2023年10月08日
10/8、妻が娘を連れてお出かけ。
しかし、昼食のファミレスでぐったりしている娘の写真が送られてきました。
どうやら体調が悪いらしい。
帰ってきたらショッピングモールに行こうと思っていたのですが難しそうです。
帰って熱を計ると37.4℃。
私は一人でメガネ屋さんに行きました。
(このときはJINSに行きましたが何も買わず)
22時には39.1℃。
解熱剤を飲ませます。
咳もゴホゴホしています。
こういう3連休の病院が休みのときに限って発熱するんだよな~。
39℃を超えるとなると、コロナか?インフルか?
8月に罹患した私はコロナ耐性持ち。(妻も)
インフルだったら嫌だな~。
【10/9(月)スポーツの日】
39℃を維持し、解熱剤を飲ませると37℃前半に落ち着きます。
娘は熱に強いのか、解熱剤が切れて39℃になっても、それなりの元気があります。
残念なことに私も咳が出始めました。
一度出ると止まらなくなるタイプのやつです。
移ったか?
でも、コロナだったら大丈夫なはずだよな?
ということは風邪かインフル?
【10/10(火)】
私は咳が出ているので在宅勤務。
娘の発熱はだいぶ収まり、MAXでも37.5℃程度。
病院に連絡すると発熱外来になるので13:45に来てくれとのこと。
結果、インフルエンザA型でした。
いや~、流行に敏感な子ですよ。
我が家の中で一番こまめに手を洗い、うがいもする。
神経質か!!!と茶化してしまうほど手を洗っているのに、罹患しますからね。
熱は落ち着いてきましたが、咳でゴホゴホしています。
でも、寂しがり屋の娘は平気でくっついてくる。
移るのは時間の問題か?
【10/11(水)】
出勤日なので起きて朝ご飯を食べて家を出ようとするも、咳がひどくなって在宅勤務に変更。
3人分のお弁当を買い、お弁当を食べ、咳が落ち着いたことを確認してから出勤しました。
娘はというと熱は下がるも咳は酷く、体もだるいとのこと。
そんなに早くは治らないよな~。
後は私の咳がなくなれば・・・。
【10/12(木)】
「移るから自分の部屋でおとなしくしてなさい!」
と言っても、「暇だし寂しいんだもん!」と。
娘が楽しみにしていた16日からの林間学校(2泊3日)。
行けるか行けないかのギリギリのところ。
学校では金曜日に検診があり、これを受けないと林間学校に行けないらしい。
【10/13日(金)】
夕方、病院に行って検診。
結果は全然問題無く、林間学校に行っても問題無いとのこと。
【10/14日(土)・15日(日)】
私と妻は林間学校で必要なものを買いにショッピングモールへ。
DAISOとUNIQLOとホームセンターで全部揃いました。
私は先日購入した新しい遠近両用の調光レンズ付きメガネを受け取ってきました。
最初掛けたときはグワングワン視界が動く感じがして酔います。
これ、作るの失敗したか?
と心配になるほど。
でも、不思議と翌日には慣れていました。
人間ってすごい。
そして調光レンズも素敵♪
自然に暗くなっていくのでサングラス化していることに気づきません。
でも、メガネのフレームの外に目をやると、光の感じ方が全く異なる。
これは面白いです。
娘の様子ですが、自宅でも「明日は林間学校~♪ひゃっほー!」みたいな感じ。
とにかく楽しみにしているようです。
珍しく自分で持ち物チェック。(妻に言われてですが)
夜は楽しみ過ぎて寝れないと言って、0時過ぎまで寝れなかった模様。
私が小学生のときは、林間学校などの移動教室系をそこまで楽しみに思ったことは無かったですけどね~。
【10/16日(月)】
ということで娘は林間学校に出発しました。
とにかく楽しみだったようで、行けて良かったな~と。
【10/17日(火)】
この日は阪神ファンの店主がいる居酒屋へ。
詳細は別ブログにて。
【10/18日(水)】
15時半頃、学校に行って娘の出迎え。
とにかく楽しかったらしい。
学校から家までの帰り道もずっと林間学校のことを話してました。
Posted at 2023/10/28 00:45:50 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記