2008年08月31日
さて、今日もデッドニング作業です。
土日が完全に作業で終わってしまいそうです。
まずは助手席フロントドアのデッドニング。
運転席と比べれば楽ですが、リアと比較するとやっぱり大変。
真剣にやると疲れるので、適当に終わらせました。
パッと見、汚いですw
もう、とにかく穴をふさぐということしか考えていませんでした。
そして、今日のメインはスピーカー交換。
これがまた大変だったのです。
付属のボルトナットだと、ゆるゆるで固定できず、内張り外したままホームセンターへ行き、ナットを購入して再度作業。
無事に装着でき、スピーカーの方は簡単に取り付けられました。
今度はツイーターです。
これはレガシィ専用のパネルを装着し、ツイーターも装着。
が・・・。
コードがはまりません。
付属のコードだけでは、無理なようです。
仕方が無いので、配線を切って加工しようと思ったのですが、それも防水できなそうだったので、今度はオートウェーブへ。
オートバックスは少し遠いので、面倒なときはオートウェーブ。
で、これだろうと買ったT型コネクタ。
そして取り付けようとしたら、ちょっと形が違ってて入らない。
うわ~~、どうしよう~・・・。
ん??ツイーター側の丸くなっているところをペンチで潰せば、そのまま入るんじゃない??
失敗したら、ツイーター側の線を切らないといけないけど。。。
でも、もう疲れた。。。
早く楽になりたい。。。
ということでやっちまいましたw
で、なんとか強引に接続させることができました。
音が出ることを確認し、運転席側は完全終了。
これで、完璧に内張りを元に戻すことができました。
残るは助手席側。
助手席側になって、初めて、「もっと良い方法がないかな?」と探し始める始末w
で、やってみたら、ギボシ端子の方に強引に入れると、そのまま装着可能でした。
だったら、運転席側の端子を潰さなくても良かった・・・。
もう、なんだかグチャグチャな感じで作業終了。
音はちゃんと鳴っているので、助手席側も内張りを完全に装着。
終わり良ければ全てヨシ!!という感じになってしまいました。
さっそく、音を聞いてみると。。。。
もう、最高!!!
本当に劇的に変わりました!!!
これは本当に驚いた。
全ての音がはっきり聞こえる。
そして、ボリュームを上げても音はびびらない。
B'zを聞いて重低音重視にしたら、物凄かった。
ちょっと抑えないと駄目だなと思うくらいに。
今度は宇多田ヒカルを聞いてみると、こっちは抑え目で聞くと良い。
ピアノの音が物凄く綺麗に聞こえた。
もうとにかく感動でした。
今まで触れてませんでしたが、純正スピーカーの広い部分。
最初、びっくりしましたが、これ、
紙でした。(どうでしょう風)
そりゃ、良い音なんて出るわけないよなぁ。
こういうとこでコスト抑えてるっていうのがよく分かりました。
とにかくデッドニング、頑張った甲斐がありました。
残念なのが、デッドニング・インナーバッフル・スピーカーとまとめてやってしまったので、どれがどれだけの効果が分からないことです。
でも、その分一気に作業してから聞いたので、感想としては劇的に変わったというのが分かったこと。
音楽を聴くのが楽しくなりそうです。
(そのうち慣れて何も思わなくなりそうですが・・・)
Posted at 2008/09/01 01:01:23 | |
トラックバック(0) |
レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2008年08月30日
午後からひたすらデッドニング作業です。
ここは貼った方がいいのか?
などと脳内格闘しながらの作業。
やはり、フロントドアはコードがたくさん出てて大変。
これで音が良くなかったらどうしてくれようか・・・。
などと考えながらひたすら作業。
前回施工したリア右側のドアは物凄く丁寧にやっていたのに、
一番丁寧にやらないといけないフロントドアは超適当です。
丁寧にやろうとすればするほどハマるw
もうね、本当に嫌になります。
我慢強さの無い私にはなおさら・・・w
そして、適当になってしまいました。
とりあえず、助手席フロントドア以外のデッドニングは終了。
これまた何度も雨が降ったり止んだり。
これもテンション下がる原因です。
なんなんだろう、最近の雷雨の多さは・・・。
んで、21時頃には超大雨。
雷を伴い、千葉県全域に大雨警報。
そんな中、用事ででかけなくてはならず、ちょっとの運転だったのですが、水溜りに何度もハンドルを取られ、怖い思いをしました。
とにかく道路の水溜りを注意しながらの走行。
ただでさえ大雨で視界が悪いのに夜の運転で水溜り探し。
精神的にも目にも来て、ぐったりでした。
Posted at 2008/09/01 00:27:52 | |
トラックバック(0) |
レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2008年08月29日
水曜・木曜と、旅行中に溜まった仕事で大変でした。
仕方ないですけど、休み明け早々にハードでしたw
さて、デッドニングですが・・・。
やはり、デッドニングするついでにスピーカー交換もしちゃいたいというのが本音。
んで、楽天ショップにて、1ヶ月前からお気に入り登録しておいたWEBページへ行き、スピーカーを注文しようとしたら・・・
「ただいまこの商品は欠品中です。」
な、なんでや~~~!!!!
ということで、仕事場から近いカーオーディオ屋さんへ。
ここは自分で取り付ける人のためのお店。
取り付けなどは受け付けてないお店。
でも、安いんです。
もちろん目当てはアルパインの【DDL-R17S】
楽天の最安値が24570円(但し欠品)
さっそく値引き交渉。
店頭価格で既に26000円。
家の近くの大手カーショップでは29800円でしたので、既に安いです。
値切っても、さすがに通販よりは高くなるだろうとは思ってました。
それでも24800円まで値切りに成功。
正直、満員電車で持って帰るのは辛いので、別の通販で買おうと思っていたのですが、ここまで頑張ってもらえたので購入。
そして、家に帰ってすぐに駐車場へ行き、オートウェーブへ行き、レガシィ専用ツイーターパネルと、インナーバッフルボードを購入し、帰宅。
暗闇の中で作業してみようと思いましたが、軽く雨が降ってきて断念。
やはり屋根が付いている場所が欲しいですね。。。
Posted at 2008/09/01 00:09:34 | |
トラックバック(0) |
レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2008年08月26日
宮古島から帰って、さっそくディーラーへ。
スバル保険?というものを聞きにというか、契約しに行ってきました。
今までの保険会社とはおさらば。
まだ新車1年目ということで、色々とお世話になっているディーラーで契約することにしました。
ずっと考えていたのが、まだ1年目だから、一般条件に入るということ。
やはり値段は1.5倍程度になってしまいますが、最初の1年だけは入ることに。
そして、実は等級も1番良いので、保険を使うことを前提にしたプランです。
今まで事故った事が無いのですが、ちょっとした傷でも保障されるので、そっちにしました。
エアロをこするかもしれませんしね。
保険を使って3等級落ちてもほとんど値段変わらないですし。
そして、ついでに図々しいお願いをしてみました。
実は宮古島へ行っている間、千葉スバルではファン感謝デイをしていたのです。
そのときに配られるエビちゃんのクリアケースとメモ帳が欲しかった!!
ということでそのことを伝えてみると、クリアケースは無いが、メモ帳は残っているとのこと。
なんと3つも貰っちゃいました。
そしてもう一つのお願い。
私「デッドニングしようとキットを買ったのですが、内張りの外し方を教えてください。。。」
営業さん「あ、いいですよ~。ちょっとこれから商談が入っているので、終わったら家まで伺いますよ!」
なんて良い人。。。
保険契約してあげて良かった・・・(違)
ということで、夕方にわざわざ来てくれて、難しい部分を全て外しておいてくれました。
で、ついでに営業さんにデッドニングのコツみたいなのを教えて頂きました。
営業さんが帰って、ひたすらリアドアのデッドニング。
まずは練習がてらにリアからです。
これ、物凄く面倒な作業ですね。
完璧にやろうとすればするほど、時間がかかる。
途中、雨が降るというアクシデントにも合いながら、リアドアは綺麗に行なうことが出来ました。
ドアの閉める音が全然違う!!高級感がある。
っていうか、ドアが重くなりました。
これはデメリットですね。
リアスピーカーから出る音は聞き比べませんでした。
っていうか、あんまりリアからガンガン音が出る曲がありませんでしたw
そして、運転席側のフロントドアは内張りを剥がした状態で作業終了。
後3枚あると思うと気が重くなります。。。
これ、車種専用のデッドニングキットを買った方が全然良いです。
値段が倍近くしたとしても!!!!
やはり時間がかかるのはシートをドアのサービスホールに合わせて切る作業。
車種専用をオススメします。。。(ぐったり)
Posted at 2008/08/31 23:51:52 | |
トラックバック(0) |
レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2008年08月25日
いよいよ最終日。
今日は帰るだけの日。
早起きして、宿の周りを散歩なんかしちゃいましたw
最終日も、嫌味なほど天気が良かった。
朝10時に迎えに来てもらい、そのまま空港へ。
空港で、沖縄の魚図鑑を買って、待ち時間はデジカメの写真と図鑑を照らし合わせて、魚の名前を確認してました。
宮古空港から那覇空港に到着し、時間つぶしにDFSへ。
DFSで眺めていると、ダンヒルのかっこいいバッグが!!
5分くらい考え・・・購入を決断!!
店員さんに言ったら、どうやら現品しか残っていないらしい。。。
どうせならまだ触られてないものを欲しいけど。。。
でも、このバッグのかっこよさが上でした。
展示品を購入。残念ながら、展示品処分価格などは無く、そのままの値段です。
そんなこんながありまして、那覇空港から羽田空港へ。
かなりウトウトしていました。
そして羽田に着くと・・・さむっ!!w
え??宮古島に行くときあんなに関東暑かったのに、何これ??
しかも雨降ってるし!
なんか、浦島太郎状態に感じました。
重い荷物を背負ってバスにのり、なんとか帰宅。
帰っていきなり母親から一言。
フィリピン人みたい。
Posted at 2008/08/31 23:37:55 | |
トラックバック(0) |
宮古島 | 日記