• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

札幌旅行3日目

さて、あっという間の最終日。

体が限界を迎えていて、疲れが取れません。
本日は予定が決まっていないまま朝を迎えました。

本当はもっと寝ていたい・・・でも動かなきゃ・・・
という感じで朝8時くらいに起きたと思います。
9時に朝食。

このホテル、ほとんどの宿泊者が外国人。
朝食会場も日本語を聞くことがありませんし、日本人に会ってない気がします。
9割以上は海外の方でしょう。



本日の気温は3℃。初めてマイナス気温ではない日です。


部屋に戻ってチェックアウトの準備。


本日の行先も決めなければなりません。
個人的に行ってみたかったのが「千歳・支笏湖 氷濤まつり

でも、ここに行くとなるとスキーウェアを持参しなければいけません。
氷の滑り台とかもあるらしく、娘の着替えは必須になります。

でも、このスーツケース2個は遊ぶのに邪魔すぎるので、自宅への配送をしたい。

氷濤まつりのホームページをチェックしていて、営業時間17時~と書いてあったのを見て、昼は見れないと思い込んでしまったのと、荷物の関係もあり諦めてしまいました。(ここに記載されていたのはライトアップについてのことだった)

実際は営業していたようですが、実はこの日、2月とは思えないほど気温が上がり、氷像が溶けてしまって翌日からは閉鎖になったようです。(行けば良かった)



他の候補としてゴールデンカムイの聖地?と言われている「北海道開拓の村」という案もありましたが、本日は休業日でした。


ということでひとまず荷物を自宅配送手続きを行い、リュックのみで行動します。

で、行先に困った私たちは昨年に引き続き円山動物園に行くことに。
ちなみに私はどちらかといえば動物園は嫌いです。
でも、ホッキョクグマだけは見たいかな~という感じ。

単独行動だったらお買い物巡りとかしちゃうと思いますが、それは娘にはかわいそうですからね。


札幌駅から地下鉄で円山公園駅へ。


そこからはバスに乗らずに円山公園を歩いて円山動物園へ。

かっこいい建物。レストランでしょうか。


円山公園


公園に気温計があり、見てみると7.3℃
札幌では異例の温かさで、東京と同じような服装で問題ありません。

娘はとにかく雪を触りながら歩きます。
娘と私がとにかく雪で遊びながら歩いて時間がかかり、だいぶ遅い発車だったバスにも抜かれ、妻は呆れていました。

道中、「2023年4月にクマが出没しました」と書いてありちょっとびびる(笑)


ようやく動物園に到着。


動物園に入ると、昨年は鳥インフルエンザで見れなかった鳥達を見ることが出来ました。



うさぎ


ユキヒョウ


雪で作ったユキヒョウ?



14時前になってようやく遅い昼食。


ここで頼んだ辛味噌ラーメンが異常に辛かった・・・。


ちなみにこのお昼の気温は9℃。
本当に北海道か?と思ってしまう暖かさ。



雪もパウダーではなく、溶けて水分を含んだベシャベシャな雪になってきています。

アムールトラとかライオンも写真を撮ってますが、どこでも見れると思うので割愛。

で、私の中で楽しみにしていたホッキョクグマ。


昨年のように水の中に飛び込んだりはしませんでしたが、歩き回っていました。





ホッキョクグマがよく雪の中を掘って、顔をうずめるシーンが見られました。
で、そこには必ず3~4匹のカラスが後を付いていくんですよね。

ホッキョクグマが雪の中に餌を隠していて、雪の中の餌を食べて、残骸をカラスが狙っているように見えました。


他にもいろいろと見て、16時に円山動物園を出ました。



帰りはクマが出たという小道の方から帰ります。






そして最後の雪遊び。
娘はシマエナガを作ろうとして途中でウサギにしようとして、最終的に何が完成したのかは分かりません。



遂に地下鉄へ。


地下鉄の大通駅で降りたのか札幌駅で降りたのか忘れましたが、旅行初日で見た雪まつり会場。



クレーンで全て壊されて、残念な姿になっていました。
なんかもったいないと思ってしまいますが、今日の気温はかなり高かったので、残していてもかなり溶けてしまったのではないでしょうか。

JR札幌駅に向かいます。



17:25に快速エアポートで新千歳空港駅へ向かいます。


娘は電車の中で寝てしまいました。


18:20、新千歳空港駅で夕食。

私は最後にカニ丼に加えていくら醤油漬けを単品でオーダー。
贅沢にカニ丼にいくらまでかけて食べました。


飛行機は20:30発、羽田着22:10の予定。

お土産を買って保安検査場を通って待っていたときに、またもや飛行機の遅延情報が・・・。

20:30発→21:00発に変更になりました。

おいおいマジかよ・・・。
羽田空港に着くのが22:40って、娘の学校が厳しくなるぞ?

そしてトドメの一撃。

21:00発→21:20発に更に遅延。


羽田空港に23:00に着いて、そこから自宅に着くのは24:00か・・・。

ただでさえ3日間動きまくりで疲れている状態ですので、娘の翌日の登校は諦めた方が良いかもしれません。

ということで、21時10分頃、無事に飛行機に乗り、21時20分に離陸。

お土産屋さんで買った限定ビールとビーフジャーキーを頂きました。


23時10分に羽田空港到着。
そこからモノレールがなかなか来なかったり、山手線も本数が少なくて時間がかかり、次の乗り換えも20分待ちだったりして娘が限界。
途中からタクシーに乗って帰りました。

結局24時半頃に自宅に到着。

あっという間の2泊3日。
本当はもっと滞在したいところですが、キリが無いですもんね。

スキーも晴天に恵まれ、スキーの楽しさが分かってもらえたようで、最高の札幌旅行になりました。

※翌日、学校は休ませました。
Posted at 2024/02/20 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 5678910
11 12 1314151617
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation