八景島へ行ってきました。
私にとっては初の八景島になります。
ワンデーパスを3800円でGETすることができ、手元にチケットがある状態でした。
そのため、前日から八景島に行こうかと思っていたわけです。
しかし、天気が微妙だったので、別の所にドライブでも・・・とも話していました。
当日朝も、ドライブに行くとしたら・・・とか話していましたが、代替え案無いんだから八景島!という妻の一言で、結局八景島に行くことに。
個人的にはドライブの方が良かった・・・(爆)
家を出たのは11時。
遅い・・・。
高速道路出口近辺になると電光掲示板にて、「八景島 駐車場満車」と書かれてます。
案の定、すぐに入る事が出来ず、駐車場待ち20分ほどかかりました。
会社の同僚から駐車場が3つあるという情報は聞いてましたが、誘導員が指示するのでおとなしくしてましたが、A駐車場に入れそうになった頃に、B駐車場の表示が「空車」に。
誘導員に確認し、一人だけ輪を乱し、B駐車場方面へ停めました。(12時半前)
自宅から55kmもあるのですが、首都高料金だけで行けちゃうというお得な場所ですね。
さて、八景島についてすぐ昼食(爆)
なんて効率の悪い周り方でしょう。
昼食後、さっそくドルフィンなんとかという所に。
娘の動きが遅すぎて、イルカを目で追えない感じでした。
あとはでっかいマンボウがいるだけ。
マンボウって、壁に激突しちゃうから壁は柔らかい網とかにするとか聞いたことがありましたが、ここでは普通に周遊してました。
はい、びみょう~。
そして水族館へ行き、さっそくショーを見てきました。
ショーは面白いですね~。
出演者のセリフ・アクションなどよく考えられてます。
動物がやってることは、鴨川シーワールドなどと変わらないですが、見せ方がうまいですね。
ショーを見ているときから、風が強くなり、雨が降り始め、涼しいというよりは寒いという感じになってきました。
ここから終始寒さと闘うことになります。
水族館自体は、かなり微妙です。
白クマ?ホッキョクグマ?がいたのには驚きましたが、その他は全体的にこじんまりしている印象。
私ランキングでは大洗水族館よりは下だな~と思いました。
せっかくワンデーパスなんだからということで、汽車に乗って移動しました。
降り口はメリーゴーランド前。
ということで、私の人生で乗ったことあったかな?程度のメリーゴーランドに乗りました。
娘と妻は馬車に乗ります。
私は写真を撮るために馬車の前にいる単独の馬に乗りスタンバイ。
しかし、いざ動きだしたら「ヒーーン」泣き、外も見ずに妻にしがみついてました。
がっかりです。
絶叫系がダメな私と妻。
絶叫系はほとんど、一歳児は乗れません。
なので、最初は俺が乗るから、娘を見てて!とか、そういう心配はありません(笑)
遊園地に行く価値の無い親子です。
もうね、足が疲れて大変ですね、ここは。
本当はなんとかタワーという、八景島周辺の景色を見れるアトラクションがあるのですが、乗りに行くのが面倒で諦めました。
近くにあった小さい遊覧船?に乗り、2階で景色見てたけど、寒くなって1階で座ってたとか、辛い思い出になってました。
そのあと、フードコート、お土産屋で時間を潰し、19時からのナイトショー。
このナイトショーは、昼間とはプログラムが違う!ということで頑張ってみたのですが、やってることはほとんど同じでしたね。
音楽がロックな感じになって、照明が綺麗になっただけでした。
もちろんショーは何回見ても面白いです。
ベルーガの鳴き声かわいいです。(昼間はやってなかった)
ベンチの椅子がヒートシーターになっているのですが、それでも寒かった・・・。
娘は途中で力尽き、寝てしまいました。昼寝も30分くらいでしたからね。
そのまま駐車場に戻り、帰宅。
家に着いたのは21時前でした。
道中は知らない道ということもあり、常に安全運転!
もう捕まりたくないですから・・・。
Posted at 2014/04/30 12:32:33 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記