
待ちに待ったB'zのライブへ行ってきました!!
さすがB'zです。
B'zのライブのある日にはピンポイントに雨を降らせてきます。
さすが雨バンド。
それにしても昨日はあんなに暖かかったのに、なんという寒さ。
予報では雪の可能性もあるとのことでした。
寒さ+雨は堪えましたなぁ。。。
今日はファイナルですが、特に変わったことは何も無かった模様。
勘ですけどね。
他の公演に行ってないから分かるわけがないのですが。
今回からオークション対策・ダフ屋対策として、届いたチケットには座席番号がありません。
現地の引換券によって初めて座席が分かるシステムでした。
個人的には非常に良いシステムだと思います。
ファイナル公演ということでネタバレOKだと思うので少し感想を。。。
今回はステージが移動するという大掛かりなセットが用意されてました。
個人的にはS席だったので、そのままステージで歌ってくれてた方がうれしかった!
しかもMayDay!!というノリノリの曲で後ろの方に行かれちゃったのでちょっと残念でした。
曲目に関しては懐かしい曲が何曲か流れ、何のアルバムだっけ!?というようなサプライズもあり、とても楽しめました。
1曲目は予想通り、DIVE。
この1曲目を予想するのが結構楽しみだったりします。
4曲目からはず~っとバラード。
今までのライブでは見られない構成。
今まではだいたいMC後の10曲目辺りでバラードが3曲くらい続くのですが、いきなりでした。
「TIME」とか「今夜月の見える丘に」とか「OCEAN」とか。
TIMEはライブでは久しぶりに聞いた気がします。
CDが擦り切れるほど聞いて、完全に聞き飽きてるレベルまで達している「LOVE PHANTOM」なんかも、ライブになるとめちゃめちゃテンション上がるのが不思議。
(ipodとかのシャッフル再生で流れるとスキップさせるくらいです。)
最後のアンコールは2曲だけでした。
いつも3曲なのに。
イチブトゼンブはアコースティックバージョンからの切り替わりで良かった。(これで2曲分なのか?)
あとは・・・「衝動」とか「SUPERLOVESONG」が聞けなかったのが心残り。
B'zのライブの別の楽しみとして、松本のギターソロがほとんどCDと違っている点。
基本的にはアルバムツアーなのでアルバムの曲は普通ですが、古い曲(TIMEとか今夜月の見える丘に)などの曲は完全に変わってたりします。
聞き込まないと分からないとは思いますが、これまた楽しみなのです。
やっぱり稲葉は超人ですね。
あんなキーの高い曲をぶっ続けで歌いきる。しかもシャウトを交えて。
一緒に歌ってる私の方が完全に喉がやられてる状態ですから。
毎度のことですが、声が枯れるまで大声で歌い、ストレス発散になりました。
心残りが一点・・・
LUCCオフ会に行けなかったこと。
最近は残業が多く、非常に疲れていたので土曜日に静岡に行って日曜日にライブという強行スケジュールを組む勇気がありませんでした。
LUCCの皆さん、お疲れ様でした~。
Posted at 2010/03/08 00:08:08 | |
トラックバック(0) |
B'z | 日記