• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

誕生日プレゼント

旅行前に注文していたものがあります。

正確には、注文してくれました。


私の5月の誕生日プレゼント♪

それがコレです!






Miniの折りたたみ自転車です。

なんで2台あるかというと、私の誕生日プレゼントではあるが、嫁も欲しくなったということで色違いを購入したみたいです。

赤も緑もオシャレな色合い!



自転車が届いて1週間。
体調が悪くて部屋に放置でしたが、昨日重い腰を上げ、防犯登録や鍵・ライトの購入をしました。


今のBLレガシィを購入する際にはMiniクーパーSの試乗もしており、Miniが好きなんですね~。


ところどころにMINIのロゴが入っていてかっこいい!


うちは1台も自転車が無く、私自身も高校生以来のMY自転車ということでちょっとウキウキです。



ただ・・・

BLレガシィに折りたたみ自転車を載せるのは結構大変で、トランクに1台、後部座席に1台でギリギリです。

次の車であるレガシィTWなら簡単に載るかな??
Posted at 2012/07/22 11:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月22日 イイね!

デジカメ追加購入オプション

連続投稿になりますが、昨日、amazonからデジカメ用オプションパーツが届きました。

フィッシュアイレンズです。





右側の箱が旅行に持っていったデジカメ本体とハウジングです。

左側の箱が新たに購入したフィッシュアイレンズです。
これ、旅行前日のカメラ衝動買い事件のときには品切れで泣く泣く断念したものです。

デジカメ本体に直接取り付けることができるので、非常に楽!



本当はハウジングに付けるフィッシュアイレンズが欲しかったのですが、5万円と非常に高価なので今年は諦めることにしました。




私にとってオリンパスのデジカメは初めてですが、この辺のラインナップはさすがオリンパスという感じですね。


今年は夏休みにもう一度宮古島に行けるかどうか分かりませんが、行けるなら是非試したいものです!


私はこのカメラを衝動買いで何も調べずに購入しましたが、気になる方はこの記事が役立つかも?
Posted at 2012/07/22 10:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月22日 イイね!

デジカメ詳細+写真

社員旅行前に購入したデジカメ「オリンパス TG-1」。

F値2.0の防水カメラです。

これ、水中モードが良いですね~。

環境によって水中モードで撮影したり、Autoで撮ったほうが綺麗に写ったりなどと使い分けが必要にはなりますが、かなり綺麗に撮影できます。

これならRAW撮影できないという弱点も補えそうです。


ダイビングでは、水没してレンズが曇ってしまい、ほとんど没写真でしたので、シュノーケリングで撮影したものを紹介します。

シュノーケリングですので、明るい沖縄の海ではF値2.0は発揮できないかも(笑)


ちなみにダイビング用のストロボ等は使っていません。
カメラ単体での撮影ですのでカメラ性能が分かりやすいかも?


7月14日。伊良部島の中ノ島海岸にて撮影。
九州で台風?などもあり、海はちょっと荒れてました。






























Posted at 2012/07/22 10:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮古島 | 日記
2012年07月16日 イイね!

デジカメ購入+社員旅行

今年、会社の社員旅行等を取り決める担当となりまして、
激務の中、色々と頑張ってきました。

おかげで、私の一押しの宮古島の社員旅行が実現しました。
というのも会社の30周年でいつもよりも予算が多く取れたためです。


で、7月11日に本社に戻り、社員旅行説明会を行いました。


そのまま秋葉原のヨドバシカメラに行き、ブラブラしてたら、水中写真で使えそうなカメラを発見!

OLYMPUS Tough TG-1

前から防水カメラが欲しかったのでハウジングと共に衝動買いしてしまいました。



社員旅行にあたって、心配は体調のみ。

もう3週間近く、微熱が続いており、体がだるくて仕方無いです。
咳も鼻水も出ないんですけどね。



そんな中、7月12日~15日まで社員旅行に行ってきました。


で、7月12日、旅行初日。

幹事ですので早めの朝7時に羽田に到着。
旅行会社の人よりも30分も早く着いちゃいました。

直行便ではなく、乗り継ぎ便。すごく面倒ですね。。。


14時過ぎに宮古島に到着。

久しぶりの宮古島ですが、やはり体調が優れない。。。

暑さで更にダメージが。。。



体調が悪いので、初日はビーチに行って少し海に入っただけで退散。

で、社員旅行幹事なので、夜の懇親会の準備というか、早めの行動。


ここから異常に体調が悪くなり、早めに懇親会を切り上げ、部屋で苦しんでました。


せっかく宮古島にまで来たのに、何してんだろうという感じでしたね。

更には次の日にダイビングの予約までしてたのです。

で、本気でダイビングやめようと思ってHPを見ると、前日のキャンセル料金は80%ということで、念のため次の日の朝まで様子を見ることに。


嫁も社員旅行に一緒に来ていたので、これが助かりました。
いろいろと薬を買ってきてもらい、部屋で安静にしていました。

この体調でダイビングに行って、、、
この気持ち悪さ・だるさを抱えたまま船に乗り、体調悪化しても船は夕方まで帰れないので、船で死んでる・・・という妄想を続けてました。



で、2日目の7月13日。
ダイビング当日。

当日のキャンセル料は100%です。

体調は非常に悪い中、嫁に車を運転させてダイビングショップへ。
私は後部座席で横になってました。

ダイビングの講習本に、体調悪いときは絶対にダイビングは禁止!と書いてあったのを思い出しつつ、キャンセル料金がもったいないという理由だけでダイビングすることに決めました。(馬鹿です)


これが良い方に転んでくれました。

1本目、海に潜ったら、体調が良くなってきたのです。

水の中に入って体温が下がったから?

まぁ、体のだるさは多少はありますが、無事に3本潜ってくることが出来ました。

本当に潜って良かったと思いました。


心残りは、、、
前日、私が死んでたので、買ったばかりの水中カメラを嫁が気を利かせてセッティングしてくれてたのです。

で、見事に1本目のダイビングでカメラ水没(爆)
もうね、これは嫁にも文句言えません!


水深30mくらいで水没しましたが、カメラ自体が防水12mですし、ハウジングにも入れてますので壊れてませんでしたが、一度こうなってしまうと除湿剤を入れてもダイビングするたびにレンズが曇ってしまうんですね~。




3日目(7月14日)は朝から体調も良く、いつもどおりシュノーケリングしてきました。
健康って大事だな~と思える瞬間ですね。

シュノーケリングであれば防水12mの機能だけでOKです。
ハウジングはいりません。

綺麗な写真を撮ることが出来ました。


4日目はまたまた体調不良。

まぁ、帰るだけの日ですので、それだけは良かった。


家に帰ると、熱はいつもより高くなってました。。。

で、今日も熱があり、明日は病院でしっかりと検査する予定です。

なんだか仕事の疲れだけじゃなく、どっか悪い気がしてます。。。


体調が悪いので、水中写真は後日ですね~。
Posted at 2012/07/16 19:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月05日 イイね!

さらばBL・・・

先々週の土曜日にディーラーへ行き、乗り替え決定しました。
DITです。
もう、なんか勢いでしたね。

個人的には新しい物好きなので興味はありました。
ただ、乗り替えなくても別に問題無いし、弄ったBLの方が走行性能は上。
そして現行レガシィのデザインがあまり好みではないので、2年後あたりだと思われるフルモデルチェンジを狙っても良いと思ってましたので、そこまで執着する内容ではありませんでした。

ただ、妻からの強い要望と、色々なタイミングが重なり、買い替えることになりました。


値段が高いだけあって、ローン金額も過去最大・・・。
60回払いです。。。長っ!


問題は今のBLの下取りです。
下取りは前車34スカイラインのときにはガリバーでお願いし、ディーラーよりも1.3倍高い価格で買い取って頂きました。


<下取りディーラーの場合>
下取りの時期が9月末だが、ディーラーでは現段階で価格保証されている。
車高調を入れていて、且つ純正ダンパー・サスが無いため、現状では16万も減額されている。
ヤフオク等で純正を仕入れる必要有り。

<ガリバー、アップルなどで下取りの場合>
下取りの時期が9月末なので、現段階では買い取り価格が全く不明。(価格保証されていない)
車高調を装備したままの売却でもマイナスが無い。
基本買い取り価格がディーラーより高い。(イメージですが)


見積りにはディーラー下取りで入れて頂きましたが、最終的には9月末にならないと分からない状態です。
ディーラー下取り価格より落ち込むことは無いだろうとは思いますが。。。


ということで、あと3カ月ほどでBL君とはお別れになります。

なので売れそうなパーツは外さないと。。。
で、念のため純正サス・ダンパーを仕入れないと。。。


なんとなく外して売るパーツをまとめている最中ですが、
一番有力な資金源パーツとなりそうなのが、FUJITSUBOのメタルキャタですかね。


25万円くらいしたパーツで、劇的に馬力・トルクが上がりました。
FUJITSUBOのHPで載っていた、
170.5kw(231.9ps)/5810rpm (32.9kg・m)/3900rpm
      ↓
205.3kw(279.2ps)/6490rpm (39.0kg・m)/3180rpm

本当かよ!!と思えるデータが実感できたパーツでした。

購入したのは3年前くらい?ですが、昨年新品交換してるのでピカピカなはず!


まぁ、まだ取り外すには早いかなぁ~。
Posted at 2012/07/05 12:56:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation