• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

車を綺麗に!2

車を綺麗に!2これまた久しぶりに購入したホイールクリーナー。

以前使っていたものは既に無くなってしまい、水洗いのみにしていましたが、心もとなくなり、購入。



今まで使っていたものは、泡が紫に変色し、化学反応が起きてる!!という実感はありましたが、使い勝手としては微妙でした。


泡は化学反応を起こすためだけに使われている感じで、その後にゴシゴシしても泡には粘着力はなく、水洗いしているような感じで特に綺麗になったとは感じない。


さっそく使ってみました。

以前の物と比較し、泡がしっかりと密着し、洗っているという実感が得やすい物でした。

ただし、「すっごく綺麗になった!!」という感じではなく、どちらかというと、泡がホイールにくっついてくれているので、そのあとにゴシゴシしやすいという感じです。

基本的に水洗いでもブレーキダストは取れますので、洗車後の状態を見ても綺麗度は変わらないかもしれません。


泡立ちの良いホイールクリーナーという感じ。


せっかくホイールを綺麗にしたので、今回は更にブリスを塗ってホイールコーティングしました。

これでまたブレーキダストが取れやすい状態になってくれればと思います。
Posted at 2010/07/31 21:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2010年07月31日 イイね!

車を綺麗に!

車を綺麗に!購入してから2年半が経つレガシィ。


青空駐車による樹脂パーツの劣化が目立ちます。
なんというか、白っぽくなってるんですよね。

ワイパーの部分とサイドミラーの三角形のパーツが特にひどい。

ワイパーの部分は全体的に白くなっているので目立ちませんが、サイドミラー部は白色化したのが目に見えて目立ちます。




ということで以前購入した写真右側の「艶アップクリーナー」を使っていたのですが、すぐ元に戻ってしまう。
個人的な感想としては塗った直後は良いが、その場しのぎという感じがしていました。

今回は久しぶりにカー用品店に行って、新しい物を試してみました。(写真左側)

これは2つの液体を使う物。

予想では1つ目の液体で汚れを取り、2つ目でコーティングというイメージ。(あくまでも予想)

施工した後は24時間濡らしたり触ったりしてはいけないそうです。



現段階では綺麗になっています。

2週間ほど経った後の結果が気になるところです。

Posted at 2010/07/31 21:09:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
2010年07月24日 イイね!

iphone

日記でもなんでもないネタです(笑)

APPLEはiPhoneを発売するにあたって、その国の一番大きいキャリアを選ぶと聞きました。

なので日本の場合、普通に考えるとドコモになります。

皆さんもご存知かもしれませんが、どうしてドコモじゃ駄目だったか。


それは色々と案があるようです。

例えば今まで構築してきたドコモのiモード/iアプリなどで売り上げを上げる独自システムにiPhoneが介入するとシステム体系が崩れる。
iアプリなどでも稼いでいるドコモですが、iPhoneだとAPPLEに売り上げが行ってしまい、美味しくない。
その辺で揉めたというのもあるそうです。

でも、個人的に根本的な原因だと思ったのが電波帯です。

デビュー当時のiPhone3Gでは使える電波帯が2GHz帯しか無かった。
一方、ドコモは2GHz帯と800MHz帯を使用して日本一のエリアを確保している。
※昔のFOMAは2GHz帯、MOVAは800MHz帯だったような。今のFOMAは両方使える。

既にネットで試している人がいるのですが、
ドコモでiPhone3Gを使うと、800MHz帯が使えなくなり、使えるエリアがすごく狭まるようです。

この点では2GHz帯のみを使用しているソフトバンクの方がエリアが広くなる。
アンテナの数、中継局の数においても格段に上だった。

それにより、ソフトバンクと契約することになったんじゃないかな~と。



ちなみに、iPhone4では、ドコモの800MHz帯の電波を拾える仕様になっています。
したがって、台湾などで販売している正式なSIMロック解除版のiPhone4を購入すればドコモでも使用できます。
ただし、パケット料金などが定額プランに含まれるのかどうかなどが全く分からないため、諦めるのが一番無難でしょう。

来年発売の機種からSIMロック解除するドコモ。
おそらくそれはiPhoneも解除しろというソフトバンクへの圧力でしょう。
それに対し、ソフトバンクはiPhone以外は解除するという形で答えているらしい。

まぁ、そうですよね。
iPhoneで伸びているソフトバンクからiPhoneを取ったら、iPhoneユーザーみんなドコモに行く気がしますし。

後は、ドコモでiPhoneが使えた場合、大量のユーザーを持つドコモの回線がiPhoneのパケット量に耐えられるかどうかが気になります。



私はJ-Phone、vodafone、softbankとずっと使い続けてきてますので気にしませんけどね。
Posted at 2010/07/24 10:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月19日 イイね!

ディズニーランド

ディズニーランド記憶から消していましたが、6月29日(日)にディズニーランドに行きました。

中学2年生以来、約15年振りのディズニーランドでした。
この中学2年生のときに一番印象が残っているのは、とにかく大混雑。
このとき既に、もう2度と行きたくないという思いでいっぱいでした。

行くきっかけになったのは相方がチケットを貰ったこと。
付き合ってからずっと拒否し続けましたが、遂に連行されることになったわけです。
そして日付指定のチケットのため、地獄の日曜日です。

私は千葉に住んでいるのでディズニーランドに対して特別な思いなど全く無い場所です。

さて、ディズニーランドですが、15年前には無かったファストパスという制度があります。
正直、これが無かったら何も乗る気になれなかったでしょう。

入ってすぐにスプラッシュマウンテンのファストパスを取り、ビッグサンダーマウンテンの長蛇の列に並んだわけです。
これがまた並ぶ並ぶ。
入園してすぐに並んだにも関わらず、80分待ち。
80分ですよ。80分。
バイトでも1000円以上は稼げる時間です。
しかもこの日は蒸し暑い。
とにかく進んだと思っても列がグネグネと迷路のようになっており、乗り場までの距離は全然変わらない。
そして、ようやく建物の中に入ったと思ったらその中でも今まで以上にグネグネと。。。
うんざり。

ようやく乗ることが出来ましたが、賞味3分ほどでしょうか。
ちょっと怖かった。←絶叫系は大の苦手

無事に乗り終えて、ビッグサンダーマウンテンの待ち時間を見ると、120分待ち。
おいおい、そんなに並んでまで乗りたいものか??
と、本気で疑問を感じます。

ここでファストパスを利用し、すぐにスプラッシュマウンテンへ。
このアトラクションは並ぶ場所から落ちてくる人を見れるんですよ。
これは見ただけでやばかった。
しかも写真なんか撮ってやがる!!
それに対し、乗ってる人もバンザイしながら落ちてる。
変なプレッシャーがかかるアトラクションです。

私の場合、そんなプレッシャーを物ともせず、必死にバーにしがみつき、死ぬ思いをしながら降りましたよ♪
そして写真を見ると周りはちゃんとバンザイしており、私だけ全身に力を込め、鬼の形相をしながらバーを握り締めていました。
相方は爆笑ですよ。。。
写真まで購入されてました。


その後はほぼ全てのアトラクションが長時間の待ち。
名前は忘れましたがお化け屋敷みたいなアトラクションのファストパスをゲットし、その間に30分待ちくらいのスターウォーズのキャラが出てくるやつに乗り、ディズニー終了。

それでも16時くらいまでいました。
パレードなんてとんでもない。
体力が持ちません。。。(-.-;)


とにかく過酷な1日でした。。。
Posted at 2010/07/19 23:30:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

シュノーケリング!

シュノーケリング!今シーズン初泳ぎです!

しかも一人で!(笑)

今日は何も予定がなかったのですが、この天気ですよ。

誰も誘うことなく家を飛び出しました。

今は一泳ぎしてまったりと休んでいるところです。

それにしても風が強くてテントが倒れます。安いテントじゃ無理ですね。


あー気持ち良い!
Posted at 2010/07/19 14:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456789 10
11 121314 1516 17
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation