)
大晦日、実家に行く前に予約していたお刺身をスーパーに取りに行きます。
スーパーに取りにいくだけなのに人が多すぎて時間がかかります。
私は娘を連れてミスドに行きましたが、店の外まで並んでいます。
私は諦めようとしましたが、娘が「並ぶよ!」と率先して並び始めました。
ミスドの福袋はお得なのですが、全て売り切れでした。(今回はポケモン)
売っていたら買わされることになっていたことでしょう。
ドーナッツをテイクアウトで購入。
ミスドでコーヒーを買うと高いので、近くのセブンイレブンでコーヒーを買うせこさ。
ショッピングモールのベンチで娘と一緒にドーナッツを食べて待ちます。
予約した刺身しか買ってないのに、受け取りまで45分近く待ったと思います。
それからは実家へGO!
夕食は自宅から持っていった刺身と妻が作ったローストビーフ。
実家の母が作った煮物と豪華品ぞろえ。
ビールを飲み、スパークリングワインを開け、レモンサワーをたくさん・・・・と飲みまくり。
あまり面白い番組を見ずに終わりましたが、無事に新年を迎えることができました。
娘はお年玉で大喜び。
実際、娘は外に自分のお金を持って買い物をしたことがないのですけどね。。。
2022年は昨年に引き続き、キャンプにたくさん行きました。
私の両親との25年ぶりの旅行(広島)にも行くことができました。
なかなか充実した1年だったと思います。
ということで、2022年お疲れ様でした!
Posted at 2023/01/05 13:47:25 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記