• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

2010年まで後わずか

仕事は28日で終わり、29・30・31と家でまったりとしています。


今年は宮古島でダイビングのライセンスも取得し、ハワイでも潜ることが出来ました。
今まで見たことの無い世界を味わえたこと。
これは本当に感動でした。


レガシィについてはたくさんお金を使っちゃいました。
不況によりボーナスも減り、後半はいじれませんでしたが、簡単なDIYにチャレンジしたり、みんカラのお友達に会ったりと、充実した1年だったと思います。


2009年もあとわずかです。

皆さん、今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!
Posted at 2009/12/31 18:35:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

プチオフ!

プチオフ!日曜日、DIYの達人であるこの方とお会いしました。

以前、インレガのオフに行ったときはブログでやり取りしている方がほとんどいなかったため、かなりの緊張感がありました。
今回はみんカラデビュー当時から仲良くさせて頂いている方なので、お会いしたことはありませんが、なんとなく昔からの知り合いのような不思議な感じでお会いできました。

私の特殊能力「人見知り」は発動せずに済みました(笑)


当初の目的であるオーディオの視聴ですが、いきなり度肝を抜かれました。
MYレガの音とは次元が違いすぎて混乱しました(^_^;)
普通のヘッドフォンで聞くのと私が愛用しているBOSEのヘッドフォンの違いは確実にありました。
今考えると、クラシックのような高音重視の曲も聞いて置けばよかったかな~と。
まぁ、結局聞くのはB'zなのですが(笑)

まぁ私の第一歩としては、純正オーディオからの脱却ですかね~。


視聴が終わった後、ガレージに招待して頂きましたが、あれはガレージじゃありませんね!
私から見たら整備工場でした!
うらやましい機材がたくさん。
大半は使い方すら分かりませんでしたが!

そこでスロットルコントローラーを教えて頂きながら装着。
といっても、ほとんど装着して貰った感じですが(^_^;)
のれんわけハーネスが無いので一番簡単な方法で装着です。
インプレは後日書きます!


その後、つくば山へドライブ!!
初めてだったのですが、真昼間から勝負らしきことをしてました。。。
あれはさすがにやめてほしいですね。
普通に家族で旅行に来た人は怖い思いをしていると思います。

私自身も、ヘアピンの入り口で対向車とすれ違いましたが、相手がミスって突っ込んできたら絶対死ぬと思いました。。。

走りを楽しんだ後、ブレーキが温まったせいか、ブレーキを踏む度にキーキーとブレーキが鳴いていて、ちょっと恥ずかしかったです!


そこからは阿見のアウトレットへ。
私は後から着いていくだけでしたので楽チンでした!

アウトレットから牛久大仏が見えるのには笑いました。
アウトレットモール自体は、正直微妙でした。
圏央道が全開通すれば分からないですが、今の状態ですと経営大丈夫?と心配になっちゃいます(笑)
行った時間が遅かったせいもあるとは思いますが。


結局アウトレットモールの見物はほとんどせず、タリーズで車談義!
車だけでなく、機材の話までしていました(笑)

気づくと外は真っ暗。
そこでエンジェルアイを見せて頂きました。

あれはやばいですね。。。
かっこよすぎます。
オーディオよりも衝撃的でした!


音響関係・LED関係・エンジェルアイなど、色々と参考になりました!
1日中お付き合い頂いたLEOパパさん、ありがとうございました!


実はそれから会社の同期の家に不要になっているナビを取りに行きました。
遅い時間にも関わらず、家にもお邪魔させて頂いちゃいました。
迷惑ですな~(^_^;)


結局0時過ぎに自宅に到着。
睡眠不足と運転疲れで結構限界でしたが、非常に充実した1日でした。


次は泊まりで行きたいですね~♪


皆さん、お疲れ様でした~!
Posted at 2009/12/29 02:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2009年12月26日 イイね!

MYレガ誕生日

MYレガ誕生日2年前の12月26日。

MYレガの納車日でありました。

いやぁ、忘れないものですね。



そして今日から3年目を迎えることになります。
これからも大事に乗っていきたいですね。


写真にあるとおり、30000kmを突破しました。

土日祝日しか乗れないことを考えるとハイペースです。



MYレガの誕生日ということでスロットルコントローラーをポチりました!

取り付けが楽しみです。
Posted at 2009/12/26 18:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

音質改善を求めて・・・

strada 915TFD

現在使用しているオーディオ環境ですが、ディーラーオプションのstrada 915TFDのナビと純正オーディオを組み合わせて曲を聴いています。

レガシィ購入時からの疑問点がありました。
それはナビにイコライザー機能などが含まれており、これを使おうと何度も試したのですが、全く音が変わらないのです。
何をしてもダメでずっと諦めていたのです。


日曜日にもう一度調べようと重い腰を上げたのですが衝撃的な事実が!
このナビ、アンプを内蔵していません。
従って、全てを純正オーディオの力に頼る形になっているのです。

私のような素人の考えですと、
ナビで音に味付けをし、その変わった音を純正オーディオに信号として送り、純正オーディオから変化した音が出力される。
こう考えてしまいますよね。

しかしこのナビはアンプが内蔵されておらず、プリアウト出力というのが用意されており、純正オーディオを外部アンプと見立てて出力しているようです。

ということは、現段階では純正オーディオから音を出すことしか出来ないようです。

今更ですが、こんなナビに30万近くも払ったと思うと涙が出てきます!
普通にハイエンドモデルが買える値段ですよね。。。



悔んでいても仕方が無い!

ということで、現段階から音の改善を考えると、社外オーディオの導入か外部アンプの導入しかありません。

音関係については全くの素人。
UpGarageでアンプを検索すると、どうもトランクやシート下にしか置けない大きいサイズの物しか出てきません。

外部アンプって2DINサイズって無いのでしょうか。
私のアンプのイメージはボリューム調整・周波数調整があるだけでその他の操作は出来ない。
であれば、2DINサイズで作ってくれればボリューム調整等が手元で可能になり、非常に楽だと思うのですが。。。

やはり通常は2DINにオーディオ本体を入れて、外部アンプは別の場所に・・・ということなのでしょうか。


なるべく安い値段で考えるのであれば、社外オーディオの導入なのかなぁ。

社外オーディオを入れたところで、音が良くなるかも疑問です。
音が良くなるというか、イコライザー機能や細かい設定で音質をカバーというのが正解なのかもしれません。


さて、、、どうしよ。
Posted at 2009/12/22 21:00:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日 イイね!

連続投稿

「先生、明日から3日間、お休みします!」のCMでお馴染みのFF13。
あのCM好きですね~。
「3年間ずっと待っていた。」なんていう人はいないと思いますが、面白いCMです。
本当はアマゾンで予約しようと思っていたのですが、発売2週間前くらいには既に予約締め切り。
やばい、もう買えないかな?と思っていましたが、普通にお店で買えました。
TSUTAYA渋谷店では350人並んでいたらしいですが、苦労せずに買えました。
なんだか勝った気分♪
ネットでは酷評が多いらしいですが、やっぱり面白いです☆

ちなみに、ゲームやCDはアマゾンが安いですね。
ヨドバシカメラや専門店で比較してもアマゾンが一番安い。
ヨドバシカメラは定価から10%オフで、更に10%ポイントが付くのですが、アマゾンはだいたい20%以上は値下げしてます。
こうなっちゃうと家に届けてくれるアマゾンを選んでしまいますよね。
昔は発売日に届かないということがあったのですが、今はちゃんと届けてくれますし。



車の話ですが、オーディオが気になっています。
私のオーディオは純正で、ディーラーオプションのナビは外部出力で接続されています。
純正オーディオを社外品に交換しようとすると、AVパネルが必要になります。
AVパネルとオーディオ本体で6万くらい。高い。。。

純正オーディオ→社外品に変更した場合、音は良くなるんでしょうか?
イコライザーなどは豊富になるとは思いますが、音質はどうなんでしょ?

デッドニング・スピーカー交換は既にしているのですが、どうも物足りない。
純正オーディオの設定でSRS WOWという設定があり、擬似的に低音を強化する機能のようですが、全体的に音が篭るんですよね。

高音の広がりを強化したいのと、低音も強化したい。

ウーファーだと低音だけですよね。
高音・低音を両立するものはあるのでしょうか?
サウンドシャキットという製品もあるようですが、結構高いです。。。

とりあえずお店でアドバイスしてもらおうかな~。
Posted at 2009/12/20 03:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2345
6 789101112
13 1415161718 19
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation