タイトルの通り、毎月1度のイベントとなった鴨川シーワールドへ行ってきました。
もうね、出発前でも余裕ですよ。
通常、鴨川シーワールドに行くとなったら、朝早く起きて出発して全てのショーを見るために頑張ると思いますが、うちは違います。
前回、14時頃に到着しても通常の駐車場が空いておらず、遠くの駐車場に停められました。
そういったこともあり、もう少し遅く行った方がいいんじゃないか?という考えです。
だって、ショーだってほとんど見ないのですから(笑)
まずは渋滞情報をチェックして、相変わらず真っ赤なアクアラインを見て、もう少し遅く出るか~、ご飯食べちゃう?とか余裕で12時を迎えます。
ギリギリまで渋滞情報をチェックして、湾岸道路経由か、アクアライン経由かを選びます。
もちろん距離で考えれば40~50kmくらい短縮になるアクアライン経由がベスト。
よっぽどの渋滞じゃなければアクアライン経由になります。
ですが、南大井くらいから渋滞して、そこから海ほたるまで・・・となっていたので、本当にアクアラインを回避しようか悩みました。
予想通り13時頃から渋滞は減ってきたので、アクアライン経由に決定。(この時点でまだ家)
暑いから涼しくなる時間帯の方が良いということで、13時半出発です。
この日は3連休の中日であり、私の予想では少し渋滞は緩和するかなと思いましたが、全然でしたね。
多少の渋滞はありましたが、15時半頃、鴨川シーワールドに着きました。
しかし、相変わらず臨時駐車場の方に移動させられました。
ものすごい混みようでした。
7/15から新しくクラゲコーナがOPENしていたので、その影響もあるのかな?
クラゲーコーナーは綺麗になって、娘も大興奮でした。
※最近はヒトデの他に、クラゲの名前を憶えてきているところでした。
今回は久しぶりにシャチのショーを見ました。
あまりの人の多さに、開始40分前から席を取ってましたが、開始10分前からこんな説明が。。。
マジかよ!!
また娘がシャチを怖がるようになっちゃうじゃん!
もっと早く言ってよ!!
時既に遅しです。
他の席は埋まってます。
覚悟を決め、カメラも携帯もカバンの中にしまいます。
いや~、かなりのものでした。
さすがサマースプラッシュ!!
上から2段目というところに座っていても、余裕で水をかけられ、ビショビショでした。
ディズニーランドなんかでも水をかけるイベントをテレビで見ましたが、こちらは海水で機械類は死にますし、金属もちゃんと洗わないと錆びますからね(笑)
そしてビシャビシャかけられてる中、娘に必死に話しかける私。
娘は顔が引きつってました(笑)
でも、泣かずに楽しんでくれたようです。
帰りにお土産コーナーを覗くと、クラゲコーナーOPEN記念福袋が!!
3000円なのですが、8000円相当が入っていると。
すごく気になってお買い上げ。
そしてようやく車に戻って帰宅ですが、アクアライン渋滞に再び苦しめられました。
散々遊んだあとの帰りの運転は本当にきつい。
やはり妻に運転を覚えてもらいたいところですが、都内で練習は私でも怖いので難しいものがあります。
約100kmの道のりを休憩含めて4時間ほど運転したと思います。
無事に帰宅です。
福袋の中身が気になったので開けてみました。
写真の通り、結構色々と入っていて、何個か入っていたぬいぐるみだけでも3000円くらいしてそうです。
まぁ、当然大人が使えそうなものは無かったのですが、娘は大喜び。
子どもがいる家庭であれば、かなりお得な福袋だと思います。
夏休みに入ったばかりの鴨川シーワールドは往路、復路、そして園内いずれも混んでますので、お父様方は頑張ってください!
ちなみに9月末まで、鴨川有料道路は無料開放してますし、房総スカイラインは去年から無料化してます。
Posted at 2015/07/20 14:30:09 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記