• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

グリンヴィラ グループキャンプ 2日目

さぁ、二日目。(写真は子供達ばかり映っているのでありません・・・)

遅くまで起きていたのに、朝早く起きてしまう。年寄りです。
眠いんだけど、二度寝ができないという悩みです。

今まで、Colemanのダークルームテクノロジーという光を通さない生地のテントを使っていましたが、今はRATELWORKSのBODENというテント。

早朝から太陽の光がガンガンに入ってくるので目が覚めてしまいます(笑)
若いころは関係なく寝れたんだけどな~。


前日よりみんなでレイトチェックアウトをすることが確定。
2000円の追加料金で夕方まで楽しめるのであれば安いものです。

それにより16時まで遊べることになりました。

朝食はご飯を炊いて、おかずを作ってと、妻が奮闘していました。


朝からお酒を飲む弟。
奥さんが運転できるって良いよな~。


その後はプール。

妻はプールに行かないということで、私・娘・従妹・従妹の子2人というなかなかしんどい組み合わせ。


弟夫婦は後から参加するとのこと。


私と従妹は男であり、子ども達全員女。

娘はよくここのプールに来ているので、従妹の子に着替え・ロッカーの使い方などを教えてあげてね!とお願いしました。


前日から従妹がサウナに入りたいと言っていたこともあり、私が子供たち3人を見ることに。

小6・小5・小2という組み合わせで、小2だけ要注意。


小6・小5コンビは勝手に遊ばせても問題ないのですが、小2だと溺れる可能性がある。

プールは真ん中が深くなる構造なので、そこには行かせないように注意してました。

小2の子のためにウォータースライダーまでやりましたからね。。。


かなり遅くなって、弟の奥さんとお子さん(2歳?)が登場。

子供たち3人も一緒になって遊んでくれました。


着替え終えて受付で待っているときに弟が登場。
弟はサウナを楽しめずに終わりました。

いつもは買って貰えない高価なアイス(小さいカラフルな粒粒で構成されたアイス)を子供達全員買って貰ってご満悦。

12時過ぎにプールから出てキャンプ場に戻ります。


キャンプの片付けをしていた妻と弟。

妻はほとんどのキャンプ道具を片付け終えていて、弟は「すげー動いてくれるじゃん!俺と同じ動きしてたよ!」と驚いていました。

たしかに女性でこれだけ動ける人は少ないでしょうね。


ここからは昼食。

元々は各自でご飯は用意するということでしたが、結局はみんなに振舞って食べるというスタイルに。

昨日、我が家の食材を使って夕食・朝食を食べましたが、昼食は従妹の食材が丸々残っているということで、そちらを頂きました。

なお、弟はちょこちょこと料理を出してくれてました。


こういうの、助かりますよね。


みんなはこういうのを作って食べてるのか~。

これは簡単でも美味しくていいね~など、新たな発見にも繋がります。


もうね、私はプールで疲れ切ってしまいました。


子供たちはご飯を食べて、バトミントン。

試合っぽいことをして、負けたら道路一周という罰ゲーム付きで遊んでいました。

みんな汗だくです。


これはみんな車の中で昼寝するだろうな~と予想してました。


大人はご飯を食べ終わったら撤収準備。

プールの疲労を抱えつつ、たくさんある椅子やテーブルを片付けます。

せっかくコップを洗っても、動きまくってる子供が喉乾いたー!と言ってコップを使うと(笑)


そして、いよいよお片付けも終わって15時20分にチェックアウト。


近くのスーパーで一緒に買い物をして解散となりました。


これから運転して帰ると思うと憂鬱で仕方がなかったですね。


ということで、初のグループキャンプ。

初の弟とのキャンプ。
弟とは実家で会ったらお酒を飲むことはありました。

従妹とは、子供の頃は年に1回、お正月に祖母の家で集まって公園で遊んでいました。
祖母が亡くなってからは法事でしか会う機会がなくなり、そのときに少し話す程度。
一緒にお酒を飲むことすら初めてで、本当に楽しかった。

私自身が自分から企画するのが重圧に感じてしまう人間なので、連絡先を知っていても何もしていませんでしたが、今回はやって良かったな~と思いました。


若干心配してたのが、娘が他の子と仲良くなれるかという点でした。
私と同じで引っ込み思案な性格なので、初対面に近い子たちと仲良くできるかが不安でした。
でも、会ってすぐに公園に連れていってくれたりと、成長を感じましたし、何よりも楽しそうで本当に良かったなと思いました。

グループキャンプは楽しさが倍になりますが、大変さも倍になりますね!


帰りは時間が遅いこともあり、一般道での渋滞が多く、一定時間ごとに睡魔が襲ってきて大変。

妻も娘も、車に乗って20分で爆睡しており、みんな疲れてましたね。

途中休憩を入れてなんとか無事に帰りました。


GWから毎週どこかに行っている状態でしたがこれで一区切り。
少しゆっくりしたいと思います。
Posted at 2024/05/29 22:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation