• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

館山 初シュノーケリング

館山 初シュノーケリングシュノーケリングリベンジということで、行ってきました。

出発時は風はありましたが天候も良く、昨日に続いてチャレンジです。

高速道路で一気に館山へ。

なんというか、やはり車が多く、中には非常に遅い車もいるわけで、高速なのに後半は片道1車線の道のりは非常に長く感じました。

無事に到着し、シュノーケリング開始です。

風はかなり強く、波も結構高い。
明らかにシュノーケリングには適さない環境。

そして、私がシュノーケリングした場所は沖ノ島。
岩場で、波が強いので結構危ない場所に感じました。


さっそく潜りましたが、とにかく水が冷たい。
波が強いせいか、水はやや濁り気味。

いろいろな場所を散策しましたが、魚が少ないですね。
宮古島と比べること自体が間違っているのですが、
宮古島はたくさん魚がいる中で、これは珍しい!!と探す。
沖ノ島では、あ!!魚発見!!というレベルの違いがあります。

もちろん今日初めて行った場所なので、波が高く、水が濁っていたため、発見しにくかったというのもあるかもしれません。


岩場で波が高く、水温も低く感じたので1時間ちょっとで引き上げました。


もう少し気温が高く、波が穏やかな日にチャレンジしたいと思います。


※写真は唯一発見した熱帯魚チックな魚です。
波が強くて、発見してもシャッターが切れないことが多く、苦労しました。
Posted at 2009/07/21 00:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年07月19日 イイね!

さんざんな日・・・

今日はとても風が強かったですね。

家を出るときは天候も微妙で曇り時々晴れという感じ。

そんな中、気合を入れて館山に向かいました。

目的はシュノーケリング。

風が非常に強いため、波が高かったら諦める覚悟でした。


シュノーケリングセット・水中カメラ・着替えを用意し、出発!!

館山道の市原SA辺りでは、非常に天気が良く、ワクワクしたものでした。



しかし、のこぎり山付近になると、かなり濃い霧が。。。

一瞬ですが雨もポツポツ。

もう太陽が顔を出すスペースも無いくらいに曇っています。

高速を走っていても車が風でゆらゆらゆらゆら・・・。

正直、この時点で諦めムードです。



高速を降り、海の様子を確認するために海水浴場へ。

物凄い波。
東映映画の最初のシーンまではいかないものの、なかなかの波。

うん、無理だ♪


ということで泳げない時の計画を全く立てておらず、一気にやることが無くなった。


そして館山は3連休ということで、結構混んでます。

車で走ってもストレスが。。。


取った行動は・・・海を眺められる駐車場に車を停め、カバンからドラクエを・・・(馬鹿)


車の窓を開け、海風を感じ、波の音を聞きながらボーっとドラクエ・・・と思ったのですが、風が強すぎて、砂の混じった風が車内に入ってきます。
たまに来る突風では、車のボディにバサーっと砂が当たる音が。。。


何もかもが駄目。

それでもドラクエはしっかり進めました(笑)


さて、飯食って帰るか~と思って車を見ると、車は真っ白。

ワイパーの部分にも砂が溜まっています。

車全体がなんかベトベトする感じ。

もちろん砂もついてるんですが、塩なのかな?

というか、車の内部にも入ってそうで心配になる程。
夜洗車決定。。。




で、帰ろうとしたら、高速道路が大渋滞。

仕方なくナビ検索ではヒットしないだろう道を選択し、下道で帰りました。

こういうときは道を知っていると得ですね。

そして、必死に洗車。。。


踏んだり蹴ったりな1日でした。。。

もし明日晴れたらシュノーケリングリベンジを行いたいと思います!


は~疲れた・・・・。
Posted at 2009/07/20 02:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年07月18日 イイね!

上州屋

夏の趣味としてシュノーケリングがあります。
しかし、天候が悪くなった場合に備えて釣りでもやってみようかな~と思い、近くの上州屋に行ってきました。

店員にまず何を買えばいいか聞こうと思ったのですが、あまりにも知識が無いため、釣り入門的な本を購入しました。

大きく分けて3種類ほど吊り方があるらしい。
家でペラペラと読んでいましたが、投げ釣りが非常に楽しそう。

友達に付き合って釣りをしたときも投げ釣りでした。
遠くに飛ばす快感と、狙ったところに落とすという楽しみもありそうです。


とりあえず、本当にはじめるかどうかは微妙ですが、本を読んでみます。

千葉は海で囲まれているので覚えたら面白そうです。
Posted at 2009/07/27 01:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月14日 イイね!

ドラクエ9発売

7月11日のことですが、ついに発売になりましたね、ドラクエ9。

私のNintendoDS、ドラクエ専用機みたいになっています。
前回起動したのが1年前のドラクエ5。
その前に起動したのがドラクエ4。

約1年ぶりのDS起動ということで、DS本体を手に取るのが嫌なくらいに埃まみれでした。

予約しないと買えないかな?
と思っていましたが、11時過ぎにYAMADA電気で普通に買えました。
それでもレジはドラクエ9を持った人達で溢れており、YAMADA電気であれだけレジ待ちしてるのは初めて見ました。


この日は偶然にも、超早起きしてしまいました。
普段の平日って睡眠時間3~5時間です。(仕事が忙しくても忙しくなくても)
その生活をしていると木曜日・金曜日は体力的にかなり厳しい状態です。
で、金曜日の夜、夕食を食べた後、ベッドで寝転んでたらそのまま熟睡。(20時前から!)
そして土曜日は朝6時にすっきりと起きれました。

朝8時になって、洗車開始。
粘土クリーナーを使って鉄粉もしっかり取り、入念に洗車しました。
ボディはトゥルットゥルです!!
頑固なウォータースポットは断念しましたけど(笑)


洗車後、カレストへ直行し、開店1番乗りでオイル交換・エアコン添加剤を入れてもらいました。
ダブルNUTECです。

レカロも見てきましたが、SR-7は断念することにしました。
やはり長距離を考えた場合の圧迫感は結構大きそうだな~と。

もうしばらく試乗をして色々と決めたいと思っています。
Posted at 2009/07/14 13:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

マウス

最近、車のパーツを買うために他の物を我慢していましたが、
少ないながらもボーナスは出てくれたので財布の紐が緩んでいます。

貯金を考えない馬鹿者です(笑)


今回はBluetoothマウスを購入しました。

やはりパソコンを使う上で一番触るものですからね。
キーボードのタッチ感・マウスの使用感にはうるさいですよ!


マウスはLogicool製の物を昔から愛用しています。


ようやくLogicoolからBluetoothマウスが発売されたのです。



ちなみにmicrosoftからも魅力的なマウスは多数出ているのですが、
ホイールスクロールの感触がヌルっとしていて私には合いません。
やはりホイールはカチカチカチとしなやかに動いてほしい。
この点はLogicoolが一番すぐれていると思います。


今回購入したマウスは「ロジクール Bluetooth マウス M555b」というもの。
Bluetoothマウスは数は少ないですが、海外のメーカー?らしきところから結構出ています。
その中にはなかなか良さげな物もいくつかありました。


M555bは一般的な5ボタンマウスではないため、機能的には他社に劣る。
しかし、ホイールスクロールの感触は一番良い。

ぶっちゃけ、ホイールスクロールの感触のみで購入です(笑)
失敗したら親に使わせてあげれば良いですしね。


使ってみると、やはりUSBアダプタが無いのは気分良いですね。

問題の使い心地ですが、
通常、5ボタンマウスでネットを見る場合、ページを戻りたい時は左側のサイドボタンを押して戻っていたのですが、このマウスにはそれがありません。
ブラウザはFireFoxを使用していますのでマウスジェスチャーのアドオンを追加で解決できます。

しかし、エクスプローラ上での戻るは出来ないですね。
何かTOOLを探さないとだめそうです。



ちなみに会社では作業性を重視し、機能性重視のMX-Revolutionというマウスを使用しています。
値段もそれなりにしますが、持ち心地、使用感共に最高の一品です!
唯一の欠点はUSBアダプタが大きく、邪魔になるということでしょうか。
このマウスでBluetooth対応品が出たら即購入しますね。

是非使ってみてください。
Posted at 2009/07/07 12:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
5 6 7891011
1213 14151617 18
19 202122 232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation