• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

YouTube

いつもYouTubeなど見ないのですが、すごい物を発見。

レイアウトが狂うのでLINKに変更しました。

峠のレース


超怖いんですけど。。。w
Posted at 2009/07/06 01:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月05日 イイね!

ブリス!

ブリス!衝動買い第3弾!

ブリス 超微粒子鏡面仕上用ファンデーションセット です。


最近の雨で、物凄いウォータースポットが出来てしまいました。。。

普通に洗車しただけでは落ちてくれませんでした。


コレを機に下地からしっかりやっちゃおうかな~と。

洗車傷なども目立ってきてますので。

ついでに粘土クリーナーも購入です。

これでピッカピカになることを願っています。。。


あとは自分の忍耐力次第。。。

最初はボンネットだけチャレンジしようかな。。。
Posted at 2009/07/06 01:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月05日 イイね!

携帯灰皿

携帯灰皿衝動買い第2弾!

今度は携帯灰皿です。

現代の喫煙者の必需品。

またもオシャレなものを探してました。

そこで発見。

東京インテリアで購入です。





以前、入院したのをきっかけに、2ヶ月ちょっと禁煙しましたが、禁煙したら手持ち無沙汰になり、何かを食べたくなる。

それを繰り返していたら、体重が3kgも増加!!


このままでは成人病になる!!

ということで、以前の10mgから1mgに変更し、吸っちゃいました。

絶対やめる!という感じで禁煙したわけではなく、どこまで我慢できるかなぁ~という緩い気持ちで禁煙したのが敗因でしょう。


SEという職業上、仕事中はずっとパソコンと睨めっこ。

正直、喫煙所での会話が唯一のリラックス方法になってしまっています。

職場でタバコを辞めた人が何人もいるので、本当にすごいと思いますね。



通勤中、歩きタバコをしている人を結構見かけます。

あれは本当に迷惑なので、絶対にやめて欲しい。

同じ喫煙者として同じに見られるのは非常に不愉快!

マナーを守らないから喫煙者への当たりが強くなるのを理解して欲しいですね。


まぁ、欲を言えば、街に灰皿を用意して欲しいですね。

タバコに非常に厳しいシンガポールでも、少し歩けば灰皿が用意されていました。
あれなら歩きタバコを抑制できると思います。

今じゃ、会社・家・車くらいでしか吸えないというのが非常に辛いです。
Posted at 2009/07/06 01:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月03日 イイね!

メガネケース

メガネケース衝動買い第1弾!

丸井にて、メガネケースを購入。

手頃な値段でオシャレな物を探していましたが、ようやく発見。

写真では高級感は出てませんが、結構良い感じです。



実はもう1種類売っており、そちらの方が皮が巻かれていたりと高級感は抜群だったのですが、4500円。

ほとんど同じデザインなのに、皮の差で3000円以上の差が。

1200円のコレでも十分なオシャレ感が感じられたので、購入決定!




私自身、メガネは夜の運転のときのみ使用するので、基本的にはカバンに入れていますので必需品です。

満足!!
Posted at 2009/07/06 01:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月02日 イイね!

梅雨ですな~

なんでしょうねぇ、今年の梅雨は。
もし梅雨の教科書があるとすれば、今年こそ典型的な梅雨じゃないでしょうか。(千葉県のみ?)

朝、家を出ると雨が降っているか、降っていなくても路面が濡れてるか。
7月になったというのにこんなに涼しいのも久しぶりに感じます。

プリウス・インサイト・1.5L未満の車の普及によって温暖化が抑制されてくれれば良いのですが。




火曜日にNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀
でHONDAの燃料電池車の開発の特集が放送されてました。
燃料電池車は水素で走る車。HONDAの燃料電池車はエンジンは無くモーターで走る。

基本的には燃料電池車開発プロジェクトのリーダーの仕事っぷりを見せていく番組ですが、車の方はかなり開発が進んでいることに驚きました。

番組内で実際に販売されるのは2020年くらいと。
番組で見た完成度を見れば、量産化さえ出来ればすぐに販売できそうな感じです。
ドイツでのアウトバーン、凸凹の多い道、坂道と、調整もかなり詰められてそうでした。
最高時速は163km/hでした。

日本ではインフラの整備が大変でしょうね。
私自身、水素ステーションを見たことないですし。

石油会社で準備するのは無理な気がするので、国・自動車メーカーも協力するのかな。

ECOでなおかつ運転して楽しい車。
こういう車が普及するのにはまだまだ時間がかかりそうですね。

なかなか面白い番組でした。
Posted at 2009/07/02 13:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
5 6 7891011
1213 14151617 18
19 202122 232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation