• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

ふもとっぱら4日目

さすがに疲れているのか、朝5時に目覚めることはなく、6時半に起床。

御覧の通り、富士山は見えません。


朝食を取り、娘には朝から勉強させます。

本当はキャンプ場で勉強なんてさせたくないんですが、車に乗ってもゲーム、テント内でもゲームですから、だったらキャンプなんて来なきゃいいじゃん!と言いたくなりますし、他の子は学校で勉強してるんだよ!と思ってしまうんですよね。

私はテント内でまったり。

焚火をしようと思っていたのですが薪が雨で濡れてしまっていて湿気MAX状態で火が付きませんでした。

娘の勉強が終わったら、金山テラスで昼食。

鱒わさびバーガーセット。


辛すぎずにとても美味しい!

娘に1口あげたら、交換するはめになりました。(娘は普通のバーガー)

妻が頼んだのはトマトカレー。


これもじっくり煮込んでる感じでとても美味しかった。
普通のバーガーがいまいちで、妻のトマトカレーと交換してもらいました(笑)


昼食を終えてテントに戻ろうとするとすごい霧。




雨もポツポツきています。


正直、行きたい観光スポットも無くなってきていて、とりあえず本栖湖に向かいました。

道中はすごい雨ですし、すごい霧。

今のレヴォーグで初めてフォグランプを付けようとしますが苦戦。
今までのスバル車はこれで点いたんだけどな~。とウィンカーレバーの根本を色々と弄ります。
妻がスマホで調べてくれて解決。

普段、ヘッドライトは「AUTO」で作動させているのですが、「AUTO」だとフォグランプは付かないようです。
手動でヘッドライトを付ける設定にしてからじゃないと反応しませんでした。
別に「AUTO」でも点けてくれればいいじゃん!と思っちゃいました。

道中の様子はこちら。(朝霧高原付近)



もう、とにかく運転しづらかった。
雨粒がでかくて跳ねて見にくい。(ガラスコーティングが悪影響?)
また、フロントガラスがすごく曇って見えるのでデフロスターを付けてみるも、あまり変わらず、霧のせいで見にくいだけだったり。
霧はストレスですね。
以前社員旅行で行った阿蘇山を思い出しました。

やっぱり朝霧高原と名前が付くだけあって、霧が多いんですね~。
昔は朝に必ず霧が出ていたから朝霧高原?

本栖湖の方まで来ると、霧はなくなりました。

2年前は観光客が多すぎて車も停められなかったのですが、平日ということもあって占有みたいな感じ。

天気は悪いですがとても綺麗な本栖湖。
雨が降っているのでみんなカッパを着て見てました。


お次はゆるキャン△でなでしこが寝ていたトイレのベンチ。


そして、同じくリンちゃんがソロキャンプをしている浩庵キャンプ場の受付。


この中にはゆるキャン△グッズがたくさん置かれていて、タンブラーを3色も買ってしまいました。



本栖湖を見終えたらいつものフォレストモールで買い出し&コインランドリー。
毎回この買い物が時間かかる。

効率の良い人は2日分の食材を買うのでしょうけど、我が家はいつもその日の夕食分しか買わないという。。。

まぁ、どっちみち我が家のクーラーボックスは毎日氷を3つ買って入れ替えないといけないので、仕方がないですね。


このフォレストモールでは霧は無く、雨だけなんですよね。
で、キャンプ場の方向に戻ると霧が立ち込める。
朝霧高原に霧が漂うような地形なんでしょうね。


キャンプ場に戻ってシャワーを浴びて、本日の夕食は鍋です。
柚子ポン酢味みたいな鍋で締めのラーメンまで美味しく頂きました。

雨は強く、焚火も厳しい状態ですし、テント内のくぼみに水が溜まってしまい、テント設営した場所を悔やみました。。。

ということで1日中雨のキャンプでした。
Posted at 2023/09/29 19:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
345 678 9
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
242526272829 30

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation