• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

iPhone6 GET

復帰から残業させられてます。FUJIです。

先日、遂にiPhone6を購入してしまいました。
初のSIMフリー端末です。

端末自体は薄く、思ったほど大きさを感じさせないという印象でしたが、カバーを付けたことにより非常に大きく感じます。

iPhone5には無かった指紋認証は非常に便利です。
画面は大きく、とても見やすいのですが、やはり片手操作がしにくいという弱点もあり、一長一短と言ったところでしょうか。


以前のブログに書いた「みおふぉん」という格安SIMへの変更は、現在のソフトバンクの2年縛り契約が来月後半から解除されるので、そのときに変更かなと思ってます。


こんな内容で終わってしまうのもアレなので、私が今までやっていたSNSゲームを紹介します。

■GREE ドリランド
CMでTOKIOがやっていたアレです。
結構長くやっていたと思います。
コツコツと弱いカードをたくさん集めて売り、トレード機能を使って強いキャラをGETしてました。
ある時、無課金の唯一の強くなる手段であるトレード機能が自分のフレンドのみとなり、強くなる方法が無くなったため、引退。



■バーコードフットボーラー
こちらも無課金で、地道に続けたため、レア度MAXのキャラが5人ほどいます。
ただ、練習してレベルを上げる作業が面倒になり、90%引退です。



■FINAL FANTASY AGITO
こちらも無課金です。
無課金の割には武器と防具はレア度MAXの物が出たため、単純作業で面白くなかったですが、週に1~2回やってました。
データ引き継ぎ機能が実装されておらず、データはiPhone5に取り残されてます。


■ドラクエモンスターズ スーパーライト
一時期、ニュースにもなり、返金騒動があったアプリです(笑)
無課金でも何回かは有料のガチャを無料で引けますが、強いキャラが全く出ずにやる気がなくなりました。


■ブレイブフロンティア
これは自分のPTを強くするまでは本当に楽しかった。
残業のストレスやら残業してるから・・・と、我慢できずに初めて課金してしまったアプリ。
半年間ほどですが、暇さえあれば毎日やっていました。
6000円ほどかけてしまいましたが、ゲーム1本を半年以上遊んだと思えば・・・。
今はある程度強くなってしまい、放置状態です。


■モンスターストライク
妻が始めたので一緒にやってみました。
システムは面白いですが、個人的には微妙。。。
1カ月ほどでログインしなくなりました。


■チェインクロニクル
私が入院しているときに始めたアプリ。
これは強いキャラ~超弱いキャラまで一人ひとりストーリーなどがあって凝ってます。
タワーディフェンス型ゲームと言うらしい。
今現在やっている最中です。



こういうSNSゲームは、常に課金したい欲求と戦いながらのPLAYとなるので、
ある程度の覚悟は必要ですね。


Nintendo 3DSやらPS vitaなどは手軽に遊べるのですが、
子供が邪魔するのでなかなか・・・。

せっかく3DSのモンハンを購入しましたが、なかなか出来ません(>_<)

Posted at 2014/10/23 20:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月19日 イイね!

仕事復帰

先週の木曜日から仕事復帰しました。
ずっと座っていたせいか、帰宅後の夜は痛みが大きく、分泌液の量も多めでした。
非常に不安にさせる復帰でしたが、金曜日は大丈夫でした。

仕事上では大丈夫だったのですが、娘の送り迎えが大変。。。
重いものを持ってはいけないという医師からの命令ですが、娘の送り迎えとなると100%抱っこすることになります。

木曜日は妻が残業との事で、娘のお迎え。
金曜日は妻が6時に家を出るとの事で同じ時間に起き、朝は保育園へ送りに行き、帰りも妻から残業という報告を受け、私もギリギリまで会社にいたので、常に早歩きをしなくてはならない状況に陥りました。
保育園のタイムリミットギリギリに到着し、おこられずに済みました(笑)
金曜日は荷物が多いので大変でしたが、荷物をまとめて保育園から出るときに妻が来て何とかなりました。

そして夕食時、久しぶりのお酒を飲むことにしました。
お酒の復帰戦は、なんとスパークリングワイン!
※いつも箱買いしているお酒ですが、私が酒を飲めない期間に妻が全て飲んでしまい、それしか無かった。

復帰戦にしては強いと思いましたが、美味しく飲めました♪
ただ、酔っぱらってしまって休み前日というのに0時には寝てしまいました。


土曜日は久しぶりの実家へ行きました。(妻が保育園の役員をやっていて、娘と2人だったので)
1時間とは言え、退院後初の長距離運転。
まぁ、前日の仕事で1日中座ってたので、もう大丈夫という確信はありましたけどね。

娘の誕生日プレゼントを1ヶ月前ですが買って貰いました。
LEGOブロックです。予めアマゾンでこの価格と伝えておきました。

最初はトイザラスへ行こうと言ってたのですが、SOGOの商品券があるから一緒にSOGOで〜
という事でSOGOで購入しましたが、値段にびっくり。
購入したLEGOのセットはamazonで4970円。
トイザラス(ベビーザラス?)でもネットショップで5000円ほど。
SOGOだと・・・8640円という定価です。。。

商品券があると言ってもここまで高いなら自分で買ってたよ・・・と思ってしまいました。
娘が喜んでたので良かったと思っておきます。

夕食時に妻が電車で合流。


夜は娘が主役です。
娘は踊りが大好きで、トトロの曲を流すと踊り始めます。
それを見た爺ちゃんばあちゃんは「かわいい〜!上手〜!」の連呼でした。
また、色々と話すようになってきたので楽しそうでした。

日曜日も近くの海へ行き、砂遊びなどをして楽しんでました。
よほど楽しかったのか、砂浜から全然離れず、なかなか帰れない事態に。
まぁ〜楽しそうでしたね。
車に乗ってすぐに熟睡し、そのまま実家へ戻って、また熟睡でした。

まだまだ車も運転し足りない状態ですので、また連れて行こうと思います!

今日で納車して1ヶ月。
走行距離は600kmです。

1.6Lモデルはアクセルワークが難しいですね。
もう少し加速させたいと軽くアクセル踏んでも反応が無かったり、逆に軽く踏んでるのに強烈に加速したり・・・。
ちょっとこの辺の制御は慣れません。
というかリプロでなんとかして欲しいな〜なんて思ったり。
現状では自分で慣れるしかないですね。
Posted at 2014/10/19 23:50:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月12日 イイね!

色々と・・・

遂に発売されましたね、モンスターハンター4G!
いつも会社の同僚とやっていたので、今回も購入つもりだったのですが、買えてません。

だって・・・普通にお店で買おうと思っていたのに急遽入院する事になり、だったらamazonで購入と思ったら既に予約販売分は終了。
自宅の近くはゲームを扱うような近代的なお店は無く、車で行こうにも駐車場は無く、ゲームを買いにいくなら電車で上野や秋葉原まで出ないといけません。

更には今の私の状態ですから、歩行速度がいつもの1/2近いでしょうか。
また、行動範囲も非常に狭いものですから、電車に乗って買いに行くというのは不安が付きまといます。
都内はこういうときに非常に不便でございます。

モンハンは購入出来ませんでしたが、手術前に入院中の暇つぶしとしてゲームを買ってました。
「討鬼伝・極」というゲームで、いわば和風のモンハンです。

グラフィックはPSvitaなので非常に綺麗で、
モンハンのように回復薬を調合して、、、肉を焼いて、、、
罠を用意して、、、という面倒な作業が無く、非常に好感が持てます。


ゲームの話はここまでとして、今日、退院後初のレヴォーグを運転しました。
医師にいわれていた退院3日後は運転しても良いとのことで、スーパーへ買い物。
もちろんお尻のお供に円座クッションでございます。

片道2kmという距離ですが、楽しかったです!!
長距離はまだ厳しいかなと思うので控えてます。


また、レヴォーグの室内ランプをLEDに変更しました。
センターコンソール部分は取り外しが面倒なので手をつけてませんが、
マップ・センター・ラゲッジ・グローブボックス・バニティ・ライセンスランプは交換済みです。

鍵を持って車に近づいたときに、車内の灯りが点灯しますが、純正品だとろうそくの灯りよりも暗く、情けない感じでしたが、LEDに変更する事によって、高級感が出たと思います。


さて、千葉スバルではファン感謝ディをやってます。
正直、すごく行きたいところです。
でも、高速を使って片道1時間かかるため、お尻が悪化する可能性があること、そして消毒やらなんやらを考えると厳しいかな〜と思っています。

次の感謝ディが3ヶ月後と考えると今のうちにアレやコレやを注文したいところですが、お財布の事もあるので我慢します。
※担当者に電話すれば買えるのですけどね。


あ〜あ、やっぱりレヴォーグ運転したい・・・。
我慢だ!!
Posted at 2014/10/12 14:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月09日 イイね!

iPhone6&格安SIMを検討中

さて、手術だの入院だの退院だの書いてきましたが、久しぶりに別の話題でも。

これまた入院中に新型iPhoneが欲しいと思い、スマホでネットサーフィンしてました。

今使っているのはsoftbankのiPhone5で、一括で購入してました。
もう使ってから2年になるので、そろそろ新機種かと思っています。

携帯の毎月の料金は一括で購入している事もあり、利用状況によりますが、4500円〜7000円程度になります。

調べていくと、docomo/au/softbankはいずれも似たような金額であり、高いという印象しかありません。


という事で、格安SIMというのを調べてました。
iPhone6はSIMロックフリーの端末も発売されており、格安SIMを使う事が出来ます。

データ通信のみのプランの場合、非常に値段が安く済みます。
但し、電話機能はアプリから利用することになり、iOSの仕様上、常にアプリを起動しておかないと電話を受けることが出来ないという弱点もあります。

調べてみると電話番号付きの格安SIMも存在しておりMNPが可能になります。
私の毎月のデータ通信量は1GB以下、電話もほとんどかけません。

上記を踏まえると私の場合、どう考えても今より安くなります。


<メリット>
毎月の利用金額が非常に安い。(データ通信容量2GBで電話を少しかけたとして2000円程度)
携帯キャリアによる実質0円などの複雑な料金形態を気にしなくて良い。
携帯キャリアによる2年縛りなども気にする必要がなくなる。


<デメリット>
最初の初期投資金額が高い(SIMロックフリーのiPhone6の購入金額:¥79800)
携帯のキャリアメールが利用出来なくなる(gmailなどを利用することになる)
携帯キャリアによる端末保証などが使えなくなる(端末故障はappleのみ)
家族割などのメリットが一切なくなる。


私が検討してるのはみおふぉんというSIMカードです。


安くなるのであれば、安い方が良いですし、本気で考えてみようと思います。

是非皆様も考えてみてはいかがでしょうか。
Posted at 2014/10/09 22:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月09日 イイね!

無事退院!

本日、無事に退院しました。

この退院のスケジュールがドタバタで、朝8時に朝食を食べ、8時50分には荷造りを終えて、診察を受けないと行けません。

まぁ、私は朝6時にお尻の痛みで起きましたので問題ありませんでしたが・・・。


入院中はタバコが我慢出来ず、医師から手術後3日間は喫煙禁止とされており、4日目からは本数は抑えてますが喫煙してしまいました。
最近の病院は敷地内喫煙禁止ということが多いですが、この病院は喫煙所があります。
こういう状況に置かれたら私に我慢することは不可能です。

タバコは傷の再生には良くないとは思いますが、時間が有り余る入院生活では吸いたくなりますね。



手術で切除したものについてですが、手術後に切り取った検体を見せて貰えるのです。
この大きさが私は約4cmの長さでした。更にはサイドに小さいのが2個あったのを覚えています。
医師からは複雑な痔瘻では無いので安心してと言われてたので軽度かと思ってましたので、これが普通かと思ってました。

実際に同じ痔瘻で入院している方々に話を聞いてみると、2cm弱でしたという人が多く、もしかしたら私の痔瘻は単純ではあるが、結構大きかったのかと想像しています。

というのも、手術が終わり翌日の朝食は食堂に行ってご飯を食べるのです。
私は食堂には相当無理して行きましたが、痛みがひどく会話する余裕も無かったのを覚えてます。(後から顔が青白くて心配したとまで言われてますw)
そして昼食からは座って食べるのが困難で、部屋までご飯を運んで貰いました。

私と同じ日に痔瘻で手術した人は、痛みは当然あるけど普通に座って食事をしてました。
なんでこれほどの激痛なのにみんな普通に座って食べれるのかと思ってましたが、私は他の人よりもたくさん切ってるのかと思ってます。


さて、自宅での療養生活ですが、今の所問題はありません。
残念なことと言えば、妻が働いているので、ご飯が出てこないことくらいでしょうか。
逆にガーゼの付け替えなんかは、入院中は狭いトイレでやってましたから、広々と出来て良いですし、ちょっとお尻周りを綺麗にしたいと思ったらお風呂でシャワー出来るので非常に楽です。

ただ、明日の排便が怖いです。
病院のウォシュレットでは、「おしり」「やわらか」「ビデ」とあり、その中でも強弱設定が5段階で出来ました。
いつも「やわらか」の一番弱いパワーで洗浄していた私です。
それでも痛すぎて排便後から10分ほどトイレから動けないことが多かったのです。

さて、自宅のウォシュレットには当然「やわらか」はありません。
なので、普通の「おしり」の最弱設定で頑張るしか無いのです。

明日が憂鬱です(笑)

ちなみに排便は当然の事ですがとにかく痛いのですが、実はおしっこのときにも辛いことがあります。
おしっこをして、最後のおしっこを止める(残りを出す)動作がありますよね?
これ、実はお尻にも力が入るのです。(意識してみてくださいw)
これがまた痛いんですね。。。

今の私の状態ですと、会社のトイレとかでおしっこするのは無理ですね。
おしっこの終わりになると、おそらく「うっ・・・」「くっ・・・」とか声が出てしまうでしょう。

何より常に座って仕事をする職業です。
現状食事中の20分ほど座ってるだけでも辛くなってくるこの状態。

今現在、会社復帰の不安がありすぎです。
Posted at 2014/10/09 19:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
567 8 91011
12131415161718
19202122 232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation