• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

最後のお別れ

このブログは車だけでなく、私の日記がメインなので、ちょっと暗い話題かもしれませんが、しっかりと残しておきたいことなので書かせて頂きます。

リキ君が旅立った1月28日。
実家に弟がかけつけたそうです。
父・母・弟でみんなで号泣し、とにかく無言で泣き声だけで暗かったと聞きました。

翌日、私は会社へ行き、1月30日は休ませてくれと申請しました。
仕事中はまだ良いのですが、喫煙所に一人でいる時など、リキ君のことを思い出すと涙が出てきました。

そして、定時で仕事を切り上げ、リキ君に会いに実家へ。
正直、会いたい気持ちと会いたくない気持ちで複雑でした。

実家に着き、リキ君とご対面。
もうダメでしたね。涙が止まりませんでした。

普通に見ると、ただ寝ているだけにしか見えないのです。
でも触ると冷たく、いつもの温もりが無い。
私の太ももの上で寝てることが多く、いつもは肺が動いて寝ているのに、もう、、、動きません。。。
犬は亡くなっても目は開いたままで、少し目が乾いてました。
乾いているといっても、目がしぼんだとかではなく、潤っていない感じです。

娘に「リキ君に良い子良い子して」と言うと、リキ君を撫でてくれました。
それを見るとまた・・・。
せっかくリキ君が娘に慣れてきたところだったのに・・・。

両親と妻が部屋から出ていっても私は離れられませんでした。
一人でリキ君と会話してるうちに、しゃべれなくなるほど泣きました。

でも、リビングでは娘がやりたい放題。
おかげで、両親・妻の笑い声が聞こえてました。

そして娘を寝かしつけ、リキ君の昔話で盛り上がり、深夜まで晩酌。

毎日世話をしていた母は寂しいけど、ある程度踏ん切りをつけると言いますか、仕方無いという感じなのですが、父は酔っぱらってからがヤバかった。
たしかに常々、酒を一緒に飲むと、リキは俺の生き甲斐だ的なことを言ってましたが、
ずっとリキ君をベッドごと膝の上に乗せ、見て、撫でてはティッシュを取り、涙を拭いてました。

聞けば、今日も仕事が手に付かず、午後は帰ってきたと言います。
私と妻は、完全にペットレス症候群かなと思ってしまいました。

もちろん常にそういう感じではなく、一緒に話して笑ったりしてましたけどね。

私も自宅から昔のリキ君の写真・少ないですが動画を持ち、みんなで見て、笑ってました。
父はリキ君に向かって何度も「みんな来てくれて、賑やかになって良かったね〜」と話しかけてました。

目が乾いてしまったリキ君に母が「今まで毎日何回も、目薬頑張ったね。これが最後の目薬だね」と泣きながら差してるのを見たりすると、私もまた泣いてしまったり。

それでも、みんな笑っていて、にぎやかで良いお通夜だったと思います。


そして今日、リキ君との最後の別れです。
リキ君の周りに花を入れてあげ、大好きだったクマの人形も一緒に置きました。
おうちでリキ君の姿を見るのはこれで最後だと思うと、また寂しくなります。

車で火葬場へ行き、最後のお別れです。
このときが一番辛かった。何度も撫でてあげ、撫でる度に涙が止まらなくなり・・・ずっと泣いてました。

スタッフから、それでは待ち合い室でお待ちくださいと言われ、外に出ようとしましたが、最後にもう1回撫でて、「リキ君、本当にありがとう!」と泣きながら言ってしまいました。

ちょっと驚いたのは昨夜、あんなだった父は踏ん切りが付いたのか、結構あっさりしてました(笑)

待合室では娘が大暴れしてました。
1時間ほど待って、人間同様に骨壺に遺骨を入れ、リキ君と一緒に帰ってきました。

一緒に夕食を取り、私たちは自宅へ帰る事に。

両親からお礼を言われました。
「昨日は来てくれて本当に救われた。お父さんとお母さんだけだったら本当に暗かったと思う。
今日の火葬場の待合室でも2人だけだったら耐えられなかったかもしれない」

私は単純にリキ君としっかりお別れしたかったというのもありますが、娘を連れていけば元気になってくれるだろうというのも考えてましたので、良かったと思います。
あとはペットレス症候群が心配ですが、なるべく娘を連れて行き、気を紛らわせたいと思います。

もう、リキ君に会うことは出来ませんが、心にはしっかりと刻まれてます。
リキ君のおかげで毎日が楽しかったし、幸せでした!
本当にありがとう!
Posted at 2014/01/30 22:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月29日 イイね!

今までありがとう

入院していたうちの犬、リキ君が旅立ちました。

以下は全部電話越しで聞いた話です。

昨日、輸血などをしていましたが、今日の18時過ぎに心臓停止。
でも、リキ君は頑張って持ち直しました。

私の両親は病院にかけつけ、酸素吸入器をつけており、呼吸が苦しそうで朦朧としている中で、両親の顔を舐めたそうです。

で、いったん両親は自宅に帰りました。
帰り際には、朦朧として動けないのに、必死に立って追いかけようとしていたそうです。

しかし、19時過ぎにまた倒れました。

両親は急いで病院へ行き、心臓は動いている状態で両親と会いました。
それで安心したかのように息を引き取ったそうです。

きっと、うちの両親が来るまで頑張ってたんだよね。


私はこの話を聞いたとき、電話しながら号泣でした。



うちに来たときは、生後2週間くらいで、手の平に乗るくらいでした。

写真があまりなかったのですが、こんな感じでした。






毛が黒かったんです。


思えば、私が大学生のときにうちに来て、母はパート、弟は学校。
家族の中で私がリキ君と一緒にいた時間が長かったと思います。

また、母のパート先まで車で行き、運転中は私の膝の上に座ってました。
どうしても運転席が良いらしく、得意げに乗ってました。


その頃には毛が茶色になりました。

どうしてもケージに入れられるのが大嫌いだったリキ君。




いつも一緒のくまの人形。



ライターを奪って、それを取りに来る私や父を挑発するリキ君。



私の部屋でよく一緒に寝てました。あの頃は簡単にベッドの上にジャンプしてたのですが、ここ数年は抱っこして乗せてました。



リキ君のおかげで家族の会話は増えました。



家族の視線を独占です。歳をとり、毛色が黒っぽくなってきた頃です。



散歩に行けば、知らない人から必ず「かわいい~~~!」と声をかけられてました。


※数少ない私の旧車とのショット


目に病気があり、毎日目薬を差すのですが、本当におりこうに静かにじっとして目薬をさせてくれます。
歯磨きも同様です。

そしてマメな母は1日に何回もブラッシングし、おでこの毛を束ねて飾りをつけるのですが、そのときもじっとおりこうにしているリキ君。

この点だけは自慢できる子でした。

体重は2kgしかなく、ハイハイが出来るようになった娘から隙をうかがって逃げてましたね。
でも、触られて毛をひっぱられても、一度も噛みつきませんでした。

今まで話題の中心だったリキ君でしたが、うちの娘が生まれて、話題をさらわれ、可哀そうな感じもしてました。

最近は実家に行っても娘の方に集中してしまい、もっともっと、一緒に遊べばよかったと後悔してます。

写真だって今見ると少なくて、もっとたくさん撮っておけば良かったと。


親馬鹿発言にはなりますが、他のどのヨークシャーテリアと比べても、顔だちは本当に良いと思ってました。

家族のムードメーカーで楽しませてくれました。


日曜日に会っておいて良かった。
本当はもっと撫でてあげれば良かった。
そして、こんなことになるなら、病院で寂しい思いをせず、自宅でゆっくりさせてあげられたら良かった。


いつかは来ると思ってましたが、想像以上に早かったです。



本当は、今すぐにでも実家に戻って会いたいのですが、両親からの連絡が遅かったので、何も知らない私はお酒を飲んでしまいました。。。
不覚です。。。

上の写真を選んでいるときにも、この文章を書いているときにも涙が出てしまいます。

本当に今までたくさんの幸せをありがとう!
明日、会いにいくからね!
Posted at 2014/01/29 00:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月26日 イイね!

実家帰り

金曜日の仕事が終わった後、車で実家に戻りました。

実はこの日、実家の犬(ヨークシャーテリア)が入院したのです。
もう13歳。内心、もうそろそろかな。。。という覚悟はしてます。

私が実家にいた大学生のときから9年間は一緒に過ごしてきました。
もう実家の犬ではなく、うちの犬と言ってしまいます。
昔から食事に対しては異常なほどの執着を見せるがっついた犬なのです。
母から話を聞くと、食事も取らない、水も飲まなくなり、寝てばかり。焦って病院へ行ったとの事。

土曜日・日曜日と実家に連泊し、動物病院にお見舞いへ。
そして、先生から説明も受けてました。

色々と検査を受けたようですが、詳細な原因は不明。
血液検査では非常によくない状態でした。
重度な貧血と、白血球が金曜:7万超え、土曜:8万超え、日曜:46000←抗生物質が効いた?

但し、エコー・レントゲンなどで見れる部分には異常無し。
便などの出血も無し。

もうしばらく原因が分かるまでは入院だそうです。
また、点滴で抗生剤を入れてるので、更に血液は薄くなるとのことで輸血もする可能性有りとの事。
心配です。

お見舞いから帰るときの力を振り絞ったキャンキャンッという鳴き声は切なくなりますね。。。


さて、そういうこともあり、うちの両親は寂しさ爆発なわけです。
ということで、孫パワーを使って寂しさ打ち消してあげよう作戦です。
金曜の夜に行き、泊まって土曜日も泊まり。
うちの娘は思う存分相手をしてもらい、やりたい放題やり、うちの両親はずっと笑ってましたね〜。
親孝行ですね〜!


ついでに(当初はメイン目的)ファン感謝ディに行ってきました。
朝10時に到着したのに、150分待ちって・・・。

今回は久しぶりにパーツ購入です。
1.ステアリングリモコン(ALPINE bigX用)
2.STIステーリヤキット

おそらく2つ合わせて工賃込みで2万円くらいでしょうか。
やはりSTI フレキシブルドロースティフナーとフレキシブルサポートリヤは金額面で挫折。
後、新しいフレキシブルドロータワーバーでしたっけ?あれは今後も買わないと思います。

2月の2週目には、レヴォーグのプロトタイプ版がお店に来るそうです。
全国に7〜8台しか無いのに、自分の店にくるのは嬉しいですね。
モーターショウもオートサロンも行けなかったので、早く見たいですな〜。


なんだかあっとういう間に土日が終わってしまいました。
また明日から仕事、憂鬱ですね〜。。。(爆)
Posted at 2014/01/26 22:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月19日 イイね!

ipad mini retina

ipad mini retina今回購入したのは真ん中のやつです。

これで、うちに ipad / ipad mini / iphone と、揃っちゃいました。

今回は何も調べずに衝動買いしちゃいました。
ちょっと出かけるときに持っていく端末っていう感じですね。
これがあれば、iphone5でテザリング契約してあるので、初めて使う機会があるかも!?



さて、前回書いた風邪ですが、順調に悪化しています。
金曜は午前中からポワーンとしてきたので午後半休して帰宅。
帰って、昼寝。

土曜日は念のため病院に行って、午後は昼寝。
家族全員やられているので、まさかの全員昼寝です。
みんな起きたら18時とか。

で、買い物してなくて食べる物が無い!ということで食料品を調達しに行来ました。

そのついでにipad miniを衝動買い。
本当、今回はほとんど調べずに買っちゃったんですよね。
価格のところに納期未定ってあったので、在庫ありますか?って聞いてみたところ。。。
あるかないかの回答だけでなく、物まで持ってこられちゃって、更には「人気があって、常に品薄で、あるときに買わないといつ買えるか・・・」みたいな事を言われて、うまく乗せられて買っちゃいました。

ipad mini retina 16GB 白です。

ネットだけで使う予定なので一番容量の少ない16GBにしましたが、心もと無いですね。。。
初期設定しただけの状態で残りを見たら12GBしか使えません。


本当にこれで良かったのだろうか・・・と、購入してからipad airを調べる始末(爆)
ipad airは大きさそのままでかなり軽くなっているので非常に使いやすいという評判。
ネットでは両方を買った人も当然おり、どっちか買うならipad airかな?という人も多数いました。
でもうちはipadは既にあるので、miniで良いと思ってます。

写真のiphone5は妻のなので、色が白ですが、私自身初めての白を選択です。
いつも黒なので飽きていました。白は新鮮な感じがします。

iphone6が出るのであれば、次は白にしようかな?


と、話が飛びましたが、日曜日の今日は微熱が出ました。
これまた昼寝までして、3日連続昼寝です。
鼻水でまくりで、鼻の下がかぶれて痛い(><)

そして娘はというと、私と同じ体調のようで、鼻水・咳、そして人生初の嘔吐をしました。
今まで吐いてこなかったのが凄いと思いますが、ご飯食べたあとに咳が止まらず、吐いてしまいました。
それに驚いた感じで娘は大泣きです。
不思議ですね、子供の嘔吐したものは平気ですもんね。



さて、来週は千葉スバルのファン感謝ディ。
パーツが15%オフで買える期間であります。

STIの3点セットの残りを付けたい。
クラレガに載っていた1月20日発売の「ステーリヤキット」も気になる。4800円って本当?
ブレーキローターも気になる、、、けど、本当は発売予定とされているブレーキパッドの方が気になってるので、一旦パスです。

そういえば1年点検のときにブレーキパッド、10mm残っていて担当に驚かれた経緯が。
10mmってMAX?全然減ってないと言われました。
この状態で交換とかしたら勿体ない気もしてますので我慢かも・・・。
でもブレーキは命を預かるパーツなので投資した方が良い・・・な〜んて!

風邪を治してじっくり考えることにします!
Posted at 2014/01/19 23:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月16日 イイね!

体が弱すぎる

前回のブログで温泉旅行に行ってきたわけですが、旅行中、妻が風邪の症状を訴えました。

温泉から帰って、妻はゴホッゴホッとごつい咳を連発。
辛そうだな~と思っていましたが、それよりも心配は娘です。

常に一緒にいるので絶対移るだろうな~と思ってました。


さて、昨日、娘が咳をするようになり、私も喉に違和感、そして鼻水が出始めてました。


で夜中、心配だった娘は案の定、鼻が詰まって咳をゴホゴホとし、眠れずに夜泣き。
私も鼻がつまり、咳もちょこちょこと出て、朝4時まで眠れず。

隣の部屋で聞いてましたが、鼻もかめない、咳で痰が出ても出すこともできないので可哀そうだな~と。

もう、家族の誰か一人が風邪をひくと、必ず全員に移るというのが定説になりました。。。

私もきつくなるのはこれからだな~と覚悟しております。。。

皆様もお気をつけください。
Posted at 2014/01/16 13:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
56 78 91011
12131415 161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation