• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

iPhone 便利?不便?

iPhoneの便利&不便なことですが、
やっぱりメールが不便なんです。でも、すごく便利!!

はい、意味がわかりませんね。

まず、不便なのが、メールを送るまでの過程。
SMS(電話番号メール)で友人からメールを受け取るとします。

通常の携帯であれば、「返信」を選んで、メールを作成という流れになります。

しかしiPhoneでは、「返信」という選択肢がありません。
必ず新規でメールを作成し、宛先を設定する。
これが不便でたまりません。

通常のEメールでは返信可能なのでOKですが。


で、昨日発見した便利な技(自宅限定)
iPhoneのメールは、通常のPCで使用するメールと同じ。
携帯電話独自の・・・というものではない。

従って、iPhone専用の「xxxxxx@i.softbank.jp」のアドレスをPCのメーラーに設定すれば、PCからメール受信・送信を行うことが出来る。
これは非常に便利。


実は、iPhoneはコピー&ペーストができません。
なので、友人に「機種変更しました。メルアドは○○です。」と送るのは非常に面倒でした。

もし、このPCからメールを送れることを知っていれば、すごく楽だったに違いありません。


また、メールに返信する際にも「了解!」だけではなく、「わかりました。じゃあ31日に○○ということで!」という、心のこもったメールも億劫になりません。(よくありますよね?w)

携帯だとどうしても打つのが面倒ですからね。

やはりどうやってもPCキーボードの速さには勝てませんから、出来る限りはPCから打つことになりそうです。
Posted at 2009/01/27 09:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

iPhone 無料会員登録について

この前機種変更した、iPhoneを飽きずに満喫しております。

とにかく、暇つぶしが苦じゃなくなりました。

実はつい最近、APPLE会員になりました。
(会員にならないとアプリ等、DLできない)

通常、会員になるにはクレジットカードや、ITMSカードというものが必要になるため、会員にならなかったのですが、クレジット登録無しで登録する方法があったため、それを実行しました。

なんというか、普通にAPPLE会員登録としてしまうと、必ずクレジットカードの番号を登録する流れになっています。
これはひどいですよね。
なんとかお金を使わせようとする手法が嫌いです。


で、ネットで発見したクレジット登録せずに登録する方法を紹介します。

Itunes上の右下の無料アプリ一覧を表示します。
無料のアプリならなんでも良いので、適当にダウンロードしようとします。

DLする際に、「あなたは会員ではありません。登録しますか?」みたいなメッセージが出てくるので、登録を開始します。
そこから登録すると、クレジットカード登録の選択肢の中に通常では出てこない「なし」という選択肢が出てきます。

これで登録すれば、クレジットカード登録しなくても良いのです。
(いつかは登録しますがw)


さっそく、無料アプリをたくさん落としました。
上海などは、普通の携帯アプリでもあると思いますが、タッチパネルだと操作が非常に楽です。
あとは、天気予報のアプリも便利。
産経新聞のアプリは、新聞のデザインのまま全部の記事が読めます。
(こんなの無料で作ったら新聞売れなくなるんじゃ・・・)

タッチ操作ならではの、iPhoneをピアノにしてみたり、ドラムにしてみたり、エアホッケー・ブロック崩しなどなど。
また、iPhoneを傾けてボールを転がしてゴールまで行くようなモーションセンサーを利用したゲームもあります。
WiiとNintendoDSのようなゲームもできるわけです。


画面は3.5インチあるものの、解像度は320*480と、普通の携帯よりも劣りますが、文字フォントの綺麗さや、処理のごまかし方?で、特に不満はありません。

正直、以前の携帯選びではVGA液晶以上を必須条件にしていたくらいだったのですが、これくらいの方が文字も小さくならずにタッチもしやすいので、ちょうど良いと思うくらいです。


iPhoneならではのゲームアプリに期待です。
Posted at 2009/01/26 12:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

すきや

私は肉好きで、すき家(牛丼屋)によく行きます。

基本的に「キムチ牛丼」を注文します。

この影響で?かわからないですが、
焼肉のときは焼いたカルビの上にキムチを乗せて食べるようになりましたw

まぁ、今言いたいのはこんなことではなく、おそらく期間限定かと思いますが、「豚とろ角煮丼」が旨いということです。

450円であの味なら全然OK。

先週に引き続き、今週も食べてしまいました。

毎週、牛丼を食べている気もしており、牛丼に多少飽きてたのかもしれませんが、お勧めです!

心の中ではダイエットをしているのですが、食べるものは一向に変わりません。笑
関連情報URL : http://www.zensho.com/
Posted at 2009/01/26 01:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月25日 イイね!

STIフレキシブルタワーバー取り付け!

STIフレキシブルタワーバー取り付け!さて、取り付けるためには工具が必要です。

ディーラーにお願いして3750円払うよりは、自分で工具を買って、挑戦した方が良いと思った次第です!

近くのホームセンターへ行き、物色。
レンチだけを購入しても良かったんですが、今後のため?に、工具セットを購入しました。
セットの方が個別で買うよりも全然お得ですしね。

正直、パッと見てもどう使うかわからないものまでありましたw
(いや、私が素人なだけですよ?入っているのは基礎的な物のはずw)


ということで、早速取り付け開始。

STIフレキシブルタワーバーの箱を開け、説明書を読みます。

まず、バッテリー端子を抜きます。
はい、ここで既に私には無理w
前の車のとき、バッテリーが切れ、バッテリー端子に接続するのも超緊張した覚えがあり、どうも抵抗があるんですよね。
ということで、無視して作業続行。

moon shadowさんのアドバイスにあった、トルクレンチが無いときに行う手の回す感覚を覚えておき、その感覚を元に取り付け後のナットを締める方法。
これを念頭に置き、進めます。

STIフレキシブルタワーバー。
これ、扱うのが怖いですね。
真ん中にリンクボールがあり、クネクネと曲がる。

説明書にも変な角度で加重をかけないでくれと書いてありました。

慎重にネジに合わせて取り付け。

で、ナットを上の力加減を思い出し、締めていきます。

最後に、エンジンカバーと上側のクリアランスを確認するが、いまいち自信なし!w

バーの横側にその変を調整するようなネジもありますし。。。

このまま乗っても商品の最大限の力を発揮できてないだろうな~・・・。


ということで、ディーラーに行ってきました。

実は昨日、タワーバーを受け取るときに、担当の営業さんから、「トルクレンチなんて買わないで適当に取り付けてくれれば、プライベートで見ますよ~」と言ってくれていたため、お言葉に甘えに。

担当の営業さん、偶然ですが私の大学の先輩でありますw
しかも1年上の先輩なので話しやすいです。縁って大事ですね。


そんなこんなで、安心して取り付けが完了。


今のところのインプレは、劇的な変化までは感じられず、
・ハンドルが重くなった!!
・曲がるときの反応がちょっと早くなった気がする!
です。

振動などは大きくなった感じはありません。

もう少し乗って確かめたいと思います。
Posted at 2009/01/26 00:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2009年01月24日 イイね!

STIフレキシブルタワーバー購入

先週注文して、1/21には届いていました。

で、早速お金を支払いに行ってきました。

車を運転していると、レガシィの外気温系は4℃を表示。

風が無いのが救いでしたが、営業さんの話だと千葉で初雪が観測されたのこと。
どこで降ったのでしょう。

で、取り付けはと言うと、寒すぎてやる気になりませんでした。

まず工具が無いですし(笑)


ということで取り付けは日曜日に!
Posted at 2009/01/26 00:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5678910
11 12 1314 15 1617
18 192021 2223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation