• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

audi a3 sedan 試乗

土曜日、実家に行く途中にアウディへ行ってきました。

アウディのディーラー、すごくきれいでした。
が、かしこまりすぎて、個人的には行きづらい感じがしました。

予約せずに行ったので、対応は新人君でした。
ただ、試乗の許可は出されておらず、もう一人取締役の方が。

新人とはいっても、うちの会社の新人とはレベルが違います。
エリートなんでしょうね。


私自身、外車が初めてということもあり、色々と確認し、さっそく試乗。
試乗は私が欲しいものではなく、スポーツバック型の1.4モデル。
シリンダーオンデマンド(cod)ではありません。














かなり長時間運転させてもらいました。
DSGの1速・2速はなんだかカタログのスペックとは違う気が。。。
かなりもたつくと思います。





ただ、その他は問題なく、現在CVTに乗っている者としては、非常に楽しかった。。。
軽快に走りますし、欲しくなりました。
楽しすぎて長時間の試乗をしてしまい、妻は営業がいる前でご立腹。

見積書をもらいましたが、下取り価格がれヴォーグのときより上がっていたのと、値引きはあまり期待できなそうな感じでした。
また、私の予算を伝えたところ、やはりcodは完全に厳しそうであり、ベースグレードすら厳しいです。

妻がご立腹なので、これ以上はまずいと思い、早々に実家へ行きました。



日曜日の今日、明確な値引きを確認しに、再度行ってきました。

最初に持参したCDで音響をチェック。
正直驚きました。
私のサブウーファーとスピーカー交換を装備したBRGよりも遥かに音が良かった。
ベースグレードでも8スピーカーと言ってたような気がします。
オプションでもスピーカーがあるのですが、付けたらどうなるんだろうという感じです。

音量を上げてもヒビリなどは皆無。
よく出来てます。
ますます欲しくなる私。

会って早々、取締役の方から「昨日は奥様だいぶ怒ってましたけど大丈夫でした?」と。
さすがに外で、人前で怒るのは控えて欲しいものです。恥ずかしかった。


営業には、codじゃないと後悔すると伝え、多少の期待をして値引きの事も聞きました。
あまり値引きはしてくれないようですが、本日契約を決めれば、社長を含めて交渉しますと。
まさかの急展開です。

私のほうも決心が出来てませんでしたので、とりあえず、交渉に成功すればだいたいいくらになるかを確認。
あらかじめネットでどのくらいの値引きがあるかを確認していきましたが、新人君にとっては初めての担当ということで、頑張ってくれた金額だと思います。

いったん、再度連絡しますという事で帰宅。


ただ、多少ネットで調べていたとはいえ、昨日の今日であんな大金契約をできる心の大きさは持ち合わせてません。

すごく欲しいけど、車で贅沢して、普段の生活を切り詰める車貧乏になるのは、何か緊急の出費があったときに問題になります。


ということで、改めてキャンセルの電話をしました。
ぶっちゃけ、欲しかったですが、なんとか耐えました。

BRGの購入価格よりも高い、車では過去最高の金額です。
とりあえず、レヴォーグも考え直そうかという気持ちになってきました。

は~疲れた・・・。
Posted at 2014/06/29 19:10:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ VM4(初代) | 日記
2014年06月25日 イイね!

車選定中

レヴォーグ、発売されましたね。
おそらく2Lモデルから順次発売されていると思います。

さて、現在発注を依頼しているレヴォーグですが、キャンセルしようか悩んでます。
というのも、以前からブログで書いている通り、下町の細い路地が多い場所のため、やっぱり小回りの効く車が便利。
特に自宅周辺は人通りが多く、狭い一方通行ばかりで非常に面倒になってます。

BRGにおいても同様で、先日、自宅前の一方通行で左折できるか初めて試してみました。
あと少し切り返せば曲がれる!?
というレベルではありませんでした。
戦意喪失。この車じゃどうやっても無理という感じでした。

これ、レヴォーグも考え直した方が良いな~というのが正直なところ。
大変な場所に自宅を購入してしまった・・・と後悔先に立たず状態。

重要なのは最少回転半径になります。
2世代前のクラウンで、超ギリギリ曲がれたので、クラウンより小さいBRGが曲がれないのは最少回転半径の差です。

水平対向エンジンを載せてるスバル車は配置上、これを小さくするのが難しいらしい。
BRG : 5.5m
レヴォーグ1.6 GT-S : 5.5m
インプレッサ : 5.4m

こうなると、レヴォーグはもちろん、アイサイトは諦めるしかなさそうです。


ちなみにセダン好きとして、マークXは5.2m
ヴィッツ1.0Lなんかは4.7mでした。

ということで、以下条件の車を探してます。
  ・最小回転半径が小さい(5.2m以下)
  ・車幅も出来れば小さく(1800mm以下)
  ・大人4人がなんとか乗れる
  ・ある程度の加速力(首都高の高速入口~本線の短い合流でも問題無い程度)
  ・運転が面白い


で、すごく欲しくなってしまったのがアウディA3セダン cod。
これ、今一番私の中で熱い車です。


1.4Lターボエンジン搭載。(VMのゴルフなどと同じです)
140馬力ですが、トルクは25.5で、レヴォーグ同様フラットに最大出力を保持。
更には、状況によって4気筒から2気筒のみで走行して燃費を稼ぐ。
JC08で22km/L。
車重も1320kgと軽いです。


ミッションはDSG(2ペダルMT)です。
基本、マニュアルベースなので、ATのような滑る感じがなくなり、ダイレクトに加速してくれるんじゃないかと予想しています。
ただ、MT車として考えると、アクセル離したときのエンブレのかかり方とか、発進時のアクセルワークなども慣れが必要になりそう。

そして何よりセダン好きの私ですから、デザインだけでも一目ぼれです。
所有感はかなり高そうな気がしてます。

とりあえず試乗してみたいですね。
ちなみにお値段374万円。
更には最低限欲しいオプションだけでも70万ほどするらしい。

完全に予算オーバー・・・
そして、発売されたばかりで中古も無い。
超絶欲しいです!!


予算内で考えるなら、マークXですかね。
先日レンタカーで乗りましたけど、面白味はありませんが、安心の性能です。
デザインも好きです。
ただ、燃費がJC08で11.8と、結構厳しいものがあります。

次期マークX、FFになる可能性があるというのは本当ですかね。
であれば、最後のFRとして持っておきたい気持ちもするのですが(爆)
ただ、個人的にはマークXは妥協案ですね。
買うならG'sでしょうか。(予算オーバー・・・)


スカイラインは以前乗っていたER34とデザインが近くなってきて私好みですが、最小回転半径が大きいのと、車自体も大きくなってしまいました。

BMWの116iはセダン型ではありませんが、乗ってみたい車です。
ただ、間違いなく116ではなく120が欲しくなりそう。。。


そして、超大穴でBRZ・FT-86もあります。
この車も水平対向エンジンなので切れ角は大きく、普通に考えればNGです。
但し、切れ角アップパーツが出回っているようなのです。
中にはドリフト用で装着したが、一番のメリットは駐車場に入れやすくなったなどの意見がありました。


とまぁ、色々と妄想しているわけですが、今の車の買い取り価格にかかってくるわけです。
以前のスカイラインでは一斉見積りを利用して、ディーラー査定額より15万も上がった経緯があるので、試そうとは思いますが、面倒なんですよね。。。

レヴォーグは、切れ角以外は要望を満たしているのですが・・・。
なんとも悩ましいところです。

Posted at 2014/06/25 14:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年06月22日 イイね!

伊豆高原

1か月ほど前からの約束で土曜・日曜と伊豆高原の温泉に行ってきました。

お義父様の誕生日旅行とのことです。
妻側の家族は父母と兄弟4人の大家族。
そこに、私と義弟の二人が加わり、娘を入れて総勢10名という旅行でした。

すごいですよね、大家族なのにみんなで旅行に行こうという実行力(資金力)。
私の両親は家族旅行なんかほとんどしなかった人なので、なおさら思います。
(おそらく旅行なんて行かずに自宅で酒を飲んでた方が良いと)


ま~、10名もいるとにぎやかですよね。
iPadを持っていきましたが、電車の中ですらゆっくりと見ることはできませんでした。

10名(幼児を外して8名)で予約とのことで、資金的にはランクの低い宿かな?と思っていましたが、なかなか良い宿でした。

この宿の敷地内は水が綺麗らしく、数匹ですがホタルを見ることができました。
ホタルなんて見たの、小学生以来でしょうか。


2日目はレンタカーを借りて天城峠へ。
贅沢にもレンタカーはマークX。
運転手となり、走りを楽しみました。
これ、パドルシフト付いてたら面白いのにな~と思いつつ、ガチャガチャとシフトチェンジを楽しみました。

七滝というのを見たり、道の駅で食事したり。

レンタカーを返したのは17時前。
そこから私鉄に乗り、三島駅へ行き、新幹線に乗って帰ってきました。

睡眠不足に加え、暴れまわる娘に翻弄されたこともあり、クタクタでした。

Posted at 2014/06/24 18:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年06月20日 イイね!

散々な日

金曜日、待ちに待ったワールドカップ日本戦でした。

私はというと、会社から自宅まで40分程度のため、前半はもちろんのこと、後半も20分くらいまでなら見れる想定で準備しておりました。
(日本がリードしていれば1時間ほど遅刻して行こうなどとも考えていたダメ人間です)

しかし、時をさかのぼり、前日の木曜日。
仕事にて先方へ緊急依頼をしなければならない事態に。
上司が打合せの打診をしたのですが、先方も忙しく、20日の朝8時半からしか空いてないと。。。
且つ、上司は9時から別のお客様のところへ行かないといけないということで、営業を引き連れて行くことになりました。



ついつい上司に言ってしまいましたよね。
サッカー見ようと思ってたのに~~!と ←ダメ人間


ということで、私は朝7時に出発することになってしまい、何も見れませんでした。


更に言いますと、打合せ場所は渋谷です。
スクランブル交差点で馬鹿騒ぎし、逮捕者が出たところです。

実際に現地では、営業と待ち合わせするため待っていると、一人で歩いている若者が警察官に職質・荷物検査などを受けてました。
かなりの厳重体制です。


スクランブル交差点ではまだ試合中ということもあり、ユニフォームを着ている人はほとんどいません。
目視では1~2人でした。
テレビカメラもいましたが、それほど混乱してませんでした。

それよりも、警察官の数には圧倒されました。





斜め横断が禁止され、歩行者信号が青になると、警察官が横断歩道を一列で歩きだし、往路復路の接触を完全に遮断します。

あれだけ警察官がいたら、馬鹿騒ぎする気もなくなるでしょうね。
良い事だと思います。


内心、あそこに立っている警察官もサッカー見たいんだろうな~と同情。


そして、更に言いますと、先方と会えずに打合せ失敗という前代未聞の出来事!

上司はメールでのやり取りをしていたようですが、今まで通り、先方へ伺うと思い込んでた上司。

しかし、先方はうちの会社に来て打合せするという考えだったらしく、入れ違い。
結局、私は先方の会社で先方と電話し、簡単に打合せ内容を会話して帰社。

上司のメールを見せて貰いましたが、たしかに開催場所などが書かれていませんでした。

物凄く仕事が出来る上司でもこんなポカをするのかな~と笑っちゃいました。


ワールドカップは見れず、危険ポイントの渋谷へ早朝から行かされ、打合せも結局出来ず、散々な日でした。
Posted at 2014/06/23 17:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月16日 イイね!

虚弱体質

更新に時間が空いてしまいました

先週の水曜から金曜まで、妻からの風邪が移りダウン。
咳が出すぎて吐きそうになったり、咳のしすぎで喉が焼けるように痛くなり、発熱もし、大変でした。

有給休暇をたくさん使ってやりました(汗)

そんなときに限って妻が残業になり、マスクはしてますが、ゴホゴホしながらフラフラしながら娘を迎えに行きました。
そして料理の「り」の字も知らない私が、夕食を作りました。
(こういうとき、一人暮らしでも経験していれば少しは出来たのかなと思います)


うちでは簡単に料理できるセットを週3日宅配してもらっています。
油と片栗粉は自宅の物を使い、残りの味付け調味料とか野菜とか肉はセットに入っているんですね。

ここで人生初となる、片栗粉を鳥肉に付けるという高度な技を披露(爆)
そしてフライパンに油を入れて熱し、鳥肉に焼き目をつけて、少しだけ蒸すという高度な技を習得しました。
そこについてたあんかけをかけて、さらに1分。

いや~出来ちゃいました。


さらには野菜の煮付け?的なものもあったので調理。
これは簡単でした。
既に切られている白菜やらニンジンやらを鍋に入れ、付いていたダシと水を入れて煮込むだけ。

体力的につらかったですが、妻孝行にもなりました。


3年ほど前、冷凍のフライドポテトを一人で食べようと、熱した油に投入したところ、ものすごい油の飛び散りよう。
このままでは本当に火事になる!と思い、火を消しました。
この冷凍のフライドポテトには、霜がたくさんついており、これが油に入るとバチンバチンと飛び跳ねるのです。
ガスコンロを中心に半径1mは油だらけでした。。。
本当に怖かった・・・。


こういうことがあったので、実は内心ドキドキしながら油を使いました。

この宅配セットは野菜も取れるし素晴らしいと思います。
スーパーで野菜を買って作ると野菜が余ったりするので、実際は安いと思います。
そして調理方法も書いてあるので料理初心者の味方です。


土曜日も体調が悪く、フラフラするので何もせずに家でゴロゴロ。
娘は前回、両耳中耳炎という診断を受けましたが、再診し、左耳は治っているようで、右耳はまだ少し残っているとのこと。
ただ、薬を飲むほどではないということで安心しました。


そして日曜日。

ワールドカップの日本戦ですね。
早起きしてまずはイングランド・イタリア戦を見ました。
(早起きしてというか、娘に起こされる)

ルーニーは毛がフサフサw
ジェラードとかランパードまだいたんですね~。
イタリアは名前だけ知ってる選手は結構いました。
(プレイスタイルなどはよく知らない)

ピルロの安定感はすごかった。簡単にパスを通しますね。


さて、日本戦です。
先制したときは「お!?」と思いましたが、下手くそすぎてイライラ。
ミスの連続。
気候による影響、雨の影響があるとは思いますが、ミスしすぎ。
ボールを持っても孤立して誰のフォローも無い。
パスコースも無いし、狭いとこでチマチマして奪われる。

相手が持っていてもプレスに行かない。
ペナルティエリア内でのヤヤトゥーレへのチャージはPKかと思いました。


いつか点を取られると思ってましたが、まさか立て続けに2点とは。
ドログバ、雑誌等では知っていましたが、実際のプレイはすごいですね。格が違った。

しかも周りを生かすパスも出来ちゃう。
試合終了間際、ドログバが時間稼ぎでボールキープしていて、二人がかりでもボールを奪えない。

日本で唯一キープできる本田も披露困憊でしたね。
マークを引きつけて良い動きはしていたと思いますが、そこまでボールがいかない。
どうしようも無い状態でした。

インタビューなどでは、すごく良い状態とか一丸となっているとか色々と聞いてましたが、実際には全くでした。
今回の敗戦で、突破はかなり厳しくなりましたね。。。


Posted at 2014/06/16 18:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 67
891011121314
15 16171819 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation